1: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 00:59:40 ID:JQQT
高卒と同じ扱いなんかな
引用元: ・大学中退って実際どうなん?
23: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:10:20 ID:JQQT
>>12
休学して卒業が遅くなるならどうせ就職もよくないだろうしだったらやめるのもありかと
休学して卒業が遅くなるならどうせ就職もよくないだろうしだったらやめるのもありかと
28: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:11:42 ID:CAGp
>>23
ええーーーー
休学しても新卒の権利は残るのに
ええーーーー
休学しても新卒の権利は残るのに
34: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:14:10 ID:JQQT
>>28
新卒って年齢制限ないの?
新卒って年齢制限ないの?
38: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:15:24 ID:jNDr
>>34
ないよ
ないよ
41: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:16:10 ID:CAGp
>>34
あるよ
大企業や人気企業は2年遅れまでやな
24歳の大卒新卒か26歳までの院卒新卒までがセーフや
それ以上だったとしても大企業に行けないだけで中退よりはマシや
あるよ
大企業や人気企業は2年遅れまでやな
24歳の大卒新卒か26歳までの院卒新卒までがセーフや
それ以上だったとしても大企業に行けないだけで中退よりはマシや
29: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:12:27 ID:jNDr
>>23
事情が事情やしそんなに就職に響かんやろ
高卒になる方が就職に響くで
事情が事情やしそんなに就職に響かんやろ
高卒になる方が就職に響くで
30: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:12:31 ID:1QBO
>>23
? なんの問題もなかったで
ちな1浪1留
? なんの問題もなかったで
ちな1浪1留
2: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:00:05 ID:Qfqo
年だけとった高卒
3: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:00:35 ID:mcJp
人生を少しだけ無駄にした
4: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:00:52 ID:mcJp
いや無駄ってことはないかも
5: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:01:07 ID:cPid
扱いはそう。一応地元の有名大学とかなら面接で僅かに有利になるパターンはある
8: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:02:54 ID:CAGp
>>5
中退の方が途中で投げ出したって事やし印象が悪くね?
中退の方が途中で投げ出したって事やし印象が悪くね?
6: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:01:42 ID:VHwg
学歴による
7: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:02:11 ID:CAGp
高卒やろ実際
9: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:03:02 ID:JQQT
>>7
たしかにいらないプライドだけが残りそうな怖さはある
たしかにいらないプライドだけが残りそうな怖さはある
22: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:08:04 ID:CAGp
>>9
大卒ニートとほぼ変わらんから気にしなくて良いで
留学とか海外で働くとかじゃなきゃ大卒ニートと同じや
どっちも学歴不問未経験可」の募集しか応募できん
大卒ニートとほぼ変わらんから気にしなくて良いで
留学とか海外で働くとかじゃなきゃ大卒ニートと同じや
どっちも学歴不問未経験可」の募集しか応募できん
10: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:03:07 ID:Qfqo
東大中退とかならかっこいいよな
11: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:03:20 ID:JQQT
>>10
憧れる
憧れる
76: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:59:30 ID:OLMG
>>10
外務省はある年代より上は東大中退、京大中退だらけ
外交官試験が国1試験に統一される前は3年時に外交官試験が受けられたから
外務省はある年代より上は東大中退、京大中退だらけ
外交官試験が国1試験に統一される前は3年時に外交官試験が受けられたから
12: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:03:27 ID:jNDr
そんなん気にするならちゃんと卒業しろ
14: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:04:47 ID:JQQT
>>12
それはそのとおりなんやけどな、、、、
それはそのとおりなんやけどな、、、、
17: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:05:30 ID:jNDr
>>14
なんで辞めたいの?
なんで辞めたいの?
13: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:04:14 ID:sqps
大学中退して院進するのがかっこいいぞ
15: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:05:20 ID:DTg7
高卒より笑われるぞ
16: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:05:23 ID:bwE8
金の無駄
18: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:06:18 ID:JQQT
やめたくはないけど、うつ病で授業出れない状態
19: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:07:13 ID:jNDr
>>18
ならまずは休学したら?
ほんで治療して復学や
ならまずは休学したら?
ほんで治療して復学や
20: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:07:41 ID:beS6
新学期始まったばっかやんけ
21: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:07:45 ID:h2NL
うつ病やったらワイらに相談するより医者と親族と相談したほうがええで
下手にアドバイスして悪化でもしたらと思うと何も言えんわ
下手にアドバイスして悪化でもしたらと思うと何も言えんわ
25: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:11:01 ID:JQQT
>>21
もちろんいろんな人に相談はしてるで
医者にも
もちろんいろんな人に相談はしてるで
医者にも
27: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:11:38 ID:oa2d
>>25
何が原因なんや?
何が原因なんや?
32: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:13:11 ID:JQQT
>>27
4年前高校やめたこと
4年前高校やめたこと
24: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:10:21 ID:oa2d
新卒で就職活動できないから高卒以下やな
26: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:11:18 ID:X1bm
大学の健康センターに相談すれば授業とかいろいろ配慮してくれる可能性あるぞ
31: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:12:36 ID:JQQT
>>26
相談してるけど、大した配慮はない
病院の紹介はしてくれる
相談してるけど、大した配慮はない
病院の紹介はしてくれる
33: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:13:49 ID:lmNm
1年前くらいに自分が立てたスレで草
同じ事考える人いるんだね
同じ事考える人いるんだね
36: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:14:29 ID:JQQT
>>33
仲間
仲間
39: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:15:39 ID:lmNm
>>36
まあ、そこから立ち直ったんけど
とりあえずバイトして社会復帰、極めつけは何か達成経験を得たら全てがどうでもよくなった
まあ、そこから立ち直ったんけど
とりあえずバイトして社会復帰、極めつけは何か達成経験を得たら全てがどうでもよくなった
46: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:17:03 ID:JQQT
>>39
すごいな
すごいな
35: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:14:17 ID:h2NL
休学やったらあかんの?答え早く出さないとダメなやつ?
うつ病で判断鈍ってるんやしそんな急がなくてもええと思う
うつ病で判断鈍ってるんやしそんな急がなくてもええと思う
42: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:16:18 ID:JQQT
>>35
急いではない
急いではない
37: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:14:57 ID:oa2d
昔、うつの皇子って小説あったな
40: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:16:09 ID:oa2d
大学なんて楽しいことしかないやん
47: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:17:42 ID:JQQT
>>40
うらやましい
基本苦しいことしかない(たまにいいこともあるよ)
うらやましい
基本苦しいことしかない(たまにいいこともあるよ)
43: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:16:28 ID:q8AB
ワイは4留しても内定貰えたから安心するんや
しんどかったら焦らず休んでもええんやで
しんどかったら焦らず休んでもええんやで
48: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:18:12 ID:JQQT
>>43
さんがつ
さんがつ
44: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:16:41 ID:lmNm
うつ病って診断付き?
49: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:18:27 ID:JQQT
>>44
付き
付き
45: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:17:01 ID:iOju
50: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:19:05 ID:4oZg
採用側からするとなんか問題あるんだろうなとは思うけどそこを説明できればいいんじゃね
大卒より安い給料で雇えるからちゃんと能力あればありがたいし
大卒より安い給料で雇えるからちゃんと能力あればありがたいし
51: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:19:53 ID:PNiz
中退なんかしたらワイみたいになるぞ
53: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:20:22 ID:JQQT
>>51
中退した理由は?
中退した理由は?
56: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:24:06 ID:PNiz
>>53
教育学部やったんやけど教員向いてないなって思った
教育学部やったんやけど教員向いてないなって思った
58: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:25:11 ID:JQQT
>>56
学部のミスマッチはキツイな
61: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:33:38 ID:au2g
>>56
教員向いてなくても卒業すればよかったのに
教員向いてなくても卒業すればよかったのに
62: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:39:50 ID:PNiz
>>61
教育実習がマジで耐えられなかったんや
教育実習がマジで耐えられなかったんや
63: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:45:58 ID:au2g
>>62
あれ必修なん?
免許取得する上では必修かもしれんけど卒業にも必要?
あれ必修なん?
免許取得する上では必修かもしれんけど卒業にも必要?
68: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:52:15 ID:PNiz
>>63
ワイの大学はそうやった
ワイの大学はそうやった
75: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:59:17 ID:au2g
>>68
はえー
大変やな
ちなみにワイも教育学部や小学校やけど
はえー
大変やな
ちなみにワイも教育学部や小学校やけど
77: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:59:58 ID:PNiz
>>75
ほんま尊敬するわ
ほんま尊敬するわ
79: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 02:04:22 ID:au2g
>>77
偏差値低い大学やから教育学部ならまだマシな人多いやろと思って入っただけや
免許は取ろうと思う
偏差値低い大学やから教育学部ならまだマシな人多いやろと思って入っただけや
免許は取ろうと思う
91: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 02:11:31 ID:PNiz
>>79
ワイは国公立後期で選択肢少なかったから教育学部入ったわ
編入学も考えてたけどなんやかんやあってだらだらと過ごしてるうちに中退するしかなくなってしもた
ワイは国公立後期で選択肢少なかったから教育学部入ったわ
編入学も考えてたけどなんやかんやあってだらだらと過ごしてるうちに中退するしかなくなってしもた
95: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 02:13:04 ID:au2g
>>91
中退する方がマシなくらい教育実習嫌だったん?
中退する方がマシなくらい教育実習嫌だったん?
52: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:20:13 ID:lmNm
実際のうつ病がどれ程かは知らんけど、
エロ動画見るの禁止するのとサウナに入るだけでうつ病の改善に大きく役に立つと聞いた事ある
エロ動画見るの禁止するのとサウナに入るだけでうつ病の改善に大きく役に立つと聞いた事ある
54: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:20:44 ID:JQQT
>>52
サウナねー
サウナねー
57: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:24:34 ID:PNiz
>>52
エロ動画見るのあかんのか
エロ動画見るのあかんのか
59: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:26:59 ID:lmNm
>>57
そうね
オナ禁は効果あるのか?とか言われてるけど、効果があるのはエロ禁
妄想で45るのはセーフというルール
そうね
オナ禁は効果あるのか?とか言われてるけど、効果があるのはエロ禁
妄想で45るのはセーフというルール
60: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:27:42 ID:JQQT
>>59
性欲あるのは元気な証拠や
ちなみにワイは皆無
性欲あるのは元気な証拠や
ちなみにワイは皆無
64: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:46:29 ID:q8AB
>>60
皆無ってマジで皆無なん?
数ヶ月シコってすらないレベル?
皆無ってマジで皆無なん?
数ヶ月シコってすらないレベル?
65: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:47:08 ID:JQQT
>>64
さすがに月一くらいではする
さすがに月一くらいではする
67: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:52:06 ID:q8AB
>>65
マジか
月一は流石に少ないやろ
若くても鬱で性欲無くなるのってマジなんやな
マジか
月一は流石に少ないやろ
若くても鬱で性欲無くなるのってマジなんやな
55: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:21:34 ID:4oZg
サウナはいいな
無心になれるし
無心になれるし
66: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:48:11 ID:au2g
20超えたら性欲無くなるってマジ?
70: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:52:48 ID:PNiz
>>66
ワイはオナニー始めたのが20超えてからやった
ワイはオナニー始めたのが20超えてからやった
69: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:52:46 ID:OLMG
Fラン文系なんて中退しても卒業しても変わらん
71: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:54:43 ID:xTFs
中退したけど専門学校行ったりバイト頑張ったりって続きがないと中退自体がプラスに転じることはないやろ
72: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:55:55 ID:gnU5
ワイも大学中退やけど、その後の人生の方がはるかに長いわけで、ほんの数年長く大学で学ぶ知識がその後の人生で習得できないとは全く思わんわ
5年とか10年すれば"ほーん、で?"って言うレベルやと思う
少なくともワイ個人は中退したことの不利益は全く感じていない。
5年とか10年すれば"ほーん、で?"って言うレベルやと思う
少なくともワイ個人は中退したことの不利益は全く感じていない。
73: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:57:34 ID:q8AB
>>72
今何してるん?
今何してるん?
74: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 01:58:38 ID:gnU5
>>73
フリーのITエンジニア
フリーのITエンジニア
78: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 02:01:40 ID:q8AB
>>74
独立しとるってことか?
それはようやっとるな
独立しとるってことか?
それはようやっとるな
81: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 02:04:48 ID:gnU5
>>78
せやで
コロナ禍の怪我の功名でフルリモート & Mtg.とかを除けばフルフレックスで仕事できてるし、贅沢しなければそれなりには貯金や投資をしつつ生活できる程度の報酬はいただけてるし、個人的にはそれほどストレスもなくまぁ満足はしとる
せやで
コロナ禍の怪我の功名でフルリモート & Mtg.とかを除けばフルフレックスで仕事できてるし、贅沢しなければそれなりには貯金や投資をしつつ生活できる程度の報酬はいただけてるし、個人的にはそれほどストレスもなくまぁ満足はしとる
88: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 02:09:47 ID:dzwA
>>81
中退するやつがそれ出来るのなんてほんの一部の上澄みだけだろ
中退するやつがそれ出来るのなんてほんの一部の上澄みだけだろ
101: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 02:14:28 ID:gnU5
>>88
うーん、何とも言えんが、ワイは特に才能に恵まれてるわけでも何でも無いし、ワイにできるなら多くの人に再現可能なんやないかとワイ個人は思っとるが…
うーん、何とも言えんが、ワイは特に才能に恵まれてるわけでも何でも無いし、ワイにできるなら多くの人に再現可能なんやないかとワイ個人は思っとるが…
97: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 02:13:41 ID:q8AB
>>81
素直に羨ましいし尊敬する
中退しても腐らずに努力したんやろな
ワイは大学卒業して就職するけど慢心せずに頑張るわ
素直に羨ましいし尊敬する
中退しても腐らずに努力したんやろな
ワイは大学卒業して就職するけど慢心せずに頑張るわ
80: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 02:04:42 ID:Le0a
ヘイ!3年通って単位3の俺が来たぜ!
83: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 02:05:33 ID:PNiz
>>80
ワイでも10倍は取ってたぞ
ワイでも10倍は取ってたぞ
84: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 02:05:55 ID:au2g
>>80
進級要件とかないの?
無条件に進級できるって逆に不親切だよな
学費取れるだけ取ろうという精神が垣間見える
進級要件とかないの?
無条件に進級できるって逆に不親切だよな
学費取れるだけ取ろうという精神が垣間見える
85: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 02:07:03 ID:Le0a
>>84
3年にはなったぞ
中退したから4年にはなってない
3年にはなったぞ
中退したから4年にはなってない
86: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 02:08:00 ID:au2g
>>85
1、2年の単位合わせて3単位?
1、2年の単位合わせて3単位?
87: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 02:08:40 ID:Le0a
>>86
3年トータルで3単位だ
3年トータルで3単位だ
89: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 02:10:24 ID:au2g
>>87
えぇ
出席は?
えぇ
出席は?
90: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 02:11:02 ID:Le0a
>>89
毎日サークルには顔出してた
ただ教室には入らなかった
毎日サークルには顔出してた
ただ教室には入らなかった
92: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 02:11:34 ID:au2g
>>90
講義出席してないなら単位取れんわな
講義出席してないなら単位取れんわな
96: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 02:13:11 ID:Le0a
>>92
そういうこと
そして3年が過ぎて自主退学した
サークルの面々だけじゃなく事務の兄ちゃんも記念写真に混ざってくれた
そういうこと
そして3年が過ぎて自主退学した
サークルの面々だけじゃなく事務の兄ちゃんも記念写真に混ざってくれた
98: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 02:13:43 ID:au2g
>>96
ちなみに入試何で突破したの?
一般ならそこそこ勉強したやろに
ちなみに入試何で突破したの?
一般ならそこそこ勉強したやろに
100: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 02:14:23 ID:Le0a
>>98
あ、それは自分で言うのもアレだけど頭は良いので
あ、それは自分で言うのもアレだけど頭は良いので
103: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 02:15:34 ID:au2g
>>100
英語資格なんかある?
英語資格なんかある?
93: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 02:12:44 ID:PNiz
>>90
逆に取れた単位はなんやねん
逆に取れた単位はなんやねん
82: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 02:05:30 ID:JKQR
めっちゃ割に合わんけど大卒切符も薬学とかよほど専門性がない限り25歳までしか通用せん
94: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 02:12:45 ID:gnU5
ワイからすると、おんJとかでは大学って神格化されすぎな気がするわ
教育って、所詮ある能力を獲得するための手段であって、その能力を獲得すると言う目的を達せられるなら大学以外の他の手段を取っても良いわけで。
獲得したい能力が明確で、それを実現できるなら、いわゆるFラン大学だろうが何だろうがどこでも良いと思う。そこに至る手段が何であろうが、大した意味はない。
獲得したい能力に至る手段は無数にあるわけで、その中で個人の状況に合わせて最適なものを選択したらええとワイは思う。
教育って、所詮ある能力を獲得するための手段であって、その能力を獲得すると言う目的を達せられるなら大学以外の他の手段を取っても良いわけで。
獲得したい能力が明確で、それを実現できるなら、いわゆるFラン大学だろうが何だろうがどこでも良いと思う。そこに至る手段が何であろうが、大した意味はない。
獲得したい能力に至る手段は無数にあるわけで、その中で個人の状況に合わせて最適なものを選択したらええとワイは思う。
99: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 02:13:44 ID:Vo2H
>>94
あたかもすごい持論みたいに語ってるがそんなん誰でもわかっとるぞ
あたかもすごい持論みたいに語ってるがそんなん誰でもわかっとるぞ
102: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 02:14:57 ID:k3FO
かっこよくないな
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。