1: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:50:04 ID:JDEu
どこ?
引用元: ・ラーメンのレベルが低い都道府県といえば
2: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:50:14 ID:vJuf
愛知
4: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:51:46 ID:nHOw
>>2
これはエアプ
これはエアプ
8: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:52:37 ID:vJuf
>>4
潰れたラーメン屋の親父は愛知はスガキヤで舌が腐ってると言ってた
潰れたラーメン屋の親父は愛知はスガキヤで舌が腐ってると言ってた
13: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:53:30 ID:nHOw
>>8
スガキヤは普通のラーメン以外は美味いんやで?
特に坦々麺
スガキヤは普通のラーメン以外は美味いんやで?
特に坦々麺
16: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:54:10 ID:vJuf
>>13
ワイは普通のラーメンが好きや
あと冷やしラーメン
ワイは普通のラーメンが好きや
あと冷やしラーメン
21: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:54:51 ID:nHOw
>>16
夏の部活帰りに食う冷やしラーメンざるラーメンは最高やね
夏の部活帰りに食う冷やしラーメンざるラーメンは最高やね
23: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:55:05 ID:vJuf
>>21
ざるもうまいな
ざるもうまいな
3: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:51:29 ID:JDEu
分かってるのは長野と山梨
大しておいしくない店多すぎ
大しておいしくない店多すぎ
428: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:59:45 ID:W4xD
>>3
縦読みで大分って言いたいの?
縦読みで大分って言いたいの?
5: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:51:57 ID:f8NN
佐野ラーメンアンチ多すぎ
6: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:52:23 ID:nHOw
煮干しどろろラーメンは一回食ったら満足
7: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:52:31 ID:fivJ
香川とかラーメンはどうなんやろ
9: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:52:48 ID:rDVH
富山やろ
なんや富山ブラックて
なんや富山ブラックて
10: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:52:56 ID:57Px
香川
11: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:53:02 ID:XgAw
ラーメン発見伝で長野はラーメン激戦地とかいわれとったぞ
15: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:53:41 ID:JDEu
>>11
まじか
長野のどこら辺なんやろか
まじか
長野のどこら辺なんやろか
12: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:53:11 ID:itQL
横浜
14: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:53:36 ID:6wuA
そこまでラーメン食べ歩きしとらんしね
17: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:54:18 ID:Sfen
香川
18: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:54:31 ID:JDEu
こないだも山梨で評判のラーメン屋行ったけど全然やった
Googleマップの口コミ4.2やってんに
Googleマップの口コミ4.2やってんに
19: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:54:33 ID:B9Gy
相対的に言うと大阪
ラーメン店の数か割合か都道府県ワーストらしい
ラーメン店の数か割合か都道府県ワーストらしい
20: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:54:35 ID:iGJf
大体ご当地ラーメンあるし美味い
チェーン店を外したご当地ラーメンランキングだと
一番低レベルなのは・・・徳島
チェーン店を外したご当地ラーメンランキングだと
一番低レベルなのは・・・徳島
35: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:56:58 ID:XgAw
>>20
お前になるとを食べる権利はねえ
お前になるとを食べる権利はねえ
22: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:55:00 ID:f8NN
千葉の竹岡ラーメンは糞不味い
乾麺で出汁なしラーメンとか酷い
乾麺で出汁なしラーメンとか酷い
24: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:55:06 ID:f8NN
千葉の竹岡ラーメンは糞不味い
乾麺で出汁なしラーメンとか酷い
乾麺で出汁なしラーメンとか酷い
25: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:55:22 ID:JDEu
スガキヤのコーヒーゼリー好き
26: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:55:22 ID:f8NN
千葉の竹岡ラーメンは糞不味い
乾麺で出汁なしラーメンとか酷い
乾麺で出汁なしラーメンとか酷い
196: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:17:29 ID:XfwB
>>26
竹岡ラーメンが嫌いなことはわかった
竹岡ラーメンが嫌いなことはわかった
27: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:55:37 ID:nHOw
ラーメン祭り行きてえなあ
28: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:55:49 ID:fPFg
東京
29: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:55:51 ID:itQL
うどんとかそば推してる県
32: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:56:31 ID:vJuf
>>29
うどん推しの福岡らラーメンレベル高いらしいで
うどん推しの福岡らラーメンレベル高いらしいで
39: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:57:48 ID:fPFg
>>32
福岡らの「ら」って方言か?
出身のとこと同じ使い方やから気になった
福岡らの「ら」って方言か?
出身のとこと同じ使い方やから気になった
42: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:58:10 ID:vJuf
>>39
誤字
誤字
43: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:58:21 ID:fPFg
>>42
そうか、すまん
そうか、すまん
46: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:58:41 ID:vJuf
>>43
ちなどこの方言?
ちなどこの方言?
41: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:58:08 ID:B9Gy
>>32
うどんは外からは求められてないからな
うどんは外からは求められてないからな
30: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:56:09 ID:H3xN
結局東京が一番ウマいんでしょ?
らーめんハゲも言ってた
らーめんハゲも言ってた
36: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:57:02 ID:6wuA
>>30
結局のところ激戦区で勝ち残った店が美味い
結局のところ激戦区で勝ち残った店が美味い
31: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:56:19 ID:k8MS
このスレスガキヤに毒されてるやつ多くね?
40: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:57:56 ID:nHOw
>>31
坦々麺だけは食え?
坦々麺だけは食え?
54: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:59:38 ID:k8MS
>>40
近所にもうない
昔はあったけど全部つぶれて撤退した
近所にもうない
昔はあったけど全部つぶれて撤退した
62: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:00:28 ID:nHOw
>>54
まあワイも本格ラーメン屋があったらそっち行くしなあスガキヤはおやつ
まあワイも本格ラーメン屋があったらそっち行くしなあスガキヤはおやつ
65: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:00:55 ID:k8MS
>>62
えぇ…
えぇ…
77: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:02:21 ID:nHOw
>>65
ちなみに愛知県で一番うまい豚骨ラーメンは鶴亀堂な?
ちなみに愛知県で一番うまい豚骨ラーメンは鶴亀堂な?
90: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:03:03 ID:k8MS
>>77
静岡県にもあるやつで頼むわ
ちなスガキヤは昔は静岡県にも進出してた
静岡県にもあるやつで頼むわ
ちなスガキヤは昔は静岡県にも進出してた
116: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:07:05 ID:nHOw
>>90
じゃあかじけん
じゃあかじけん
127: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:08:32 ID:k8MS
>>116
油そば嫌いじゃないお
油そば嫌いじゃないお
33: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:56:33 ID:JDEu
北海道はラーメン屋のレベル高いんだろうなあ
きっと
きっと
34: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:56:52 ID:fPFg
東京独自の味ってないやん?
おいしい店はあったとしても
おいしい店はあったとしても
37: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:57:27 ID:itQL
むしろ北海道でまずい食い物とかジンギスカンキャラメルくらいやろ
47: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:58:41 ID:u9ju
>>37
最近札幌はつけ麺が流行りだしとる
最近札幌はつけ麺が流行りだしとる
38: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:57:28 ID:3tQp
マジレスすると島根か鳥取か佐賀
44: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:58:27 ID:JDEu
個人的には石川県のラーメンはなかなか高いと思ってる
45: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:58:35 ID:IQF3
広島
49: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:59:02 ID:3tQp
>>45
広島はラーメンのレベル高いで
つけ麺も発祥の地やし
広島はラーメンのレベル高いで
つけ麺も発祥の地やし
48: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:58:42 ID:3tQp
あ、香川かな
香川県民はうどんしか食わんからラーメン屋が育たん
香川県民はうどんしか食わんからラーメン屋が育たん
50: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:59:19 ID:LZ29
低いとしたら西日本方面じゃね
53: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:59:37 ID:3tQp
>>50
それはない
それはない
61: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:00:18 ID:Sfen
>>50
京都大阪兵庫(神戸)は激戦区やろ
和歌山もあるし
京都大阪兵庫(神戸)は激戦区やろ
和歌山もあるし
67: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:01:02 ID:3tQp
>>61
姫路広島岡山倉敷も地味にラーメン激戦区やで
姫路広島岡山倉敷も地味にラーメン激戦区やで
51: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:59:24 ID:itQL
東北は全部ゴミ
52: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:59:29 ID:zLll
熊本の味千ラーメンまずい
あれが世界で覇権なのよくわからん
あれが世界で覇権なのよくわからん
55: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:59:42 ID:f8NN
すまん
連投しちゃった
連投しちゃった
58: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:59:52 ID:JDEu
>>55
大丈夫よ
大丈夫よ
56: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:59:45 ID:fPFg
ワイからしたら東北は全くわからん
喜多方以外なんかあるんか
喜多方以外なんかあるんか
72: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:01:40 ID:f8NN
>>56
山形は庄内ラーメンとか赤湯の辛味噌ラーメンとか新庄ラーメンとか色々ある
山形は庄内ラーメンとか赤湯の辛味噌ラーメンとか新庄ラーメンとか色々ある
57: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:59:45 ID:nHOw
因島のばんらいけんすこ
59: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 00:59:57 ID:H3xN
ご当地系だと新潟の長岡生姜とか燕三条背脂が好き
60: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:00:00 ID:f8NN
一瞬重かった
63: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:00:37 ID:JDEu
地方独特のチェーン店って大して美味しくないのに地元民に愛されがちよな
69: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:01:15 ID:Sfen
>>63
地方民にしか支持されてないのを地方独特と言うのでは
地方民にしか支持されてないのを地方独特と言うのでは
81: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:02:28 ID:JDEu
>>69
そういえばそうやね
ワイが地元で愛されがちなチェーン店いって「?なにが美味しいんやここは?」ってなってもうてな
そういえばそうやね
ワイが地元で愛されがちなチェーン店いって「?なにが美味しいんやここは?」ってなってもうてな
64: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:00:47 ID:fPFg
全く出てないけど沖縄
そもそもラーメン屋あるんか?
そもそもラーメン屋あるんか?
68: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:01:14 ID:JDEu
>>64
沖縄ってラーメンのイメージ無いねそういや
ソーキそばとかそんなんのイメージ
沖縄ってラーメンのイメージ無いねそういや
ソーキそばとかそんなんのイメージ
70: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:01:26 ID:XgAw
>>64
ソーキそばとかいうクソまず麺類が幅を利かせてそう
ソーキそばとかいうクソまず麺類が幅を利かせてそう
66: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:00:56 ID:XgAw
青森のりんご
宮城の牡蠣に牛タン
すまんこれだけ食材に恵まれてるんだから東北のラーメンがまずいわけないよね
宮城の牡蠣に牛タン
すまんこれだけ食材に恵まれてるんだから東北のラーメンがまずいわけないよね
71: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:01:33 ID:u9ju
73: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:01:41 ID:3tQp
沖縄
香川
島根
鳥取
このなかやろ
香川
島根
鳥取
このなかやろ
79: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:02:21 ID:Sfen
83: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:02:37 ID:3tQp
>>79
これええやん
これええやん
74: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:01:44 ID:u9ju
間違えたわ
75: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:02:12 ID:itQL
滋賀はうんこ
76: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:02:14 ID:fPFg
関西は割と健闘してるな
大阪以外各都道府県にご当地がある
大阪以外各都道府県にご当地がある
78: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:02:21 ID:u9ju
実際あの弾力ある麺を楽しめるつけ麺はラーメンには無い魅力あるよな
スープがラーメンにくらべて癖あるから好き嫌い別れるのかもやけど
スープがラーメンにくらべて癖あるから好き嫌い別れるのかもやけど
80: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:02:26 ID:fPFg
あ、滋賀ないわ
てか忘れとった
てか忘れとった
86: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:02:57 ID:JDEu
>>80
長浜ラーメンって滋賀の長浜だと思ってたけど違うんやね
長浜ラーメンって滋賀の長浜だと思ってたけど違うんやね
92: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:03:51 ID:vJuf
>>86
ワイかな?
長浜行ってラーメン食べて草津温泉に泊まるという無駄なことをした
ワイかな?
長浜行ってラーメン食べて草津温泉に泊まるという無駄なことをした
82: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:02:37 ID:OH6e
東北やろ
日本語すら喋れない民族のあつまりだから
日本語すら喋れない民族のあつまりだから
84: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:02:39 ID:eUYf
徳島ラーメンもまずい
85: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:02:53 ID:nHOw
東京は街中華のレベルは高いイメージ
ラーメンは似たようなのばっか
ラーメンは似たようなのばっか
87: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:02:57 ID:f8NN
福島山形以外の東北は蕎麦文化やからラーメンあんま食わなそう
97: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:04:50 ID:B9Gy
>>87
岩手「わんこそば!冷麺!じゃじゃ麺!」
確かにラーメン出る幕無いわ
岩手「わんこそば!冷麺!じゃじゃ麺!」
確かにラーメン出る幕無いわ
101: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:05:12 ID:vJuf
>>97
じゃじゃ麺美味かった
じゃじゃ麺美味かった
103: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:05:32 ID:fPFg
>>101
締めのチータンタンやっけ?
あれの正しい食い方がわからん
締めのチータンタンやっけ?
あれの正しい食い方がわからん
118: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:07:19 ID:vJuf
>>103
ググってしまった
知らんかった
そして当時知らなくて良かった
ググってしまった
知らんかった
そして当時知らなくて良かった
122: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:07:57 ID:fPFg
>>118
パッパがお土産で買ってきたけど何回食べてもマズかったんや
パッパがお土産で買ってきたけど何回食べてもマズかったんや
129: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:08:44 ID:vJuf
>>122
画像検索したら残飯みたいなものだらけや
うまそうにみえない
画像検索したら残飯みたいなものだらけや
うまそうにみえない
138: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:09:53 ID:fPFg
>>129
要は卵とお湯混ぜただけの物体やからなあ
要は卵とお湯混ぜただけの物体やからなあ
88: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:02:59 ID:3tQp
滋賀は麦が美味いし徳島ラーメンは確立されてるやろ
89: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:02:59 ID:vJuf
94: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:04:21 ID:eUYf
>>89
名古屋の台湾ラーメンは元ネタの担仔麺が全然辛くないのに
辛くするっていうセンスの無さ
名古屋の台湾ラーメンは元ネタの担仔麺が全然辛くないのに
辛くするっていうセンスの無さ
91: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:03:40 ID:fPFg
徳島ラーメン食いそびれたなあ
けどラーメン屋で食える徳島丼はうまいぞ
けどラーメン屋で食える徳島丼はうまいぞ
93: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:04:19 ID:zLll
長浜ラーメン臭いけどそれがいい
95: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:04:24 ID:i9pu
ラーメンがあんま人気ない地域は結果的にあんま美味しくないとか?
107: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:05:49 ID:Sfen
>>95
他の名物麺類が強すぎるとそもそもラーメン文化が育たんやろしな
香川のラーメンとかガチで想像できん
他の名物麺類が強すぎるとそもそもラーメン文化が育たんやろしな
香川のラーメンとかガチで想像できん
96: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:04:24 ID:qZjb
ラーメン不味い
[ank:30m,free:東北,大阪,沖縄,愛知,横浜]
[ank:30m,free:東北,大阪,沖縄,愛知,横浜]
98: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:04:54 ID:JDEu
東北のどっかで朝にラーメン食べる風習なかったっけ
100: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:05:09 ID:qZjb
>>98
山形
山形
102: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:05:21 ID:JDEu
>>100
ありがと
ありがと
108: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:05:57 ID:k8MS
>>102
静岡県にも藤枝の朝ら~あるぞ
静岡県にも藤枝の朝ら~あるぞ
110: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:06:22 ID:Sfen
>>100
そういやデレマスのあかりんごが好物ラーメン設定やったな
そういやデレマスのあかりんごが好物ラーメン設定やったな
99: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:04:58 ID:fPFg
滋賀の長浜にラーメンはないし滋賀の草津に温泉は無いぞ
104: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:05:38 ID:FjBe
知らん
105: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:05:44 ID:zLll
大津高校もサッカー強くないしな
106: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:05:45 ID:N0jv
ローマ
109: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:05:59 ID:3tQp
滋賀の悪口言うのはやめろ
111: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:06:24 ID:JDEu
>>109
滋賀好きよワイは
旅行いって楽しかった
滋賀好きよワイは
旅行いって楽しかった
120: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:07:36 ID:nHOw
>>109
滋賀の煮干しラーメンおいしかったわ彦根だった気がする
滋賀の煮干しラーメンおいしかったわ彦根だった気がする
112: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:06:26 ID:f8NN
山形はなにげにラーメン消費量日本一
113: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:06:26 ID:fPFg
福井もそばが強いエリアだからラーメンはなかったな
114: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:06:28 ID:zLll
ラーメン消費多いところ寿命短いの闇だ
115: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:06:41 ID:f8NN
>>114
山形…
山形…
117: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:07:12 ID:itQL
滋賀ってまともな食い物あるの?
119: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:07:25 ID:f8NN
>>117
鮒ずし
鮒ずし
121: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:07:45 ID:kh9w
広島はやばい
我馬くらいしかうまい店がない
我馬くらいしかうまい店がない
123: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:08:12 ID:vAX2
また関東関西レスバスレなんか…
133: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:09:20 ID:Sfen
>>123
関東も関西も「都会=激戦区=美味い」で和解して
東北滋賀沖縄あたりの田舎イジメに移行したで
関東も関西も「都会=激戦区=美味い」で和解して
東北滋賀沖縄あたりの田舎イジメに移行したで
124: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:08:18 ID:zLll
尾道ラーメンて広島よな
128: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:08:34 ID:kh9w
>>124
岡山やろ(適当)
岡山やろ(適当)
125: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:08:27 ID:JDEu
大して美味しくないのに
○○県ラーメンベスト10!みたいなランキングに必ず入ってくる店あるよな
○○県ラーメンベスト10!みたいなランキングに必ず入ってくる店あるよな
134: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:09:23 ID:vAX2
>>125
唐揚げ専門店よりマシじゃね
唐揚げ専門店よりマシじゃね
126: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:08:29 ID:f8NN
たしかに広島県民ってラーメン食うイメージないな
130: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:09:02 ID:vJuf
>>126
尾道が有名やない
尾道が有名やない
131: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:09:10 ID:fPFg
滋賀はなんかちゃんぽんみたいなのがあったぞ
どこの街か忘れたけど
どこの街か忘れたけど
132: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:09:11 ID:zLll
新潟って行ってもラーメンしかやることないよな
135: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:09:24 ID:nHOw
尾道ラーメンはおのみちおで知ったね
136: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:09:30 ID:itQL
東海は全ての食い物がレベル低い
外国の沖縄を除いて東海から離れるほど飯がうまくなる法則がある
外国の沖縄を除いて東海から離れるほど飯がうまくなる法則がある
139: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:09:59 ID:vJuf
>>136
天むすの三重はうまいぞ
天むすの三重はうまいぞ
142: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:10:21 ID:fPFg
>>136
伊勢うどん?
伊勢うどん?
143: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:10:29 ID:k8MS
>>136
否定できないw(静岡県民並感
否定できないw(静岡県民並感
145: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:10:40 ID:vJuf
>>143
さわやかがあるやん
さわやかがあるやん
149: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:11:20 ID:k8MS
>>145
ただのチェーン店やぞ
空いてたから昨日行ったが
ただのチェーン店やぞ
空いてたから昨日行ったが
144: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:10:37 ID:nHOw
>>136
エビフライ、な?
エビフライ、な?
137: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:09:48 ID:B9Gy
関西人「そばの…つゆの色が黒い!黒い!!」
だから何なんじゃ
お前らんとこそば自体無いに等しいやんけ
だから何なんじゃ
お前らんとこそば自体無いに等しいやんけ
141: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:10:18 ID:Sfen
>>137
うるせえ伊勢うどん投げつけんぞ
うるせえ伊勢うどん投げつけんぞ
147: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:11:09 ID:B9Gy
>>141
投げられたところですぐちぎれるやんけ!
投げられたところですぐちぎれるやんけ!
140: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:10:03 ID:itQL
北関東と山梨もまともな食い物がない
146: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:10:44 ID:JDEu
>>140
ほうとう食べたけど何か物足りなかった
素朴なおいしさといえばそうなんやけど
ほうとう食べたけど何か物足りなかった
素朴なおいしさといえばそうなんやけど
150: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:11:20 ID:vJuf
>>146
それ系なら秋田のきりたんぽ鍋は美味かった
それ系なら秋田のきりたんぽ鍋は美味かった
148: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:11:10 ID:itQL
岐阜←そもそもどこにあるのかすら知らん
151: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:11:21 ID:JDEu
東海にはみそかつがあるから充分たたかえる
158: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:12:13 ID:vJuf
>>151
味噌煮込み、味噌串カツ、どて煮もあるぞ
味噌煮込み、味噌串カツ、どて煮もあるぞ
152: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:11:37 ID:fPFg
名古屋駅のきしめんあんまり美味しくなかったぞ
159: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:12:14 ID:nHOw
>>152
名駅なら井の庄一択
名駅なら井の庄一択
164: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:13:01 ID:fPFg
>>159
ホームにあるやつ食べたんや
うまいってネットに書いてた3/4番線の住よし
ホームにあるやつ食べたんや
うまいってネットに書いてた3/4番線の住よし
174: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:14:11 ID:nHOw
>>164
JRかあそこはワイもあんま好きじゃないな
普通に街の食堂のがレベル高い
JRかあそこはワイもあんま好きじゃないな
普通に街の食堂のがレベル高い
210: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:18:43 ID:vJuf
>>164
ワイは好き
ワイは好き
153: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:11:43 ID:VlQh
岐阜は旅館で食う朴葉焼きだけで全て許せる
154: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:11:51 ID:nHOw
なんだかんだ東海民は地元愛が強い
155: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:12:03 ID:itQL
名古屋出張の度に食うものに困る
156: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:12:06 ID:vAX2
後はまんさん側の意見も聞きたいわラーメンは
おっさんだけの意見が全て正しい訳じゃないからな
おっさんだけの意見が全て正しい訳じゃないからな
157: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:12:11 ID:eUYf
名古屋飯食いに名古屋行こ!
とはなかなかならないんちゃう?
とはなかなかならないんちゃう?
165: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:13:22 ID:k8MS
>>157
生ういろ食いてえなあって思って第二東名から刈谷ハイウェイオアシスまで行くことは年に1回くらいはある
生ういろ食いてえなあって思って第二東名から刈谷ハイウェイオアシスまで行くことは年に1回くらいはある
168: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:13:40 ID:vJuf
>>157
名古屋飯食うなら名古屋のスーパーのフードコートが一番うまいで
フードコートでくえないのはコーチンぐらいかな
名古屋飯食うなら名古屋のスーパーのフードコートが一番うまいで
フードコートでくえないのはコーチンぐらいかな
170: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:13:52 ID:vAX2
>>168
悲しなあ
悲しなあ
193: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:17:11 ID:vJuf
>>170
味噌カツ、味噌煮込みは矢場とんや山本屋よりさとかさがみにいけ
ひつまぶしは…高いけど蓬?軒か○屋にいけ
海老フライはまるは食堂にいけ
ういろうなどの名古屋土産はアピタでかえ
若鯱家と言うカレーうどんくえ
味噌カツ、味噌煮込みは矢場とんや山本屋よりさとかさがみにいけ
ひつまぶしは…高いけど蓬?軒か○屋にいけ
海老フライはまるは食堂にいけ
ういろうなどの名古屋土産はアピタでかえ
若鯱家と言うカレーうどんくえ
205: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:18:17 ID:VlQh
>>193
ひつまぶしはしら河の方が美味しい気する!
ひつまぶしはしら河の方が美味しい気する!
244: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:23:51 ID:WUEW
>>193
さがみって知立駅付近にあるやつやろ?
あそこ神奈川には相模のくせにないからな さとは聞いた事ある
さがみって知立駅付近にあるやつやろ?
あそこ神奈川には相模のくせにないからな さとは聞いた事ある
254: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:24:45 ID:JDEu
>>244
知立ってワードなつかしい
知立ってワードなつかしい
259: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:24:57 ID:vJuf
>>244
チェーン店やから探せば刈谷、安城、岡崎にもある
そういえば安城のいずみや生きてるかなぁ
チェーン店やから探せば刈谷、安城、岡崎にもある
そういえば安城のいずみや生きてるかなぁ
160: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:12:22 ID:WUEW
高速のパーキングの大衆食堂や宗家ではないものの本部店的な旗艦店でも食ってるが富山ブラックってどこがうまいん?
ワイはけっこうなラーメン食ってきとるぞ?
ワイはけっこうなラーメン食ってきとるぞ?
173: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:14:10 ID:Sfen
>>160
アレは地元民すら食わん観光客向けのギャグ商品やと聞いたが
アレは地元民すら食わん観光客向けのギャグ商品やと聞いたが
204: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:18:10 ID:WUEW
>>173
いやいや昔は大真面目に日本一になっとるんやあれで
カップラーメンが出てて色々書いてあった
いやいや昔は大真面目に日本一になっとるんやあれで
カップラーメンが出てて色々書いてあった
161: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:12:33 ID:LtlJ
東北の田舎者と同列にして欲しくない ちな宮城
163: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:13:01 ID:itQL
>>161
テレ東映らない田舎に人権とか無いから
テレ東映らない田舎に人権とか無いから
169: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:13:48 ID:LtlJ
>>163
これのせいでプイプイモルカー見れなかったわクソ
これのせいでプイプイモルカー見れなかったわクソ
162: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:12:47 ID:Sfen
名古屋は飲む分には味濃くて安くてボリュームあるからええねん
コメダ珈琲も名古屋発祥やし
味より量や
コメダ珈琲も名古屋発祥やし
味より量や
181: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:15:05 ID:WUEW
>>162
ゴヤーナってカメダ決して評価高くないやろ?
ゴヤーナってカメダ決して評価高くないやろ?
166: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:13:23 ID:VlQh
名古屋はどて煮が好きや
あれは酒のアテにすると止まらんくなる
あれは酒のアテにすると止まらんくなる
184: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:15:22 ID:nHOw
>>166
冬にはどて煮パックを6kgほど買うけどすぐ無くなるわ
冬にはどて煮パックを6kgほど買うけどすぐ無くなるわ
195: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:17:20 ID:VlQh
>>184
うまいよなぁあれ
四角く切ってある蒟蒻の存在が良い
うまいよなぁあれ
四角く切ってある蒟蒻の存在が良い
167: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:13:37 ID:f8NN
宮城はマジでラーメンない
171: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:14:00 ID:LtlJ
>>167
仙台っ子ラーメンがあるが
仙台っ子ラーメンがあるが
175: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:14:18 ID:vAX2
>>171
知らね
知らね
178: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:14:52 ID:LtlJ
>>175
ワイも食ったことないからええよ
ワイも食ったことないからええよ
179: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:14:58 ID:f8NN
>>171
仙台っ子美味いよな
あれだけ食ってるわ
仙台っ子美味いよな
あれだけ食ってるわ
199: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:17:50 ID:57Px
>>167
大丈夫香川はうどんしかない
大丈夫香川はうどんしかない
172: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:14:09 ID:B9Gy
高山ラーメンは何かスープがしょっぱくて合わんやったわ
176: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:14:22 ID:VlQh
三重は鳥羽のトロさわらだけで全てを取り返せる
177: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:14:31 ID:fPFg
そういえば大分もなんもなかったな
謎に冷麺推しやった
謎に冷麺推しやった
182: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:15:07 ID:k8MS
>>177
唐揚げとカボス汁を異様に押してた記憶
唐揚げとカボス汁を異様に押してた記憶
180: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:15:00 ID:itQL
九州は基本とんこつしかない
あいつらくさそう
あいつらくさそう
183: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:15:20 ID:VlQh
静岡は清水のマグロがさいつよ
というか海鮮が強すぎる
というか海鮮が強すぎる
188: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:16:24 ID:k8MS
>>183
清水ならちょうど今の時期に売られる金柑うまいぞ
フルーツ金柑でウルトラ甘い
清水ならちょうど今の時期に売られる金柑うまいぞ
フルーツ金柑でウルトラ甘い
185: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:15:30 ID:f8NN
仙台っ子って家系なんよね
186: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:16:00 ID:itQL
味噌ラーメンと塩ラーメンとかいう北海道以外で聞いたこと無いカテゴリ
189: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:16:26 ID:VlQh
>>186
塩ラーメン大好きワイ「聞き捨てならんな」
塩ラーメン大好きワイ「聞き捨てならんな」
190: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:16:52 ID:LtlJ
>>189
ワイの潮ラーメンでいい?
ワイの潮ラーメンでいい?
202: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:18:00 ID:Sfen
>>186
関西には塩元帥があるから・・・
関西には塩元帥があるから・・・
187: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:16:04 ID:B9Gy
高山ダメやったら富山も多分ダメやろな
191: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:16:53 ID:fPFg
ブラックラーメンは今食べたら美味しいと思うかもしれへん
小学生のワイにとっては不味かったけど
小学生のワイにとっては不味かったけど
192: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:16:54 ID:nHOw
味噌はうますぎるんだ
207: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:18:25 ID:f8NN
>>192
ラーメン発見伝読んでそう
ラーメン発見伝読んでそう
194: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:17:15 ID:JDEu
くるまやラーメンのみそはたまに食べたくなる
197: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:17:34 ID:LtlJ
ススルTVのレンゲが立つ拉麺食べてみたい 絶対もたれるけど美味そう
198: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:17:46 ID:fPFg
>>197
極鶏か?
極鶏か?
203: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:18:02 ID:LtlJ
>>198
それや スープまで飲み干してゲロ吐きたい
それや スープまで飲み干してゲロ吐きたい
209: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:18:38 ID:fPFg
>>203
京都に引っ越した最初の日に食べに行ったわ
また行かな
京都に引っ越した最初の日に食べに行ったわ
また行かな
200: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:17:55 ID:nHOw
>>197
大岩亭やな
大岩亭やな
201: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:17:56 ID:tpCl
名前で損してるラーメン1位
青森の味噌カレー牛乳ラーメン
意外とあっさりして美味いのに
青森の味噌カレー牛乳ラーメン
意外とあっさりして美味いのに
212: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:19:08 ID:eieH
>>201
名前が濃すぎて予想が付かない
名前が濃すぎて予想が付かない
340: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:32:56 ID:WUEW
>>201
ワイは何となくそれを聞いて初めて食いたくなった
普通にそれは不味くなくむしろ推奨するところやがレモンぶっかけ牛乳納豆ラーメンぷ~んぷんが店舗名なら誰も入らんのに似ている
ワイは何となくそれを聞いて初めて食いたくなった
普通にそれは不味くなくむしろ推奨するところやがレモンぶっかけ牛乳納豆ラーメンぷ~んぷんが店舗名なら誰も入らんのに似ている
206: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:18:23 ID:Dbm8
石川県やな
8番ラーメンのまずさが県民の味
8番ラーメンのまずさが県民の味
211: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:19:05 ID:JDEu
>>206
石川県地元やけど結構美味しい店多いとは思ってる
石川県地元やけど結構美味しい店多いとは思ってる
215: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:19:44 ID:vAX2
>>211
米は美味そう
米は美味そう
217: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:19:53 ID:Dbm8
>>211
わいねがんこやぢ
わいねがんこやぢ
222: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:20:32 ID:JDEu
>>217
なに言っとれんちゃ
なに言っとれんちゃ
224: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:20:55 ID:fPFg
>>217
翻訳してくれ
翻訳してくれ
235: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:22:07 ID:JDEu
>>224
わいねは語尾「そんな所いかんわいね」
がんこは「とても」
やぢ(~ぢ)も語尾「今日調子いいぢ~」
わいねは語尾「そんな所いかんわいね」
がんこは「とても」
やぢ(~ぢ)も語尾「今日調子いいぢ~」
239: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:23:11 ID:fPFg
>>235
石川弁ならべただけか
サンガツ
石川弁ならべただけか
サンガツ
257: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:24:50 ID:Dbm8
>>235
あんたがおるさけいくんや
あんたがおるさけいくんや
260: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:25:05 ID:JDEu
>>257
ゆのくにの森か
ゆのくにの森か
265: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:25:54 ID:fPFg
>>257
これも石川弁か?
大阪と似てるな
これも石川弁か?
大阪と似てるな
284: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:26:52 ID:JDEu
>>265
あなたが居るから行くんだよって意味やね
確かに関西寄り
これが福井になると何故か東北っぽい喋りになる
あなたが居るから行くんだよって意味やね
確かに関西寄り
これが福井になると何故か東北っぽい喋りになる
301: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:28:12 ID:Dbm8
>>284
福井の独自性はおもろいよな
福井の独自性はおもろいよな
226: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:21:06 ID:XfwB
>>217
草
草
208: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:18:28 ID:XfwB
不味いところはわからんなぁ、そんな全国のラーメン食べ歩きとかやらんし
わかることは関東が1番美味い
わかることは関東が1番美味い
216: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:19:46 ID:k8MS
>>208
中野青葉の特製つけ麺すこ
中野青葉の特製つけ麺すこ
213: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:19:15 ID:nHOw
二郎系食ってるやつは飯を語るな?
223: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:20:52 ID:Sfen
228: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:21:21 ID:nHOw
>>223
天一はうまい?
天一はうまい?
232: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:21:50 ID:XfwB
>>223
麺がいいね
麺がいいね
214: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:19:26 ID:fPFg
京都まで来れない人は天下一品食べたらええで
濃度はダンチやけど極鶏と味は似てる
濃度はダンチやけど極鶏と味は似てる
218: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:19:58 ID:fPFg
石川といえばチャンピオンカレー
220: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:20:08 ID:JDEu
>>218
ワイはアルバ
ワイはアルバ
219: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:20:04 ID:vJuf
ラーメンレベル高いところあったわ
横綱、天一輩出した京都
学生が多いとラーメンレベル高いんやない
二郎も学生御用達やし
横綱、天一輩出した京都
学生が多いとラーメンレベル高いんやない
二郎も学生御用達やし
227: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:21:19 ID:Dbm8
>>219
京都が一番やと思う
京都駅の第一旭、新福菜館は最強
京都が一番やと思う
京都駅の第一旭、新福菜館は最強
234: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:22:04 ID:vJuf
>>227
いったことないなぁ
京都にはまだまだそう言うものがあるんか
いったことないなぁ
京都にはまだまだそう言うものがあるんか
221: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:20:22 ID:VlQh
どの県行くにしても美味い飯食えるかどうかは結局店調べ店選び次第な気するわ
225: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:20:56 ID:nHOw
食べログ見ずにふらっと入るのすこ
229: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:21:34 ID:LtlJ
京都人「雅な味してはりますわ~」(1日3食天下一品ズルズル)
これマジ?
これマジ?
237: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:23:03 ID:k8MS
>>229
京都人の味覚はちょっとおかしいとこもあるし多少はね?
京都人の味覚はちょっとおかしいとこもあるし多少はね?
241: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:23:35 ID:fPFg
>>229
貧乏学生ワイは毎日湯豆腐や
貧乏学生ワイは毎日湯豆腐や
247: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:24:08 ID:LtlJ
>>241
やっぱ湯葉とか常備してんの?
やっぱ湯葉とか常備してんの?
249: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:24:35 ID:fPFg
>>247
ないです
ないです
230: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:21:35 ID:B9Gy
天一は嫌いじゃないけど好きじゃないな?
231: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:21:50 ID:fPFg
第一旭はチャーシューが固い
233: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:21:51 ID:vAX2
天一は無いな
236: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:22:50 ID:LtlJ
うちの田舎には天下一品がないから都会に出た時だけ食べられるんやが、機会が少ないから勿体なくてあっさりラーメンに挑戦できない あれは美味いんか?
238: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:23:06 ID:VlQh
240: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:23:19 ID:nHOw
>>238
野菜すくねえ
野菜すくねえ
246: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:24:05 ID:VlQh
>>240
野菜少なめにしたらニンニク大盛りにされて無事お腹壊したで
美味かったけどな
野菜少なめにしたらニンニク大盛りにされて無事お腹壊したで
美味かったけどな
253: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:24:43 ID:nHOw
>>246
食うならニンニク野菜まし油少なめ
やな
食うならニンニク野菜まし油少なめ
やな
243: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:23:41 ID:vJuf
>>238
盛り付けが上品
盛り付けが上品
245: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:23:59 ID:fPFg
>>238
ええチャーシューしとるやん
ええチャーシューしとるやん
251: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:24:38 ID:VlQh
>>245
そう
このチャーシュー美味しかったんよ
そう
このチャーシュー美味しかったんよ
345: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:33:11 ID:VlQh
初めての二郎系にはそれこそここオススメやで>>238
店主めっちゃ優しいし店内も綺麗やし客層もおかしくなかったし味も美味しかった
ちなバンテリンドームの近く
店主めっちゃ優しいし店内も綺麗やし客層もおかしくなかったし味も美味しかった
ちなバンテリンドームの近く
242: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:23:37 ID:yj8C
天一の塩チャーハン食った事あるやつおる?ゲロマズじゃない?しょっぱ過ぎて
248: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:24:32 ID:tpCl
255: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:24:48 ID:LtlJ
>>248
豚の餌
豚の餌
256: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:24:49 ID:fPFg
>>248
泥水?
泥水?
258: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:24:57 ID:nABu
>>248
ホコリ麺?
ホコリ麺?
261: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:25:11 ID:LtlJ
>>248
朝方の駅前によく落ちてるわ
朝方の駅前によく落ちてるわ
263: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:25:28 ID:XfwB
>>248
美味そうじゃないな
魚粉効きすぎちゃう?
美味そうじゃないな
魚粉効きすぎちゃう?
275: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:26:24 ID:tpCl
>>263
青森県
特に津軽側の人はスープに箸さしたら立つぐらいの濃い煮干しが好き
青森県
特に津軽側の人はスープに箸さしたら立つぐらいの濃い煮干しが好き
282: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:26:51 ID:XfwB
>>275
ワイっち苦手やなあ
ワイっち苦手やなあ
285: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:26:53 ID:fPFg
>>275
ええな
食べに行きたい
ええな
食べに行きたい
264: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:25:44 ID:VlQh
>>248
なんやこれ…
煮干し系か?
なんやこれ…
煮干し系か?
273: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:26:11 ID:Dbm8
>>248
食べたら美味そう
食べたら美味そう
286: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:26:56 ID:tpCl
>>273
食う前の見た目と匂いでうわぁってなるけど食ったら中毒になる
食う前の見た目と匂いでうわぁってなるけど食ったら中毒になる
293: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:27:36 ID:Sfen
>>248
絶望的に腹の調子悪い時ってこんなん出てくるよな
絶望的に腹の調子悪い時ってこんなん出てくるよな
250: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:24:35 ID:B9Gy
二郎で非乳化といえば中山やな
252: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:24:40 ID:k8MS
チャーシュー半分くらいの大きさでいいからもっとクッソうめえですわ!ってチャーシューにしてほしい
262: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:25:13 ID:itQL
エスカ名古屋さん、まともな飯屋がない
268: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:25:59 ID:vJuf
>>262
観光客騙す矢場とんがあるやん
観光客騙す矢場とんがあるやん
272: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:26:08 ID:nHOw
>>262
風来坊?
風来坊?
266: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:25:55 ID:nf9p
三大ラーメンが美味いとこ「北海道」「福岡」「神奈川(横浜)」
267: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:25:55 ID:nABu
名古屋こそ味噌ラーメンのイメージなのに
実際はアレってなんやねん
実際はアレってなんやねん
269: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:26:02 ID:k8MS
魚粉ドロドロ系苦手
270: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:26:04 ID:vAX2
何故中国四国地方の話題は少ないのか
287: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:27:00 ID:nABu
>>270
高知愛媛とかわからんな
高知愛媛とかわからんな
290: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:27:20 ID:vAX2
>>287
たしかに
たしかに
271: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:26:07 ID:JDEu
愛知県は刈谷のつかさ屋ってラーメン屋が美味しいかったなあ
ネギラーメン好き
ネギラーメン好き
274: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:26:22 ID:LtlJ
ラーメンはこってりすればするほど美味いんだが
289: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:27:10 ID:nf9p
>>274
二郎はあまり美味しくないけど
二郎はあまり美味しくないけど
291: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:27:24 ID:LtlJ
>>289
言うほどラーメンか?
言うほどラーメンか?
292: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:27:32 ID:VlQh
>>289
二郎系はこってりっていうよりギットリよな
二郎系はこってりっていうよりギットリよな
276: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:26:28 ID:XfwB
ドロドロ系は嫌い
277: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:26:30 ID:fPFg
279: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:26:46 ID:itQL
>>277
まずそう
和歌山?
まずそう
和歌山?
296: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:27:51 ID:fPFg
>>279
不味いとかいうな???
>>281
???
不味いとかいうな???
>>281
???
281: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:26:49 ID:VlQh
>>277
うまそ
うまそ
278: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:26:45 ID:B9Gy
料理ってもんは見た目盛り付けも大事なんやで…?
280: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:26:48 ID:LtlJ
カレーそば嫌い
283: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:26:52 ID:Dbm8
名古屋はだいたい不味い
ただモーニングセットはえぐい
ただモーニングセットはえぐい
288: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:27:06 ID:nHOw
むせかえるほど魚粉を帯びて食うラーメンは最高や
限りなく
限りなく
294: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:27:41 ID:JDEu
ニンニク入れます?
297: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:27:52 ID:nABu
>>294
いらない
いらない
306: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:28:53 ID:LtlJ
>>297
>>298
>>299
店主「....ッチ お客さん、お金は返すんで帰って貰えますかね?」
>>298
>>299
店主「....ッチ お客さん、お金は返すんで帰って貰えますかね?」
310: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:29:07 ID:Sfen
>>306
相模大野やめろ
相模大野やめろ
315: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:29:34 ID:VlQh
>>306
あっあっ?
あっあっ?
317: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:29:44 ID:nABu
>>306
やばい店主やめろ
やばい店主やめろ
298: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:27:54 ID:VlQh
>>294
あっお願いします…
あっお願いします…
299: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:28:06 ID:nHOw
>>294
多めで!
多めで!
300: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:28:06 ID:Sfen
>>294
ヤサイマシニンニクアブラマシマシ
ヤサイマシニンニクアブラマシマシ
295: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:27:48 ID:LtlJ
てか深夜に建てていいスレじゃないやろこれ?
302: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:28:14 ID:B9Gy
中山二郎はサラサラスープやし!
303: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:28:33 ID:vJuf
308: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:28:59 ID:vAX2
>>303
背脂美味そう?
背脂美味そう?
311: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:29:12 ID:VlQh
>>303
チャーシューが独特やね
チャーシューが独特やね
304: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:28:34 ID:itQL
関東のラーメンはまずい
魚粉とかもうね
魚粉とかもうね
305: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:28:49 ID:37Of
茨城
307: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:28:56 ID:yj8C
二郎系とか生理的に受け付けへんわ
309: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:28:59 ID:fPFg
和歌山ラーメンに勝てるチャーシューは無いぞ
あれ食って育ったからどこ行ってもチャーシューで萎える
あれ食って育ったからどこ行ってもチャーシューで萎える
312: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:29:24 ID:nf9p
コッテリ系でも二郎はあまり美味しくないけど家系は美味しいから不思議よなちな本家の吉村家より杉田家の方が美味しい
313: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:29:25 ID:LtlJ
二郎系と家系ってどっちがどっちかわからない
314: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:29:28 ID:JDEu
ジロー系怖くて一度も行ったことない
316: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:29:35 ID:nHOw
都会のラーメン屋はグエンとイキリ大学生がよく働いとる
318: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:30:06 ID:JDEu
くるまやラーメンって全国区じゃないの?
319: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:30:13 ID:vJuf
320: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:30:20 ID:fPFg
次郎でははよ食べんと急かされて追い出されるってのはどこでもそうなんか?
京都の次郎ではあったで
京都の次郎ではあったで
326: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:31:01 ID:nABu
>>320
実に京都らしいエピソードやな…
実に京都らしいエピソードやな…
328: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:31:22 ID:fPFg
>>326
いっぱい並んでたってのもあるけどな
いっぱい並んでたってのもあるけどな
321: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:30:30 ID:Dbm8
1位、京都
2位、福岡
3位、東京(なんでもある)
異論は認める
2位、福岡
3位、東京(なんでもある)
異論は認める
324: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:30:48 ID:fPFg
>>321
1位京都は無いやろ
福岡が絶対王者やと思う
1位京都は無いやろ
福岡が絶対王者やと思う
333: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:32:12 ID:Dbm8
>>324
福岡のバリカタも最高やけど京都は多様性があるねん
福岡のバリカタも最高やけど京都は多様性があるねん
322: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:30:32 ID:Sfen
323: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:30:46 ID:vAX2
>>322
???
???
336: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:32:38 ID:yj8C
>>322
こんなニンニク丸2日くらい予定開けとかんと食われへんやろ
こんなニンニク丸2日くらい予定開けとかんと食われへんやろ
325: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:30:56 ID:nf9p
家系は味変えながら食うのがデフォルトやからな
まずそのまま→次にニンニク入れて→最後スープだけになったら酢入れてあっさりにすると
まずそのまま→次にニンニク入れて→最後スープだけになったら酢入れてあっさりにすると
332: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:32:00 ID:nHOw
>>325
調味料が多い店がやっぱ行って楽しいな
調味料が多い店がやっぱ行って楽しいな
337: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:32:40 ID:vJuf
>>332
愛知県民はそれにたまげる
愛知県民はそれにたまげる
338: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:32:51 ID:nf9p
>>332
店によってはキュウリの漬物もあるしな
店によってはキュウリの漬物もあるしな
327: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:31:19 ID:B9Gy
言うてスモジは最初からそういう店やってインスト書いて断ってる分良心的やろ
329: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:31:26 ID:sKjK
近くの自販機に家系売ってたから食べたけど美味かったな
330: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:31:30 ID:nHOw
東工行ったトッモが二郎の食い過ぎでブクブクになってたわ
331: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:31:59 ID:wlqb
何故か茨城に定期的に訪れるすするTV
430: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 02:00:07 ID:sEft
>>331
そうなのか
あんまり自己主張しないけど、茨城は安くてレベル高いと思う
こってりすぎずあっさりすぎないバランスの取れたスープ
そうなのか
あんまり自己主張しないけど、茨城は安くてレベル高いと思う
こってりすぎずあっさりすぎないバランスの取れたスープ
431: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 02:03:45 ID:WUEW
>>430
最近知ったんやが山岡家って茨城らしいな?まあ茨城ラーメンってないんやろうけどな
最近知ったんやが山岡家って茨城らしいな?まあ茨城ラーメンってないんやろうけどな
334: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:32:25 ID:nf9p
家系は当たり外れあるからな直系店でもハズレあるし環2家というのが…
335: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:32:35 ID:nABu
なんか腹減ってきた…
339: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:32:52 ID:e0cI
愛知はチェーン店の味が確実にまずい何でやあれ
342: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:33:05 ID:JDEu
>>339
横綱とか?
横綱とか?
348: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:33:33 ID:vJuf
>>342
横綱は京都や
横綱は京都や
344: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:33:10 ID:vJuf
>>339
スガキヤで味覚破壊されてる
スガキヤで味覚破壊されてる
346: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:33:11 ID:Dbm8
>>339
寿がきやあかんか
寿がきやあかんか
341: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:32:57 ID:B9Gy
家系のアホみたいに大きい海苔がいらん
347: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:33:17 ID:nHOw
>>341
海苔マシするくらい重要やろ家系において
海苔マシするくらい重要やろ家系において
351: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:34:02 ID:B9Gy
>>347
だから家系自体どうも好きになれん
ちな神奈川
だから家系自体どうも好きになれん
ちな神奈川
363: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:35:19 ID:nHOw
>>351
悲しいなあ
悲しいなあ
352: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:34:06 ID:nf9p
>>341
あの海苔の上に麺乗せてご飯のオカズにするんやぞまさか?家系食うときライス頼まないなんて事せんよな?
あの海苔の上に麺乗せてご飯のオカズにするんやぞまさか?家系食うときライス頼まないなんて事せんよな?
343: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:33:08 ID:LtlJ
なんで深夜にこんなスレ建てるんですか?
349: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:33:41 ID:JDEu
>>343
ごめんなさい
今日食べた五目ラーメンが美味しかったもので
ごめんなさい
今日食べた五目ラーメンが美味しかったもので
350: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:33:55 ID:wlqb
ちいかわカフェ行った時に食べた郎や
https://i.imgur.com/W2NLrUe.jpg
https://i.imgur.com/W2NLrUe.jpg
360: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:35:07 ID:nABu
>>350
美味そうだけどちいかわにテロされそう
美味そうだけどちいかわにテロされそう
353: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:34:14 ID:vJuf
そういえば来来亭滋賀やったな
354: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:34:17 ID:k8MS
海苔は許せる
たまにあるくっせえ安物メンマヤメロ
たまにあるくっせえ安物メンマヤメロ
355: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:34:43 ID:wlqb
ラーメンの味玉ってうまいよな
371: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:36:20 ID:sKjK
>>355
基本美味いけどハズレのところだとパッサパサであまり味しなかったりするかな
基本美味いけどハズレのところだとパッサパサであまり味しなかったりするかな
356: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:34:46 ID:VlQh
たまにある細切りのメンマすこ
穂先メンマはもっとすこ
穂先メンマはもっとすこ
357: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:34:49 ID:JDEu
一風堂はどうなん
369: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:36:02 ID:Sfen
>>357
一蘭ほどでは無いけどちょっと高い普通のとんこつ
出てくるお冷がルイボスティーなのが最大の特徴
一蘭ほどでは無いけどちょっと高い普通のとんこつ
出てくるお冷がルイボスティーなのが最大の特徴
374: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:36:47 ID:k8MS
>>369
七味もやし食い放題ってなくなった?
七味もやし食い放題ってなくなった?
358: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:34:51 ID:VmT4
二郎は大体店長とかよりもバイトがやばいって聞いた
359: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:34:51 ID:Dbm8
スガキヤはあのケミカルな味が無性に食いたくなるときある
361: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:35:15 ID:Sfen
京都は駅ビルの中で豚の頭煮込んでくっさい臭い撒き散らしてる一幸舎がすこ
https://i.imgur.com/GSYMIzr.jpg
https://i.imgur.com/GSYMIzr.jpg
362: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:35:17 ID:vAX2
しかしライスに合うラーメンって画期的だよな味噌ラーメンみたいに
364: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:35:32 ID:fPFg
366: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:35:53 ID:k8MS
>>364
あでもこれうまそう
あでもこれうまそう
368: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:36:01 ID:vJuf
>>364
見た目あっさり感がある
見た目あっさり感がある
365: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:35:35 ID:wlqb
正直日高屋すこなんやが
行くと生姜焼き定食かW餃子定食食べる
行くと生姜焼き定食かW餃子定食食べる
376: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:36:51 ID:vAX2
>>365
大晦日の夜に日高屋で食ったわ
生姜焼き定食+とんこつラーメン
大晦日の夜に日高屋で食ったわ
生姜焼き定食+とんこつラーメン
367: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:35:57 ID:u1mu
わりとマジで東京
370: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:36:04 ID:fPFg
スガキヤといえば辛辛魚やっけ
あれのカップ麺全然見かけへんぞ
あれのカップ麺全然見かけへんぞ
377: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:37:00 ID:VlQh
>>370
あれ激辛系カップ麺の中で一番好きや
あれ激辛系カップ麺の中で一番好きや
381: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:37:43 ID:fPFg
>>377
福岡ではいっぱい見かけたんやが
福岡ではいっぱい見かけたんやが
379: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:37:21 ID:nHOw
>>370
店行って大盛り頼むと死にます
店行って大盛り頼むと死にます
372: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:36:25 ID:aTe0
新潟ってラーメン消費量凄いみたいだけど
何か名店あるんやろか
何か名店あるんやろか
373: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:36:30 ID:nf9p
家系でおすすめの注文は麺カタメ 味普通、油多めやな
味濃いめはめちゃくちゃしょっぱくなるからやめとけ
味濃いめはめちゃくちゃしょっぱくなるからやめとけ
382: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:37:54 ID:e0cI
>>373
中盛り全部普通がいい
中盛り全部普通がいい
375: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:36:50 ID:nHOw
https://tsurukamedo.jp/
一蘭食うやつはバカ
一蘭食うやつはバカ
378: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:37:07 ID:fPFg
ラーメン屋の味のオプションはとりあえず全部のパラメーターを多めにしたら美味い説ある
380: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:37:26 ID:2JYp
随分前にどこぞで食ったカレー中華ってのが美味しかった
383: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:38:10 ID:nf9p
ラーメンチェーンでどこでもハズレないのが中本やなどこの店行っても旨かったな
384: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:38:14 ID:nHOw
これは明日ラーメン確定な
385: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:38:25 ID:VlQh
お腹すいた…
386: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:38:28 ID:vAX2
一度でいいからラーメンとうどんを一緒に食べてみたい
387: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:38:31 ID:JDEu
そろそろ寝ます
付き合ってくれてみんなありがとね
おやすみ
付き合ってくれてみんなありがとね
おやすみ
388: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:38:33 ID:fPFg
今からラーメン食べてもいいですか??
太りたくない
太りたくない
390: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:39:12 ID:e0cI
>>388
食べる前に水たくさん飲んで
明日多めに運動すればいいよ
食べる前に水たくさん飲んで
明日多めに運動すればいいよ
398: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:41:17 ID:wlqb
389: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:39:09 ID:VlQh
うどんと言えば稲庭うどんってめちゃくちゃ美味しくないか?
391: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:39:24 ID:wlqb
396: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:39:52 ID:vAX2
>>391
>>392
結婚しろ
>>392
結婚しろ
404: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:42:43 ID:WUEW
>>391
どら旨そうやないけい?
どら旨そうやないけい?
392: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:39:30 ID:vJuf
397: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:40:35 ID:nf9p
>>392
あと中本みたいな辛い系も若いうちやな
あと中本みたいな辛い系も若いうちやな
393: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:39:36 ID:fPFg
稲庭うどんはうどんを名乗ってはいけない
これから稲庭そうめんに改めろ
これから稲庭そうめんに改めろ
394: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:39:41 ID:B9Gy
中華寄りラーメンなら揚州商人が好き
まああれも向こうからすると日式なんやろけど
蘭州拉面とかも好きやで
まああれも向こうからすると日式なんやろけど
蘭州拉面とかも好きやで
395: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:39:45 ID:nf9p
家系食うときは1ヶ月くらい間あけた方がええで禁断症状起こすから
399: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:41:33 ID:fPFg
揚州商人はカード使えそうな見た目して現金しか使えないのやめろ
400: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:42:02 ID:10Am
愛知は独自の薬膳系と坦々麺以外レベル高くないからなぁ
薬膳はほんまおもろい味してる
薬膳はほんまおもろい味してる
405: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:43:02 ID:VlQh
>>400
はなびの担々麺うまい
はなびの担々麺うまい
408: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:43:44 ID:vJuf
401: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:42:23 ID:VlQh
夏の浜辺に海の家で食べるこれ
https://i.imgur.com/xLjUSbw.jpg
https://i.imgur.com/xLjUSbw.jpg
410: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:44:07 ID:vJuf
>>401
わかる
わかる
402: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:42:29 ID:nf9p
なんだかんだ町の中華屋さんのラーメンが美味い
403: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:42:39 ID:wlqb
愛知でラーメン屋と聞くとあのラーメン屋思い浮かぶようなってもうたわ
406: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:43:34 ID:wlqb
なんやろな
こんな時間に食べたくなるのは結局醤油ラーメン中華そばなんよな
こんな時間に食べたくなるのは結局醤油ラーメン中華そばなんよな
412: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:44:52 ID:B9Gy
>>406
ドーミーイン泊まって夜鳴き食ってきな
ドーミーイン泊まって夜鳴き食ってきな
407: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:43:42 ID:nHOw
名駅のはなびはまずいから要注意な
409: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:43:47 ID:fPFg
たまらなく次郎を食いたい
411: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:44:14 ID:VlQh
ちょうど明日万楽行こうと思ってたとこや
413: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:45:06 ID:nHOw
万楽もいいけど西区なら臺大もおすすめや
415: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:46:18 ID:VlQh
>>413
やっぱそうなるよなぁ
なお立地
やっぱそうなるよなぁ
なお立地
418: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:49:17 ID:nHOw
>>415
駅から遠いよなあ
駅から遠いよなあ
414: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:46:07 ID:nf9p
都民なら武将家とかおすすめやで
416: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:46:55 ID:vJuf
417: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:48:40 ID:wlqb
419: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:49:20 ID:vJuf
>>417
けつななあ死亡確定
けつななあ死亡確定
421: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:49:38 ID:aTe0
>>417
思ったより辛くないとかはないのか
思ったより辛くないとかはないのか
420: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:49:38 ID:10Am
目黒やったかな?
団子屋さんがランチで昔ながらのラーメンとカツ丼出してたんやけどめっちゃ良かったわ
もう一回行きたいけど店どころか場所もわからん
団子屋さんがランチで昔ながらのラーメンとカツ丼出してたんやけどめっちゃ良かったわ
もう一回行きたいけど店どころか場所もわからん
422: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:50:53 ID:f248
>>420
高田馬場にもそんな店あった気するわ
高田馬場にもそんな店あった気するわ
427: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:55:36 ID:10Am
>>422
はえー似たような店はあるんやなぁ
そして自分のは検索かけたら見つけれたわ
来週時間調整して行こ
はえー似たような店はあるんやなぁ
そして自分のは検索かけたら見つけれたわ
来週時間調整して行こ
432: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 02:12:32 ID:f248
>>427
ワイも>>420で思い出して調べたら見つかったわ
サンガツやで
ワイも>>420で思い出して調べたら見つかったわ
サンガツやで
423: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:52:03 ID:bXug
地元だからってのもあるけどやっぱり横浜家系ラーメンが好きやなぁ
ほうれん草を追加トッピングしてな
ほうれん草を追加トッピングしてな
429: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:59:46 ID:WUEW
>>423
ワイは純正神奈川民やないけどもちうがくからやから横浜ラーメンまで知っとるが今は家系ラーメンって何か違うんや あんま旨くない
ワイは純正神奈川民やないけどもちうがくからやから横浜ラーメンまで知っとるが今は家系ラーメンって何か違うんや あんま旨くない
424: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:52:32 ID:WUEW
名古屋って西区ってあったっけ?名東区や千種区や緑区や中村区や中川区や中区はないんやっけ?代わりに昭和区がなぜかあるかわり天白区まである
426: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:55:23 ID:zQgk
>>424
??
??
425: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 01:54:01 ID:CBCK
熊本??
433: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 02:13:29 ID:6wq2
福岡の豚骨は臭い
434: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 02:17:16 ID:WUEW
>>433
臭ければ臭いほど旨いんよな?店開けて卒倒しそうになるくらいなら期待できる
臭ければ臭いほど旨いんよな?店開けて卒倒しそうになるくらいなら期待できる
435: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 02:49:55 ID:Ar0y
基本的に大阪はレベル低いと思う
ロッテリアみたいな感じでパーツ単位は悪くないこともあるのに、バランスが悪いというか調和がとれてないというか
ロッテリアみたいな感じでパーツ単位は悪くないこともあるのに、バランスが悪いというか調和がとれてないというか
438: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 04:00:06 ID:RRSj
>>435
大阪は金龍ラーメンが大人気なんやろ?朝昼晩食うらしいわ
大阪は金龍ラーメンが大人気なんやろ?朝昼晩食うらしいわ
442: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 08:43:43 ID:T74j
>>435
これ
神座が覇権とってる時点でもう
これ
神座が覇権とってる時点でもう
444: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 08:47:55 ID:PicD
>>435
たんに味覚障害やろ
たんに味覚障害やろ
436: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 02:50:37 ID:4m21
沖縄
437: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 03:00:30 ID:i9pu
上の方でも出てたけど広島はマジでラーメン屋が少ないんや
とにかくお好み焼き屋が多すぎるのと四国が近いせいかラーメンよりうどん派が多い
わいもうどん派やったから外でラーメン食べるって発想自体無くて大人になって東京へ遊びに行くまでラーメン屋のラーメン食うた事無かったわ
とにかくお好み焼き屋が多すぎるのと四国が近いせいかラーメンよりうどん派が多い
わいもうどん派やったから外でラーメン食べるって発想自体無くて大人になって東京へ遊びに行くまでラーメン屋のラーメン食うた事無かったわ
439: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 04:01:05 ID:u9wH
おんJ民はラーメンに造詣が深い
440: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 04:04:13 ID:CJgH
\ /
\ /
;(●)llll((●);!AA
(●)(●)(●)(●)
\__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
(●)(●)(●)(●)(●)
__(●)(●)((●)((●)(●)__
/ (●)(●)(●)(●)(●)(●) \
_ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_
/ (●)(●)(●)(●)(●)(●) \
_(●)(●)●)(●)(●)(●)_
/ (l●)(●)(●)(●)(●l;) \
| . (l;●)(●)(●)(●)(●) |
| . (0●)(●)(●)(●)O) |. カサカサ
,;; (:●)●)(●)(●;)
(о●)(●)●0)
\ /
;(●)llll((●);!AA
(●)(●)(●)(●)
\__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
(●)(●)(●)(●)(●)
__(●)(●)((●)((●)(●)__
/ (●)(●)(●)(●)(●)(●) \
_ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_
/ (●)(●)(●)(●)(●)(●) \
_(●)(●)●)(●)(●)(●)_
/ (l●)(●)(●)(●)(●l;) \
| . (l;●)(●)(●)(●)(●) |
| . (0●)(●)(●)(●)O) |. カサカサ
,;; (:●)●)(●)(●;)
(о●)(●)●0)
441: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 05:06:01 ID:uyTz
北海道はピンキリだったけど旭川は微妙だったな
443: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 08:46:39 ID:0wOy
岡山は?
445: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 08:58:39 ID:hjgb
446: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 09:04:11 ID:JNsv
ラーメン自体がレベル低い食い物やからなあ
447: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 09:07:11 ID:KVun
前に香川行ったときうどん以外の麺屋がガチで見つからなかったな
ラーメンのレベルとか以前の問題
ラーメンのレベルとか以前の問題
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。