1: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:05:46 ID:otO2
やばくないこれ?
返せなかったら国民全員ホモビに出演させられるぞ
返せなかったら国民全員ホモビに出演させられるぞ
59: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:22:50 ID:zwcY
>>1
「国の借金」って嘘、もうやめようよw
アホらし
「国の借金」って嘘、もうやめようよw
アホらし
2: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:06:30 ID:VkVj
やばくない定期
3: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:07:43 ID:otO2
>>2
このままだとマジで日本国民が海外の金持ちに売られて強制労働させられるぞ
このままだとマジで日本国民が海外の金持ちに売られて強制労働させられるぞ
13: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:10:44 ID:GoYD
>>3
いつから国民を売買できる制度が施行されるんや
いつから国民を売買できる制度が施行されるんや
23: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:13:03 ID:Uvi2
外国から借りてるわけじゃないから、>>3みたいな心配はない
単に国民(の金持ち)から借りた金を国民(全体)で返すだけや
単に国民(の金持ち)から借りた金を国民(全体)で返すだけや
27: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:14:04 ID:zK4j
>>23
金持ちを破壊すれば解決やな
金持ちを破壊すれば解決やな
30: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:14:22 ID:N4og
>>27
皆心にマルクスを飼ってるんやな
皆心にマルクスを飼ってるんやな
51: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:20:08 ID:otO2
>>23
んまって
返さなくていい話にはならなくねそれ
んまって
返さなくていい話にはならなくねそれ
53: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:21:13 ID:Uvi2
>>51
返さなくていい話にはならないよ
売られる相手が「海外の金持ち」じゃなく「日本の上級国民」になるだけや
つまりは今の状況が悪化していくだけや
返さなくていい話にはならないよ
売られる相手が「海外の金持ち」じゃなく「日本の上級国民」になるだけや
つまりは今の状況が悪化していくだけや
4: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:08:13 ID:C0RB
でも日本にはお金がそれ以上にあるからギリシャみたいにはならないんだ??
5: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:08:36 ID:otO2
借りた金は、返さないとね?
6: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:08:40 ID:HUui
日本の借金やなくて政府やで
7: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:08:45 ID:N4og
借金が1255兆か、そんで資産の部はどうなん?
8: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:08:48 ID:K6NV
これ国民一人当たりやからなヤバいで終わってる
10: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:09:19 ID:N4og
>>8
国民一人当たり1255兆とかもう亡国しろよw
国民一人当たり1255兆とかもう亡国しろよw
12: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:10:32 ID:K6NV
>>10
円は最強通貨やからな
1人1200兆以上の借金でも余裕
円は最強通貨やからな
1人1200兆以上の借金でも余裕
9: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:09:11 ID:ugjU
国民総スカトロ男優時代
11: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:10:04 ID:QcXm
あたしンちぐらぐらゲームで返済できるやん
14: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:10:44 ID:qNoR
資産は1255兆円以上ないとバランスシートが釣り合わない
15: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:10:45 ID:pGPJ
しゃーない、また借りようや
16: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:10:52 ID:NljB
17: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:10:54 ID:zK4j
少子高齢化で人口減ってきたらヤバいと思ってる
でも、最終手段は円を刷りまくればいいらしい
インフレはしらん
でも、最終手段は円を刷りまくればいいらしい
インフレはしらん
18: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:12:06 ID:otO2
一生金を返し続けるんや日本国民は
19: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:12:15 ID:P13X
債権
20: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:12:28 ID:taV0
日本の国民資産
↓
1京2445兆円
草
↓
1京2445兆円
草
78: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:26:58 ID:VYaf
>>20
ほんま?
ほんま?
21: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:12:33 ID:CP6D
増えてるな
1000兆なかったのに
1000兆なかったのに
22: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:12:42 ID:qLKB
あたグラって時価なん?
24: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:13:12 ID:CP6D
日本政府「30分で五万!パパパッとやって終わり!」
ええんか?
ええんか?
25: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:13:18 ID:K6NV
もっと刷って国民に配るがよい
26: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:13:47 ID:CP6D
日本国内の金持ちに返すために増税するんですよね?
28: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:14:07 ID:pGPJ
未だに金本位制で動いとるんやワイら昭和の民は
29: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:14:11 ID:ny4e
国が返せなくなるって思われると日本の価値がなくなってそれに比例して日本が保有してる日本銀行の株の価値が暴落して円の価値が暴落して結局返せるで
31: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:14:28 ID:ldmr
アクメツのときと変わらんやん
32: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:14:31 ID:otO2
これを一気に返す方法があるんや
紙幣の切り替えと、預金封鎖、財産税を行うんや
紙幣の切り替えと、預金封鎖、財産税を行うんや
38: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:15:33 ID:HUui
>>32
徳政令カード使えばええんやな?
徳政令カード使えばええんやな?
33: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:14:42 ID:dgvK
Q アメリカの借金はいくらある?
A 現在アメリカは、財政赤字とは別に対外債務が約53兆ドルです。 日本円にして、7155兆円ほどです
A 現在アメリカは、財政赤字とは別に対外債務が約53兆ドルです。 日本円にして、7155兆円ほどです
34: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:14:45 ID:CP6D
国民全員ホモビ男優政策するか
37: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:15:25 ID:otO2
>>34
単価が高くなるようにスカトロをメインにしましょか
単価が高くなるようにスカトロをメインにしましょか
41: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:17:26 ID:CP6D
>>37
クソまみれになろうや
クソまみれになろうや
35: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:15:17 ID:CP6D
我が国の借金を返すために男も女もみんなホモビ男優になってもらう
36: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:15:25 ID:GoYD
大半は親会社が子会社に借金してる形やから資本連結で計算したらチャラやのにあえて負債に見せかけてる日本政府
40: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:16:42 ID:zK4j
>>36
そうなんや…何も恐れることはないんやね…
そうなんや…何も恐れることはないんやね…
39: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:16:30 ID:CP6D
法人税と所得税下げろ
タックスヘイブン特区作れ
タックスヘイブン特区作れ
43: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:17:59 ID:pGPJ
>>39
消費税地獄みたいな数字になりそう
消費税地獄みたいな数字になりそう
42: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:17:36 ID:K6NV
そも国民一人当たり借金額言い出したのマスコミやからな今でも言うてるわ
44: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:18:11 ID:kde0
1000兆円札2枚で返せるやん
45: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:18:12 ID:OaEk
1国民あたり何本出演が必要なんや?
50: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:19:26 ID:otO2
>>45
国民1人あたりの借金は1005万円とのこと
何本出たらええんやろな…
国民1人あたりの借金は1005万円とのこと
何本出たらええんやろな…
52: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:21:04 ID:kde0
>>50
30分で5万やから約100時間で終わりやん!
30分で5万やから約100時間で終わりやん!
70: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:24:23 ID:otO2
>>52
悪魔の100時間…日本史の大事件やな
悪魔の100時間…日本史の大事件やな
46: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:19:02 ID:D4Ef
#id:otO2
47: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:19:06 ID:CP6D
ホモビ産業により世界一の経済大国に戻る日本
ええやん
ええやん
48: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:19:14 ID:VkVj
日本の借金は簡単に言えば政府の負債で国民の財産やで
だから問題ない
だから問題ない
49: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:19:22 ID:a0qv
ほんまにヤバイならとっくに円が紙屑になっとる
54: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:21:28 ID:Q6Hk
日本の財政再建はとっくに終わってるんだとよ
55: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:21:44 ID:qNoR
ということは日本の金持ちが死ねば借金返さなくててえんやな
56: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:22:30 ID:otO2
>>55
だけど金持ちは権力あるやん?
権力ない国民が全部負担することになるぞ
だけど金持ちは権力あるやん?
権力ない国民が全部負担することになるぞ
57: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:22:40 ID:Uwp4
ほな1億総乱交ホモビを100時間収録すればええんか
58: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:22:47 ID:PM2b
銀行が困るだけやぞ
60: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:22:50 ID:C0RB
スペインのデカチンハンサムの性奴隷にならなっても良い
男だけど
男だけど
61: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:22:53 ID:CP6D
返さないなら誰も国債買ってくれへんぞ
62: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:23:02 ID:6glV
法定通貨の信任なんて幻想なんだよなぁ
価値を担保しているのは何だ?
価値を担保しているのは何だ?
63: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:23:04 ID:pGPJ
日本円の行方の問題だけで日本内で回ってるだけやから放っておいてええで
64: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:23:11 ID:CP6D
mmt信者のアルミホイル民おるやん
65: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:23:43 ID:aF3I
返さなくて良いってんなら、一般会計の4分の1は何なんだよ
使途不明金か?
使途不明金か?
66: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:23:44 ID:6glV
これからは暗号通貨の時代よ
81: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:27:35 ID:otO2
>>66
ワイはある銘柄を集中投資してるわ
日本の取引所では買えんやつだけど
ワイはある銘柄を集中投資してるわ
日本の取引所では買えんやつだけど
67: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:23:47 ID:6glV
↓BITPOINT 公式HPから手続きに進み、このコ一ドを入力するだけで1500円もらえます!↓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
XXVPOIUNLH
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
以下アチキが実際にやった感想です
16:47申し込み
16:53身分証通過、手続き完了
特典の受取はJPY、BTCで選べますが、
①ロ座開設で500円→BTCで受け取る
②1回以上の取引で1000円→①のBTCを売却て即時JPY
払戻手数料が0円なのがいい
これで1500円即時、16時までの払戻申請で当日振込です
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
XXVPOIUNLH
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
以下アチキが実際にやった感想です
16:47申し込み
16:53身分証通過、手続き完了
特典の受取はJPY、BTCで選べますが、
①ロ座開設で500円→BTCで受け取る
②1回以上の取引で1000円→①のBTCを売却て即時JPY
払戻手数料が0円なのがいい
これで1500円即時、16時までの払戻申請で当日振込です
68: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:23:52 ID:N4og
トップバリューのアルミホイルじゃ駄目だぞ
69: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:24:18 ID:qNoR
個人向け国債を買えばワイも債権者として日本政府の財産を差し押さえできる可能性あるんやな
ワイは皇居がほしい
ワイは皇居がほしい
71: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:24:47 ID:CP6D
mmtが有効なら日本もとっくにやってんだろ
新しいと思う発見はすでに誰かがダメだなって思ってる発見やぞ
新しいと思う発見はすでに誰かがダメだなって思ってる発見やぞ
72: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:25:08 ID:Dbu4
>>71
とっくにやってますよ
とっくにやってますよ
73: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:25:43 ID:ONh2
国民の借金じゃなくて政府の借金定期
何で国民が政府の借金の尻拭いせなあかんねん!
そんな害悪政府は解体しろ!
何で国民が政府の借金の尻拭いせなあかんねん!
そんな害悪政府は解体しろ!
74: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:26:08 ID:CP6D
>>73
政府はどこから税金取ってる?
尻拭いするのは結局国民やぞ
政府はどこから税金取ってる?
尻拭いするのは結局国民やぞ
77: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:26:50 ID:aF3I
>>73
その政府を選んだのは誰だよ
育児に10兆円ばら撒いて、効果もねぇのに、さらに財源もねぇのに
注ぎ込もうとするような愚衆政治のクソ政府を選んだのは、どの国民だ?
その政府を選んだのは誰だよ
育児に10兆円ばら撒いて、効果もねぇのに、さらに財源もねぇのに
注ぎ込もうとするような愚衆政治のクソ政府を選んだのは、どの国民だ?
75: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:26:10 ID:PM2b
赤字国債をちゃらにされて困るのは高利回り安定商品をつかんでる層
76: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:26:23 ID:pGPJ
国債償還費とかいうのわざわざ予算に入れてるガイジ国があるらしい
79: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:27:16 ID:6glV
>>76
お前は会計知らないの?
元本以外は費用だが
お前は会計知らないの?
元本以外は費用だが
87: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:28:33 ID:pGPJ
>>79
元本返し続けてる意味なくない?
元本返し続けてる意味なくない?
92: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:29:17 ID:aF3I
>>87
日本政府は、元本の返済なんて、とっくに諦めてる
一般会計の4分の1は、利子の返済
日本政府は、元本の返済なんて、とっくに諦めてる
一般会計の4分の1は、利子の返済
102: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:30:56 ID:pGPJ
>>92
また借り換えでずーっとやってるだけやねどこの国も
そんで膨らんでいくけど問題ないんやったらそれでええかっていう
明治時代と比べたら3700万倍の負債やけど日本潰れてないし
また借り換えでずーっとやってるだけやねどこの国も
そんで膨らんでいくけど問題ないんやったらそれでええかっていう
明治時代と比べたら3700万倍の負債やけど日本潰れてないし
80: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:27:18 ID:CP6D
気が向いたら返すわじゃ誰も国債買わん
金融商品でもあるんだから
金融商品でもあるんだから
82: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:27:47 ID:5yO7
女はホモビに出てなにをするんや
84: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:27:58 ID:CP6D
>>82
ホモになるんや
ホモになるんや
94: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:29:29 ID:otO2
>>82
彼氏がホモに取られる演出に必要
彼氏がホモに取られる演出に必要
83: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:27:56 ID:WGws
自分の身は自分でまもろう
85: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:28:16 ID:qNoR
女子はしゃしゃり出てくんな
黙っとれ
黙っとれ
86: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:28:24 ID:WDrL
国内通貨建ならインフレで減るから心配ないようになってる
88: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:28:38 ID:kde0
国債が紙切れになったら国際問題になるな
91: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:29:01 ID:K6NV
>>88
89: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:28:44 ID:VYaf
住宅ローンが3000万で貯蓄は300万やけどワイ終了なんか?
90: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:28:58 ID:wvBe
うん国債がどうなるのかこわいね
93: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:29:18 ID:ONh2
ヒント:泥舟政府に乗っていたら国民も一緒に海の底に沈むことになる
95: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:29:43 ID:9ct3
金利が上がったら日本終了って聞いたわ
99: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:30:26 ID:VYaf
>>95
そんなことないやろ苦しくなるだけで終わらんやろ
そんなことないやろ苦しくなるだけで終わらんやろ
104: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:31:23 ID:otO2
>>99
シリコンバレー銀行と同じこと起きそう
シリコンバレー銀行と同じこと起きそう
109: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:32:28 ID:VYaf
>>104
それ銀行やんけ日本かて北海道拓殖とか長銀とかあったやんけ
それ銀行やんけ日本かて北海道拓殖とか長銀とかあったやんけ
112: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:33:32 ID:9ct3
>>104
アメリカで銀行から預金15兆円流失してるらしいで
アメリカで銀行から預金15兆円流失してるらしいで
117: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:34:30 ID:VYaf
>>112
コロナの最初の給付金が12兆やんけたいしたことない
コロナの最初の給付金が12兆やんけたいしたことない
96: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:30:07 ID:Dbu4
最近のおんjマジで会話できないの多いな
97: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:30:24 ID:otO2
>>96
おんj民に期待しすぎ
おんj民に期待しすぎ
98: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:30:24 ID:9ct3
お前ら英語勉強して国外で働けるようにしとけよ
100: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:30:31 ID:CP6D
なぜ自分が他人と会話できてないことに気づかないのか
101: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:30:43 ID:OHlu
ワイ「税率100%にしたらいいのでは?」
103: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:31:15 ID:aF3I
真面目の真面目に、日本は民主主義むいていない
実際に、民主主義やったけど、愚衆政治に陥って崩壊して
専制政治体制になった国もある
冗談抜きで、日本も50年以内に、そうなると俺は思ってる
実際に、民主主義やったけど、愚衆政治に陥って崩壊して
専制政治体制になった国もある
冗談抜きで、日本も50年以内に、そうなると俺は思ってる
105: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:31:24 ID:qNoR
ワイは大学で英語と中国語選択しといた
日本が破綻してもなんとかなるやろ
日本が破綻してもなんとかなるやろ
106: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:31:37 ID:5yO7
英会話の前に日本語で会話できるようになろうな
107: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:31:41 ID:K6NV
政治に期待もなにも経済政策で選挙が盛り上がったことがなという現実
108: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:32:07 ID:GMl9
何がやばいって利子を盾に税金で払ってることよな
言わば税金で金持ちの私腹や投資ファンを肥やしてるようなもんやろ
言わば税金で金持ちの私腹や投資ファンを肥やしてるようなもんやろ
111: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:33:22 ID:otO2
>>108
ほんならワイらも投資したらええ
ほんならワイらも投資したらええ
116: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:34:21 ID:GMl9
>>111
資本家に同じ土俵でマネーゲームしても負けていく定期
資本家に同じ土俵でマネーゲームしても負けていく定期
110: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:33:20 ID:zK4j
金持ちからお金没収したらアカンの?
114: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:34:02 ID:otO2
>>110
お金持ちは権力あるからできない
するなら一般庶民から
お金持ちは権力あるからできない
するなら一般庶民から
115: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:34:16 ID:aF3I
>>110
あるとき突然に、超緊縮財政の大増税に陥る可能性はあるよね
そうなったら、日本の民主主義なんておしまいよ
あるとき突然に、超緊縮財政の大増税に陥る可能性はあるよね
そうなったら、日本の民主主義なんておしまいよ
113: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:33:56 ID:qNoR
だからワイも投資するわ
債務者から債権者に転換するで
債務者から債権者に転換するで
118: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:34:43 ID:xwj0
経済成長したら相対的に減るから
119: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:34:55 ID:ONh2
ヒント:諸問題を未来に丸投げする政府は無能を通り越して害悪、害悪政府
明日やろうは馬鹿野郎だ!
明日やろうは馬鹿野郎だ!
120: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:35:28 ID:pGPJ
>>119
悪即斬の精神やな
悪即斬の精神やな
121: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:35:34 ID:qNoR
金投資とか「有事の金」とか言われてるけど
実際有事があったら真っ先に金狙われそうだよな
実際有事があったら真っ先に金狙われそうだよな
122: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:35:43 ID:VYaf
相続税を90%にすれば問題解決やな
123: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:35:50 ID:CP6D
建前上平等なだけで衆愚というより金権政治やん
124: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:36:23 ID:WhG6
政府の借金だから国民には金あるよ
125: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:36:30 ID:K6NV
それよりも100兆円の埋蔵金を掘り起こそうや
敵は財務省!
敵は財務省!
126: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:36:52 ID:qNoR
ねぇよそんなもん
127: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:37:08 ID:uSAx
日本銀行が1300兆刷れば解決するだけの話
135: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:39:22 ID:GMl9
>>127
厳密に言えば逆なんだよな
今1200兆円刷った状態やから
市場から1200兆回収しなきゃならんのや
厳密に言えば逆なんだよな
今1200兆円刷った状態やから
市場から1200兆回収しなきゃならんのや
128: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:37:25 ID:VYaf
国が滅ぶ前に当然預金封鎖とか海外送金止めるからへーきへーき
133: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:39:03 ID:aF3I
>>128
マイナンバーカードの給付受け取り口座の登録は、預金封鎖への布石
って聞いたことあるから、マイナポイントそれだけは登録しなかった
よくよく考えたら、そんな乱暴なことしなくても、大増税すれば良い話な件
マイナンバーカードの給付受け取り口座の登録は、預金封鎖への布石
って聞いたことあるから、マイナポイントそれだけは登録しなかった
よくよく考えたら、そんな乱暴なことしなくても、大増税すれば良い話な件
137: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:40:10 ID:VYaf
>>133
まずは相続税やな資産5000万以上の連中が対象ということで
まずは相続税やな資産5000万以上の連中が対象ということで
129: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:37:27 ID:pGPJ
財務省営業部 岸田内閣
130: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:37:51 ID:vF4q
国債やから
131: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:38:03 ID:qwlN
海外資産で借金返済したらどうなんの?
132: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:38:05 ID:YTq8
ルーレットの赤に国税全額掛ければ3回くらいで返せない。?
134: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:39:05 ID:VYaf
国債の半分近くは日銀が持ってるんやろ?
136: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:40:00 ID:9ct3
>>134
その国債を日銀が無かったことにしたらどうなるんや?
その国債を日銀が無かったことにしたらどうなるんや?
142: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:40:51 ID:aF3I
>>134
国債は国の機関だから、ただ回収するだけってのは、できんのかい
国債は国の機関だから、ただ回収するだけってのは、できんのかい
145: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:41:45 ID:VYaf
>>142
日銀は一応株式会社やで
日銀は一応株式会社やで
150: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:42:52 ID:aF3I
>>145
うーん、そうなんかー
ちょっと意外
銀行の銀行って言うくらいだから、行政機関みたいな感覚だった
うーん、そうなんかー
ちょっと意外
銀行の銀行って言うくらいだから、行政機関みたいな感覚だった
155: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:47:22 ID:pGPJ
>>150
まぁ今のところ半分以上政府が株主やけどな
まぁ今のところ半分以上政府が株主やけどな
138: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:40:11 ID:qNoR
所有者不明土地とか休眠口座とか接収して集めれば返せるやろ
139: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:40:27 ID:94Nn
というかお札刷れば解決するぞ
そんでジンバブエ並みのインフレも起こらないから安心しろ
そんでジンバブエ並みのインフレも起こらないから安心しろ
140: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:40:32 ID:qNz9
と言うか相場がわからん
どれくらいが普通なのかとか
あとこれ他国への借金か国民への借金かでも違うやろ
どれくらいが普通なのかとか
あとこれ他国への借金か国民への借金かでも違うやろ
141: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:40:49 ID:LCEB
預金把握できたら所得税はいらんよな
143: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:40:56 ID:otO2
新札切替のタイミングで預金封鎖と財産税また来るんかなー
ま、対策はしてるけどね
ま、対策はしてるけどね
146: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:42:00 ID:aF3I
>>143
だから、増税すれば良いだけだって
総支給20万円、手取り8万円の時代がやってくる
だから、増税すれば良いだけだって
総支給20万円、手取り8万円の時代がやってくる
149: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:42:44 ID:VYaf
>>146
そっちに行くと暴動になるかもな
そっちに行くと暴動になるかもな
144: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:41:06 ID:aF3I
×国債
〇日銀
〇日銀
147: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:42:14 ID:zK4j
1300兆円刷って、借金なくして、1300兆円燃やせば解決やん!?
148: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:42:22 ID:xwj0
みんなの給料が10倍になればOK
151: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:44:08 ID:zK4j
増税してええで!
でも富裕層に最大ダメージ入るように頼むわ
でも富裕層に最大ダメージ入るように頼むわ
152: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:44:46 ID:otO2
>>151
富裕層は権力者側だから最小限のダメージやで
一般庶民が犠牲になる
富裕層は権力者側だから最小限のダメージやで
一般庶民が犠牲になる
153: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:45:33 ID:zK4j
>>152
もう(革命しか)ないじゃん
もう(革命しか)ないじゃん
159: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:50:27 ID:aF3I
>>151
そもそも、日本にいる富裕層を狙って大増税したところで
雀の涙ほどの税収にしかならない
そもそも、日本にいる富裕層を狙って大増税したところで
雀の涙ほどの税収にしかならない
154: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:45:33 ID:LCEB
れいわ新撰組でも支持してろ
156: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:47:31 ID:p8NT
だいたい世界全ての富を集めて1200兆円超えるの?
157: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:50:00 ID:Dbu4
>>156
そらそうよ
というか国債が1200兆あるということは、それに準ずる資産が1200兆発生する
簡単な簿記の基本だ
そらそうよ
というか国債が1200兆あるということは、それに準ずる資産が1200兆発生する
簡単な簿記の基本だ
160: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:50:48 ID:HUui
>>156
世界には1600兆ドルくらいあるらしい
世界には1600兆ドルくらいあるらしい
167: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:52:32 ID:VYaf
>>156
日本だけで個人の金融資産合計が2005兆円あるで
日本だけで個人の金融資産合計が2005兆円あるで
158: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:50:18 ID:U9iU
そんなもん1万円札を大量に発行して返せばええやん
161: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:51:05 ID:Q8nU
誰が誰に借金してんの?
162: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:51:24 ID:U9iU
>>161
岸田が日本国民に
岸田が日本国民に
164: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:52:07 ID:HUui
>>161
政府が国民に
政府が国民に
163: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:51:44 ID:OoIJ
資産家ワイ様子見の見物
実際増税してもさほどダメージ無いやろ、一番取りやすい消費税上げればええやん
実際増税してもさほどダメージ無いやろ、一番取りやすい消費税上げればええやん
166: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:52:26 ID:HUui
>>163
資産おいくら億円?
資産おいくら億円?
175: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:56:23 ID:OoIJ
>>166
規模今8500万円や、今年入って100万円増えた
億行ってなくてすまん
規模今8500万円や、今年入って100万円増えた
億行ってなくてすまん
179: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:57:24 ID:HUui
>>175
ええなあ
ええんやで
ええなあ
ええんやで
165: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:52:24 ID:iWUq
借金が膨大ってことは1200兆円もの国債が存在してるってことやで
これは大変なことやろ
これは大変なことやろ
168: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:53:18 ID:Q8nU
マ?
ならワイらにはよ返せや?
ならワイらにはよ返せや?
169: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:53:30 ID:5zeQ
借金できてるだけまだマシやろ。本当にヤバい国はそもそも貸してもらえない
170: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:53:32 ID:iA73
現状の日本の国債は返済予定の借金だけど、返済することが無理と皆に認識された時に、膨れ上がった国債は日本円の紙幣の増刷の扱いになるだろう
その時に、円の価値が暴落して経済が混乱するだろうね
その時に、円の価値が暴落して経済が混乱するだろうね
174: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:55:46 ID:pGPJ
>>170
それは絶対にあり得ないって強弁抗議したのが当の財務省っていうね…
それは絶対にあり得ないって強弁抗議したのが当の財務省っていうね…
171: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:54:05 ID:3tVw
なぜか国債を返すとき金を刷ると表現するやつが多いけど
日銀当座預金を振り替えるだけだからデータを書き換えるだけで紙幣は一枚も要らないし
金融機関の保有分を返すならお金の総量は純粋に減る
日銀当座預金を振り替えるだけだからデータを書き換えるだけで紙幣は一枚も要らないし
金融機関の保有分を返すならお金の総量は純粋に減る
172: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:54:23 ID:aF3I
考えてみれば、財政って、学校でも勉強しないし、
マスコミも解説してくれないよな
景気よくしたければ街中の銀行が持っている国債を買い上げて、銀行にお金を渡す
景気を落ち着かせたければ、街中の銀行に国際渡してお金を回収する
じゃあ、それが国の借金だのなんだのと、なんで言われるんだと
ググってもぜんぜんわからんし、しようとしてくれる人もいない
マスコミも解説してくれないよな
景気よくしたければ街中の銀行が持っている国債を買い上げて、銀行にお金を渡す
景気を落ち着かせたければ、街中の銀行に国際渡してお金を回収する
じゃあ、それが国の借金だのなんだのと、なんで言われるんだと
ググってもぜんぜんわからんし、しようとしてくれる人もいない
178: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:57:13 ID:VYaf
>>172
それを日銀はずっとやったんやで
それを日銀はずっとやったんやで
180: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:57:28 ID:Dbu4
>>172
たしかにな
間違った知識が身につくの仕方ないか
たしかにな
間違った知識が身につくの仕方ないか
173: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:55:27 ID:5zeQ
と言うか借金言うてるけどその分資産あるからokでは
176: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:56:26 ID:Dbu4
>>173
そうやで
無問題やで
アホにはそれがわからんだけ
そうやで
無問題やで
アホにはそれがわからんだけ
177: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 15:56:38 ID:iA73
>>173
借金が増える分だけ資産が増えていればいいけど、そうじゃないだろ?
借金が増える分だけ資産が増えていればいいけど、そうじゃないだろ?
181: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:00:04 ID:VYaf
>>173
日本が一つの家って考えてまあ単純に2000-1200=800兆円の資産があるで
日本が一つの家って考えてまあ単純に2000-1200=800兆円の資産があるで
182: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:00:56 ID:pGPJ
ここ数年でMMTはともかく財政破綻論がただのPB至上主義の財務省によるプロバガンダって感じになってきたよな
183: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:02:32 ID:zK4j
結局、日本の借金ってあんまり意味ないんか?
返さなくてもええんか?
返さなくてもええんか?
184: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:03:17 ID:VYaf
確か小渕のときに国債いきなり増やしたのがスタートだったはず
それまでは赤字財政ではなかったはずや
それまでは赤字財政ではなかったはずや
185: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:07:00 ID:HUui
国債発酵解禁したのが所得倍増計画やったな
186: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:08:18 ID:VYaf
所得倍増計画って池田やったか大蔵出身のエリート
187: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:09:07 ID:eCGz
金借りてんのは日本政府やろ?知らんけど
191: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:10:20 ID:VYaf
>>187
日本政府でもあり日本国民でもあるし貸してるのも日本国民が多いっていう感じ
日本政府でもあり日本国民でもあるし貸してるのも日本国民が多いっていう感じ
195: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:11:00 ID:otO2
>>187
日本政府の収入源は…どこかな?(ニチャァ
日本政府の収入源は…どこかな?(ニチャァ
199: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:12:28 ID:pRJ9
>>195
どこなん?
どこなん?
188: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:09:43 ID:OEgI
じゃあ一回無しにリセットしたらええやん!
203: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:14:24 ID:VYaf
>>188
それやると世界から総スカンくらって村八分にされてそれこそ日本終わるで
それやると世界から総スカンくらって村八分にされてそれこそ日本終わるで
189: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:09:43 ID:pRJ9
で、どこから金借りてんの?
190: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:09:52 ID:eCGz
>>189
日本銀行
日本銀行
192: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:10:25 ID:pRJ9
>>190
日本銀行に金借りて日本が終わるんか..
日本銀行に金借りて日本が終わるんか..
198: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:12:11 ID:VYaf
>>189
>>190
日本銀行は半分な
>>190
日本銀行は半分な
193: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:10:49 ID:eCGz
194: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:10:59 ID:pRJ9
おもろい論理やな..
196: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:11:04 ID:stvG
しゃーないからワイが1255兆1932億ホモビでたらええんやろ
197: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:11:19 ID:plJv
国に借金はない論者も国に借金がある論者も正解じゃなくて、双方極論言っとるんや
赤字が増えすぎると国際的な信用が落ちて円の価値が暴落する。これは将来ありえる事実な
赤字が増えすぎると国際的な信用が落ちて円の価値が暴落する。これは将来ありえる事実な
202: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:14:21 ID:pJ8L
>>197
結局のところこれでしかないよな
結局のところこれでしかないよな
210: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:16:34 ID:Dbu4
>>197
国際的な信用でいえば、対外純資産で見るべきだと思うけどな
それで言えば国と銀行と国民の間でお金を貸し借りして国の赤字が1000兆になりました!くらいなんてことない
国際的な信用でいえば、対外純資産で見るべきだと思うけどな
それで言えば国と銀行と国民の間でお金を貸し借りして国の赤字が1000兆になりました!くらいなんてことない
200: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:12:30 ID:eCGz
これ見たら分かるけど、日本銀行や他の日本の銀行、生命保険会社から日本政府が金借りてるだけやろ
海外が勝ってる日本の国際割合7%よ?
海外が勝ってる日本の国際割合7%よ?
201: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:14:02 ID:eCGz
日本銀行50%
その他の銀行13%
生損保19%
年金機構7%
かいがい7%
その他の銀行13%
生損保19%
年金機構7%
かいがい7%
211: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:16:40 ID:njdy
>>201
残りの4%はどこや
残りの4%はどこや
213: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:17:19 ID:pJ8L
>>211
個人用の国債とかやないか
それ以外もあるやろうけど
個人用の国債とかやないか
それ以外もあるやろうけど
214: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:18:31 ID:eCGz
>>211
ごめん銀行は14%や
残り3%は国民と企業
ごめん銀行は14%や
残り3%は国民と企業
204: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:14:39 ID:pRJ9
日本政府の収入源とか気になりまくるんだけど
206: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:15:36 ID:VYaf
>>204
毎年予算編成しとるやん「歳入」っていうやつ
毎年予算編成しとるやん「歳入」っていうやつ
208: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:16:10 ID:pRJ9
>>206
収入源とはどこや?
収入源とはどこや?
209: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:16:21 ID:eCGz
>>208
税金
税金
215: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:18:44 ID:pRJ9
>>209
せやな、でこのスレの1が言いたいことがわからん
せやな、でこのスレの1が言いたいことがわからん
212: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:17:08 ID:VYaf
>>208
消費税やら所得税やら法人税やらの税金と国債と国有財産の賃貸料とかや
消費税やら所得税やら法人税やらの税金と国債と国有財産の賃貸料とかや
205: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:15:09 ID:sgCj
返済するにはイーロンマスク600人必要なんか
207: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:15:50 ID:pJ8L
まあ全銀行で取り付け騒ぎが起きない限り大丈夫なんちゃう
216: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:19:22 ID:qylQ
世界の財産事情は上位1%の層が上位1%の層って聞いたで
218: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:19:35 ID:eCGz
>>216
おは小泉
おは小泉
217: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:19:24 ID:eCGz
国債って日本内で金を循環させてるだけなのよな
219: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:19:45 ID:GLZm
国債が国の借金って言い方は良くない
国債は株券なんかと似たようなもんやぞ
国債は株券なんかと似たようなもんやぞ
220: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:20:35 ID:a68D
金はあるのに何で民間に回して景気刺激せーへんのやろか
221: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:20:52 ID:pRJ9
他にも、国債、国有財産収入、福祉事業交付金、収益事業金、寄付金も収入源やけどどう終わるんや?
222: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:21:27 ID:eCGz
【対GDP債務残高の国際比較(2021年)】
・日本:256.9%
・アメリカ:133.3%
・フランス:115.8%
・イギリス:108.5%
・ドイツ:72.5%
・日本:256.9%
・アメリカ:133.3%
・フランス:115.8%
・イギリス:108.5%
・ドイツ:72.5%
224: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:21:53 ID:a68D
>>222
全くGDP成長させてこなかった結果か?
全くGDP成長させてこなかった結果か?
226: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:22:54 ID:GLZm
>>222
GDPを全ての指標と思うなよ
中国みたいに盛りに盛って、もはや実体のない何かになってる国もあるやろ
GDPを全ての指標と思うなよ
中国みたいに盛りに盛って、もはや実体のない何かになってる国もあるやろ
237: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:26:25 ID:eCGz
>>226
あの日本も改ざんしてました
あの日本も改ざんしてました
223: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:21:31 ID:pRJ9
みんな死んじゃうのか??
225: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:22:39 ID:pJ8L
まあデフレとかもあるしな
227: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:23:49 ID:OoIJ
そうは言っても今年で対外純資産32年連続世界一になるやろし、日本に順張りしとけば問題ないやろ
228: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:23:56 ID:mSHV
両津よりマシ定期
234: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:25:11 ID:ODIO
>>228
1663兆らしいぞ
大して変わらんやんけ
1663兆らしいぞ
大して変わらんやんけ
241: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:27:54 ID:mSHV
>>234
単位のせいで感覚おかしくなってる
単位のせいで感覚おかしくなってる
229: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:24:05 ID:7sMY
国が国民に対して借りてる金だぞ
230: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:24:12 ID:N4og
っぱわーくには衰退したしいい加減ODA貰う側になろうぜ
231: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:24:16 ID:pRJ9
俺が知っている以上の日本政府の収入源を教えやがれ?
233: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:24:58 ID:a68D
>>231
岸田政権ホモビ出演 販売利益
岸田政権ホモビ出演 販売利益
236: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:25:33 ID:pRJ9
>>233
許す?
許す?
232: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:24:58 ID:pRJ9
そこに投資すれば儲かるってことやろこのやろ?
235: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:25:30 ID:fE19
国民の血税で作ったしゃもじでよそう飯は美味いか?
238: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:26:37 ID:q6vc
国が国民に借金してる!派の人は何考えてんの
239: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:27:11 ID:VYaf
なお成長しなかった原因は儲かったカネがどこかで留まって流れなかった模様
240: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:27:16 ID:GLZm
借金なんていうけど、払えなくなりそうなら日本円刷るだけの話であってやな……
そら、日本円が相対的に価値が低下するから、やりすぎるとジンバブエになるけども
日本の場合、実態が伴った国債発行やか、基本的にはならんやろ
そら、日本円が相対的に価値が低下するから、やりすぎるとジンバブエになるけども
日本の場合、実態が伴った国債発行やか、基本的にはならんやろ
242: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:27:56 ID:FGhC
これもうみんなの玩具やろ
243: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:28:21 ID:eCGz
金持ち的にはインフレって嬉しくないんやろか?
現金の資産価値が下がるから
現金の資産価値が下がるから
247: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:30:01 ID:VYaf
>>243
投資運用せずにタンス預金してたらそのとおりやで
投資運用せずにタンス預金してたらそのとおりやで
244: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:28:52 ID:a68D
レバノンみたいに戦争とかで内部の供給能力なくなった場合は
自国通貨の価値なくなってみんなドルでモノ輸入して買うから
しゃーなく政府が借金して買い戻すみたいな破産パターンもあるにはあるけどな
自国通貨の価値なくなってみんなドルでモノ輸入して買うから
しゃーなく政府が借金して買い戻すみたいな破産パターンもあるにはあるけどな
249: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:30:15 ID:GLZm
>>244
そういうケースもあるが、非常時に経済価値なんてもんは吹っ飛ぶからなぁ
ウクライナに戦争中に投資する馬鹿は居ないのと一緒
そういうケースもあるが、非常時に経済価値なんてもんは吹っ飛ぶからなぁ
ウクライナに戦争中に投資する馬鹿は居ないのと一緒
245: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:29:19 ID:KFca
日銀が円刷れば良くね?馬鹿じゃねえの???
246: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:29:29 ID:eCGz
>>245
ジンバブエになるぞ
ジンバブエになるぞ
250: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:30:58 ID:VYaf
>>245
ずっとやってんじゃん
ずっとやってんじゃん
248: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:30:09 ID:eCGz
持続的なインフレならええけど急激なハイパーインフレはあかん
251: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:31:45 ID:a68D
積極財政派で一番懸念されるのってやっぱインフレコントロールやもんな
締める分には財務省はじめ日本の官僚くっそ優秀やから
やや早め多めに始めとけばいけそうな気はしてるけども…
タイミング見誤ったら終わりそうな怖さはある
締める分には財務省はじめ日本の官僚くっそ優秀やから
やや早め多めに始めとけばいけそうな気はしてるけども…
タイミング見誤ったら終わりそうな怖さはある
252: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:33:03 ID:Dx7e
もうみんな返せると思ってないんだから
消費税くらい下げろよ
消費税くらい下げろよ
253: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:33:55 ID:pJ8L
>>252
際限なく借りれる訳でもないんやろ
現状で限界なんちゃうか
際限なく借りれる訳でもないんやろ
現状で限界なんちゃうか
254: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:34:37 ID:pRJ9
みんな死んじゃうんだ!
255: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:35:01 ID:VYaf
日銀が刷った紙幣はい~ぱいあるんやで問題はそれが天下に回らないでどこかに止まってる(溜まってる)ていうことや
256: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:35:55 ID:pRJ9
>>255
事実陳列罪で逮捕(^ω^)
事実陳列罪で逮捕(^ω^)
258: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:36:33 ID:VYaf
>>256
やっぱ一発抜かんといかん
やっぱ一発抜かんといかん
257: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:36:19 ID:a68D
彡(゚)(゚)「(1兆円くらいもらっても…バレへんか…)」
259: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:38:38 ID:ctzj
日本国民全員ががホモビに出演して返せる金額か?
260: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:39:13 ID:zK4j
お金使わない罪つくろうぜ?
261: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:39:55 ID:pRJ9
そういえば上級国民のワード廃れたな
逃げ切ったか
逃げ切ったか
262: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:40:38 ID:sAyx
自民党がお友達と癒着してチューチューした結果がこれ
263: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:41:21 ID:pRJ9
上手いこと批判を上級国民から弱者男性にしてて笑える?
264: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:41:44 ID:eCGz
>>263
どう見ても上級が悪いんやけどな
どう見ても上級が悪いんやけどな
265: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:42:20 ID:pRJ9
>>264
うまーいこと誘導したもんよ?
うまーいこと誘導したもんよ?
266: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:42:32 ID:eCGz
年寄りに金がかから言うてもそれって日本の法律のせいやし、それを隠れ蓑に好き勝手してる上級国民多いやろ
267: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:46:12 ID:eCGz
透析費用年間500万×35万人
これ国払いだしな
これ国払いだしな
268: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:48:04 ID:pRJ9
やっぱ世論を誘導する際に利用すべきは女ということやね
269: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:50:12 ID:JeOU
とりあえず円すりまくって返せばいんじゃね
そのあと考えよーや
そのあと考えよーや
270: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:50:19 ID:VYaf
念のためいうが2000兆円ていうのは個人資産やでわかってるよな
271: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:50:20 ID:pRJ9
玩具の域をでないな
272: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:52:44 ID:OoIJ
どこからの範囲で上級国民言うのか定義が分からんが根本的な部分が変わらないとヒエラルキーは変わらんやろ
ほんでその根本的な部分を握ってるのが上級国民ならそもそもヒエラルキーは変わらんやろ
残された道は自力で上級国民になるしかない
ほんでその根本的な部分を握ってるのが上級国民ならそもそもヒエラルキーは変わらんやろ
残された道は自力で上級国民になるしかない
273: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 16:57:02 ID:pRJ9
>>272
生まれや血族だけで社会的経済的成功者が上級国民って感じ
弱者男性はその対義かな、親ガチャとかいいだしてるし
まあこの国では間違ってはいない
生まれや血族だけで社会的経済的成功者が上級国民って感じ
弱者男性はその対義かな、親ガチャとかいいだしてるし
まあこの国では間違ってはいない
275: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 17:03:11 ID:OoIJ
>>273
国内だけ見れば確かに格差は確かに有るように見えるが、世界全体を見れば相対的には格差は少ない方やろ
なんなら日本に生まれた時点では親ガチャとか言っとる層にとって「国ガチャ」は大当たりってのが実際やろな
当たりの中で同士で比較して小当たりや大当たりやで騒いでもしゃーない
それよりかは国内だけの視点をより広い視点の海外に向けて相対的に恵まれてる事を享受する方が健全な人生ちゃうか
国内だけ見れば確かに格差は確かに有るように見えるが、世界全体を見れば相対的には格差は少ない方やろ
なんなら日本に生まれた時点では親ガチャとか言っとる層にとって「国ガチャ」は大当たりってのが実際やろな
当たりの中で同士で比較して小当たりや大当たりやで騒いでもしゃーない
それよりかは国内だけの視点をより広い視点の海外に向けて相対的に恵まれてる事を享受する方が健全な人生ちゃうか
274: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 17:01:46 ID:y3o9
外債はいくらかによるな
276: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 17:04:12 ID:VYaf
どこかに「溜まってる」話つづき
https://i.imgur.com/AyNMSB7.png
https://i.imgur.com/AyNMSB7.png
277: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 17:07:00 ID:VYaf
折角日銀がカネ刷ったのに~
278: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 17:08:50 ID:VYaf
これじゃ30年間近く賃金だってあがらんでしょ~
279: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 17:15:44 ID:kMyc
インフレ進んで金利上昇モードに入ったら、政府日銀はあっという間に追い込まれる
280: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 17:25:41 ID:FbP6
国民の「貸し」なんやで
281: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 17:27:46 ID:a68D
>>280
そろそろ返してもらおうや
30年も我慢したしええやろ
そろそろ返してもらおうや
30年も我慢したしええやろ
282: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 17:29:36 ID:FbP6
>>281
適宜返してるで
適宜返してるで
283: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 17:30:21 ID:a68D
>>282
弱者国民にも返してええええええええええええええええ(絶叫)
弱者国民にも返してええええええええええええええええ(絶叫)
284: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 17:31:32 ID:FbP6
>>283
貸す流れ
国民→貯金→銀行→国債→国
返す流れ
国→国債償還→銀行→利子→国民
戻ってきてるぞ
貸す流れ
国民→貯金→銀行→国債→国
返す流れ
国→国債償還→銀行→利子→国民
戻ってきてるぞ
285: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 17:31:55 ID:6glV
日本円の信任がなぜ未だあるのかわからない
ドルも言えば同じだが
これからは仮想通貨の時代や
法定通貨はオワコン!
ドルも言えば同じだが
これからは仮想通貨の時代や
法定通貨はオワコン!
286: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 17:32:08 ID:6glV
↓【BITPOINT 】公式HPから手続きに進み、このコ一ドを入力するだけで即日1500円もらえます!↓
暗号通貨は年中無休取引なので土日も即日開設できます!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
XXVPOIUNLH
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
以下アチキが実際にやった感想です
16:47申し込み
16:53身分証通過、手続き完了
特典の受取はJPY、BTCで選べますが、
①ロ座開設で500円→BTCで受け取る
②1回以上の取引で1000円→①のBTCを売却て即時JPY
払戻手数料が0円なのがいい
これで1500円即時、16時までの払戻申請で当日振込です
暗号通貨は年中無休取引なので土日も即日開設できます!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
XXVPOIUNLH
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
以下アチキが実際にやった感想です
16:47申し込み
16:53身分証通過、手続き完了
特典の受取はJPY、BTCで選べますが、
①ロ座開設で500円→BTCで受け取る
②1回以上の取引で1000円→①のBTCを売却て即時JPY
払戻手数料が0円なのがいい
これで1500円即時、16時までの払戻申請で当日振込です
287: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 17:33:07 ID:klTG
日銀が金を印刷して方代わりしようや
288: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 17:36:45 ID:QmZ6
国債が紙切れになり1$500円や!
289: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 17:41:43 ID:c489
でもアメリカももっとあったよな
290: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 17:46:05 ID:aRLH
他国から借金してたらヤバいけどな
ギリシャみたいに破綻するから
ギリシャみたいに破綻するから
291: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 17:46:49 ID:otO2
ギリシャ破綻した結果ギリシャ人はどうなったん?
海外に売られて末代まで強制労働なん?
海外に売られて末代まで強制労働なん?
295: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 17:59:40 ID:aF3I
>>291
緊縮財政で抗議行動している群衆をニュースで見て
「未来の日本だ」と中学生ながらに思ったの覚えてるなぁ
国の予算を打ち出の小づちみたいに考えすぎなんよ
民主主義とは、限られたお金を、立場が違う者同士が
血で血を洗う争いで奪い合うものだということをもっと義務教育で教えるべき
緊縮財政で抗議行動している群衆をニュースで見て
「未来の日本だ」と中学生ながらに思ったの覚えてるなぁ
国の予算を打ち出の小づちみたいに考えすぎなんよ
民主主義とは、限られたお金を、立場が違う者同士が
血で血を洗う争いで奪い合うものだということをもっと義務教育で教えるべき
292: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 17:52:04 ID:R9gS
あたしんちのバランスタワーで返すしかないよ
293: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 17:53:44 ID:otO2
>>292
買う人がいない
買う人がいない
294: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 17:55:58 ID:DUkv
これ日本は誰から借りとんや
296: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 18:00:30 ID:u4dG
しゃーないからワイが全部背負うわ
んで自己破産したる
んで自己破産したる
297: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 18:03:48 ID:c8Dh
これほとんどNPOにいっとるやろ
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。