1: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 14:09:05 ID:vTHj
昨日腑に落ちた
あれは“いただく”を謙譲語でなく単に食べるの丁寧な言い方として使っているんやね
つまり“温めるとより美味しく食べられます”と言っているつもりだったんやな
たとえば収納ボックスの説明に“本が20冊入ります”って書いてあったり
突っ張り棒の説明に“3メートルまで伸びます”と書いてあったりするのと同じ
これらには別に“いれていただけます”とか“伸ばしていただけます”にしろ!と思わんもんな
あれは“いただく”を謙譲語でなく単に食べるの丁寧な言い方として使っているんやね
つまり“温めるとより美味しく食べられます”と言っているつもりだったんやな
たとえば収納ボックスの説明に“本が20冊入ります”って書いてあったり
突っ張り棒の説明に“3メートルまで伸びます”と書いてあったりするのと同じ
これらには別に“いれていただけます”とか“伸ばしていただけます”にしろ!と思わんもんな
引用元: ・弁当に貼ってあるシールの“温めるとより美味しくいただけます”に違和感があったんやが
12: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 14:13:29 ID:1PD9
>>1
いただくは謙譲語やろ
食べるの丁寧語がいただくなんて使い方聞いたことないぞ
単にそのシールをデザインしたやつが頭悪いだけやと思うわ
いただくは謙譲語やろ
食べるの丁寧語がいただくなんて使い方聞いたことないぞ
単にそのシールをデザインしたやつが頭悪いだけやと思うわ
13: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 14:14:10 ID:vTHj
>>12
うん
ワイもそう思う
うん
ワイもそう思う
2: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 14:09:47 ID:ODF8
成程
3: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 14:09:57 ID:m8k3
イッチ国語苦手やろ
4: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 14:10:11 ID:xLxf
総菜パンに書いてあるイメージ
5: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 14:10:27 ID:tqlD
いや単に間違っとるだけやで
6: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 14:11:08 ID:6YAB
そこまで考えた事なかったわ
7: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 14:11:12 ID:tqlD
企業のやることやから多分正しいっていう
しょーもない権威主義は卒業した方がええ
しょーもない権威主義は卒業した方がええ
8: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 14:11:51 ID:vTHj
>>7
ワイは正しいとは思ってないで
なんでそうなるのかが理解できただけや
ワイは正しいとは思ってないで
なんでそうなるのかが理解できただけや
9: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 14:11:55 ID:kLtq
いただきます
ごちそうさまでした
ごちそうさまでした
10: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 14:12:21 ID:tqlD
ならええわ
11: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 14:13:22 ID:vTHj
あれを違和感なく作って貼って買える人たちが多いの少し怖いわね
14: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 14:15:11 ID:1PD9
地下鉄のポイントの宣伝のポスター
客と担当者の問答みたいな設定で
客が「ポイントいただけますか」いうてるのも
クッソイライラする
客と担当者の問答みたいな設定で
客が「ポイントいただけますか」いうてるのも
クッソイライラする
15: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 14:15:24 ID:kQUz
めんどくせえな
16: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 14:16:53 ID:vTHj
>>15
お、シールメーカー勤務ニキか?
お、シールメーカー勤務ニキか?
17: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 14:17:41 ID:kQUz
>>16
ニートや
ニートや
18: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 14:18:32 ID:vTHj
>>17
ごめん
ごめん
19: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 14:19:46 ID:iCVW
お召し上がりいただけます、を短く書く必要があったんやろ
22: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 14:20:51 ID:vTHj
>>19
だからって日本語改造したらあかんやろ……
だからって日本語改造したらあかんやろ……
20: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 14:19:57 ID:mWe3
もしかしてギリ健?
21: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 14:20:12 ID:iCVW
文字数制限の問題や
23: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 14:22:37 ID:1PD9
世の中まともに喋れんやつ多すぎだよなあ
こないだ還暦過ぎた婆さんが「ら抜き」で喋ってて仰天したわ
こないだ還暦過ぎた婆さんが「ら抜き」で喋ってて仰天したわ
26: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 14:25:28 ID:vTHj
>>23
最近だと“くね?”が気持ち悪いな
いけるくね?とか見えるくね?とか
どっから出てきた“く”なのか説明させたい
最近だと“くね?”が気持ち悪いな
いけるくね?とか見えるくね?とか
どっから出てきた“く”なのか説明させたい
28: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 14:27:14 ID:1PD9
>>26
流石にそんな言葉使うほどの下層民には知合いおらんな
流石にそんな言葉使うほどの下層民には知合いおらんな
27: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 14:27:13 ID:m8k3
>>23
はーいアホ発見
「ら」抜き言葉ってのは書き言葉限定の話な
話し言葉には適用されないから
はーいアホ発見
「ら」抜き言葉ってのは書き言葉限定の話な
話し言葉には適用されないから
24: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 14:24:14 ID:9UiA
食物に対する敬意だから謙譲語なんだぞ知らんけど
25: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 14:24:48 ID:9UiA
食物>>>>>>(超えれない壁)>>>客≧店
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。