1: 名無しさん@おーぷん 23/06/10(土) 22:40:55 ID:ESU9
脳のホルモン分泌おかしくなってて何かを間違ったり勘違いしても
意味分からん言い訳するから奇妙な言動になるんやな
意味分からん言い訳するから奇妙な言動になるんやな
引用元: ・気づいたんやけど頭おかしい人って全員「素直に話す」ってことが出来ないんやな
2: 名無しさん@おーぷん 23/06/10(土) 22:41:24 ID:afWw
早口で言ってそう
3: 名無しさん@おーぷん 23/06/10(土) 22:41:48 ID:1tvI
>>2
ちょwやめたれw
ちょwやめたれw
5: 名無しさん@おーぷん 23/06/10(土) 22:42:43 ID:ESU9
>>2
こういうのも一種の言い訳やねん
劣等感とかコンプレックスとか何らかのネガティブな記憶が呼び起こされて嫌悪感抱いて
それを発散するためにこれ書き込んどるんよな
こういうのも一種の言い訳やねん
劣等感とかコンプレックスとか何らかのネガティブな記憶が呼び起こされて嫌悪感抱いて
それを発散するためにこれ書き込んどるんよな
8: 名無しさん@おーぷん 23/06/10(土) 22:43:56 ID:eHm3
>>5
頭おかしそう
頭おかしそう
10: 名無しさん@おーぷん 23/06/10(土) 22:44:20 ID:afWw
>>8
やw
やw
11: 名無しさん@おーぷん 23/06/10(土) 22:44:46 ID:sZuC
>>8
たれw
たれw
4: 名無しさん@おーぷん 23/06/10(土) 22:41:56 ID:AdA7
自分の考え捨てらんない人が現実との齟齬を埋めるために色々理由付けてるパターン
6: 名無しさん@おーぷん 23/06/10(土) 22:43:03 ID:7hxB
なるほど
7: 名無しさん@おーぷん 23/06/10(土) 22:43:06 ID:aKF4
逆やろ
正直だから頭おかしいと思われんねん
正直だから頭おかしいと思われんねん
9: 名無しさん@おーぷん 23/06/10(土) 22:44:15 ID:ESU9
>>7
本人の中ではそうなのかもしれんが
実際には衝動をコントロールできないだけやねん
本人の中ではそうなのかもしれんが
実際には衝動をコントロールできないだけやねん
12: 名無しさん@おーぷん 23/06/10(土) 22:45:15 ID:ESU9
衝動をコントロールできない人は気をつけた方がええで
14: 名無しさん@おーぷん 23/06/10(土) 22:46:00 ID:HVVD
>>12
まずは手本を示してくれ
話はそれからだ
まずは手本を示してくれ
話はそれからだ
13: 名無しさん@おーぷん 23/06/10(土) 22:45:40 ID:5YOM
「素直に話す」って簡単なようで難しいんやぞ
事実をそのまま述べても不要な情報が詰まった煩雑な文章になる
「相手が求めていることを相手が求めてる言い方で話す」が出来てやっと相手には「素直」と感じ取ってもらえるから
共感性がないやつにはほぼ不可能や
事実をそのまま述べても不要な情報が詰まった煩雑な文章になる
「相手が求めていることを相手が求めてる言い方で話す」が出来てやっと相手には「素直」と感じ取ってもらえるから
共感性がないやつにはほぼ不可能や
15: 名無しさん@おーぷん 23/06/10(土) 22:46:38 ID:AdA7
正直と素直は違うやな
16: 名無しさん@おーぷん 23/06/10(土) 22:47:00 ID:5YOM
これからどう仕事していくか聞かれて方針を詳細に述べたら
逆にキレられて「素直に頑張るって言えばええねん」って言われるパターンあるの理不尽やろ
そういう難しさが素直さにはある
逆にキレられて「素直に頑張るって言えばええねん」って言われるパターンあるの理不尽やろ
そういう難しさが素直さにはある
17: 名無しさん@おーぷん 23/06/10(土) 22:47:07 ID:7KRn
長いからまとめて
18: 名無しさん@おーぷん 23/06/10(土) 22:47:21 ID:7KRn
今どういう流れや
19: 名無しさん@おーぷん 23/06/10(土) 22:47:35 ID:eHm3
イッチみたいな頭おかしい人って自分の思考こそが真実だという思い込みに凝り固まってて怖いよな
こういうのが糖質になるんやろな
こういうのが糖質になるんやろな
20: 名無しさん@おーぷん 23/06/10(土) 22:47:51 ID:aKF4
相手を気持ちよくさせる話し方が素直ってことやん
あほくさ
あほくさ
21: 名無しさん@おーぷん 23/06/10(土) 22:48:06 ID:5YOM
多分イッチは共感性は高いけど知能が低いから低いレベルでまとまった集団の中では仕事出来るタイプやろな
常識をちょっとでも共有できない相手に接するとバグる奴や
常識をちょっとでも共有できない相手に接するとバグる奴や
26: 名無しさん@おーぷん 23/06/10(土) 22:50:13 ID:ESU9
>>21
思い違いを放置したくないだけで自己顕示欲は一切ないんやけども
高IQやで
思い違いを放置したくないだけで自己顕示欲は一切ないんやけども
高IQやで
27: 名無しさん@おーぷん 23/06/10(土) 22:50:33 ID:5YOM
>>26
なんぼや?
なんぼや?
31: 名無しさん@おーぷん 23/06/10(土) 22:51:00 ID:ESU9
>>27
ビネー式やが138や
ビネー式やが138や
33: 名無しさん@おーぷん 23/06/10(土) 22:51:25 ID:5YOM
>>31
なるほど、まあまあやな
なんでこんなスレ立てちゃったのかわからんほどに
演技しとるか嘘ついとるかの二択やな
なるほど、まあまあやな
なんでこんなスレ立てちゃったのかわからんほどに
演技しとるか嘘ついとるかの二択やな
34: 名無しさん@おーぷん 23/06/10(土) 22:51:29 ID:kSME
>>31
すげえ
すげえ
22: 名無しさん@おーぷん 23/06/10(土) 22:48:46 ID:QVhf
わかる
是が非でもマウントが取れないと発狂するんだよな
負けを認めることができないんや
是が非でもマウントが取れないと発狂するんだよな
負けを認めることができないんや
23: 名無しさん@おーぷん 23/06/10(土) 22:49:23 ID:C2Hj
あたおかはあたおかよ
素直とか関係なく普通じゃないだけ
素直とか関係なく普通じゃないだけ
24: 名無しさん@おーぷん 23/06/10(土) 22:49:24 ID:5YOM
バブル崩壊からリーマンショックにかけて新入社員入れてなかったパターンの中小企業にありがちやけど
社内で同質化しすぎて外の常識も通用しないし新人の教育もマトモにできないってパターンあるよな
社内で同質化しすぎて外の常識も通用しないし新人の教育もマトモにできないってパターンあるよな
25: 名無しさん@おーぷん 23/06/10(土) 22:49:25 ID:a5YG
自己防衛が暴走しちゃってる人はたまにいるよね
28: 名無しさん@おーぷん 23/06/10(土) 22:50:37 ID:a5YG
本物釣り上がっちゃったやん
29: 名無しさん@おーぷん 23/06/10(土) 22:50:40 ID:eHm3
あ、IQ…?w
30: 名無しさん@おーぷん 23/06/10(土) 22:50:54 ID:5YOM
高IQ名乗るなら最低でも120以上は欲しい所やが・・・
32: 名無しさん@おーぷん 23/06/10(土) 22:51:21 ID:eHm3
低学歴そう
35: 名無しさん@おーぷん 23/06/10(土) 22:51:45 ID:5YOM
まあワイは120しかないんやけども
36: 名無しさん@おーぷん 23/06/10(土) 22:51:53 ID:R35U
気付くん遅すぎやろ
37: 名無しさん@おーぷん 23/06/10(土) 22:53:04 ID:ESU9
言うてウェクスラー式とは別物やし100人に1人いるレベルやで
38: 名無しさん@おーぷん 23/06/10(土) 22:54:35 ID:5YOM
ワイは小学生の時テレビ番組のテストで測っただけやから機会があればちゃんとやりたいわ
39: 名無しさん@おーぷん 23/06/10(土) 22:57:22 ID:ESU9
精神疾患の人とか飲み屋とかでも明らかに言動おかしい人とかを見てるうちに気づいたんや
思考がこんがらがる原因がほぼほぼ自己正当化とか自己防衛本能のせいやねん
要はまともな想像ができる状態じゃないのに想像しまくって
それと現実が乖離してるから素直になれずに余計にこんがらがるってことや
思考がこんがらがる原因がほぼほぼ自己正当化とか自己防衛本能のせいやねん
要はまともな想像ができる状態じゃないのに想像しまくって
それと現実が乖離してるから素直になれずに余計にこんがらがるってことや
40: 名無しさん@おーぷん 23/06/10(土) 23:00:15 ID:i5Cb
そら飲み屋では素面ではない連中が多いやろうし
41: 名無しさん@おーぷん 23/06/10(土) 23:00:50 ID:C2Hj
素直じゃないただひねくれ者の普通のやつかておるやん
性格の問題やない域に達しとると病的やと感じるだけで
性格の問題やない域に達しとると病的やと感じるだけで
42: 名無しさん@おーぷん 23/06/10(土) 23:02:40 ID:5YOM
ワイはよく考え杉って言われるわ
自己防衛というよりありえない状況まで想定しすぎなんや
自己防衛というよりありえない状況まで想定しすぎなんや
43: 名無しさん@おーぷん 23/06/10(土) 23:04:28 ID:r8sK
うーん同意しかねるね
ワイは思った事そのまんま口に出しちゃうし嘘つけるほど器用な人間じゃない
ワイは思った事そのまんま口に出しちゃうし嘘つけるほど器用な人間じゃない
46: 名無しさん@おーぷん 23/06/10(土) 23:05:12 ID:5YOM
>>43
馬鹿は狂えないぞ
頭おかしい人間、というか発達障害は高IQでかつ必要な能力が欠けてる奴のことや
馬鹿は狂えないぞ
頭おかしい人間、というか発達障害は高IQでかつ必要な能力が欠けてる奴のことや
44: 名無しさん@おーぷん 23/06/10(土) 23:04:42 ID:vx8P
「素直に話す」って相手への配慮がないってことにもならんの?
「ぶっちゃけお前ってバカだよね」って素直に言ったら後は殴り合いや
「ぶっちゃけお前ってバカだよね」って素直に言ったら後は殴り合いや
45: 名無しさん@おーぷん 23/06/10(土) 23:04:55 ID:EXWY
話し方はフィジカルな要素で個人差があると思うねんけど
むしろ頭がおかしい奴は自分の外見、形でどういうリズム、話し方がベストなのかわかってないイメージ
むしろ頭がおかしい奴は自分の外見、形でどういうリズム、話し方がベストなのかわかってないイメージ
47: 名無しさん@おーぷん 23/06/10(土) 23:05:20 ID:DfsQ
認知の領域が人それぞれってことやろ
同じもの観てても観てるところが違う
美人がいたとして足の括れだけ観てるか乳だけ観てるか全体観てるかそれぞれ感想なんて変わるやろ
同じもの観てても観てるところが違う
美人がいたとして足の括れだけ観てるか乳だけ観てるか全体観てるかそれぞれ感想なんて変わるやろ
48: 名無しさん@おーぷん 23/06/10(土) 23:09:28 ID:cRom
自分ではおかしい事やと認識してるから話すことがあやふやになるんよね
わかってるけどそこで肯定したらワイが悪くなるからなんとかして否定したいという気持ちがあやふやな証言を産むんや
わかってるけどそこで肯定したらワイが悪くなるからなんとかして否定したいという気持ちがあやふやな証言を産むんや
49: 名無しさん@おーぷん 23/06/10(土) 23:10:49 ID:vx8P
失言で炎上した奴を擁護するのに「事実だろ。言って何が悪い」って論法の奴おるやん
ワイはこういう奴ってガイジだと思うんだよね
世の中にはTPOってものがある
100kmオーバーで事故って死んだ奴はバカだが、そいつの葬式で遺族に「お前の旦那はバカだから死んだんだよ」ってストレートに言う奴はキチガイ
ワイはこういう奴ってガイジだと思うんだよね
世の中にはTPOってものがある
100kmオーバーで事故って死んだ奴はバカだが、そいつの葬式で遺族に「お前の旦那はバカだから死んだんだよ」ってストレートに言う奴はキチガイ
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。