1: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:30:20 ID:9kgw
ガチ効きしちゃう

引用元: ・ぼっち・ざ・ろっく←これ

2: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:30:39 ID:9kgw
ぼっちちゃん?

3: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:33:42 ID:YNm4
そのうち居酒屋のメニューに追加されるぞ

4: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:34:10 ID:mVnT
どういう話なん

5: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:35:08 ID:9kgw
>>4
ガチの社不ぼっちがバンド組むきらら系

6: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:35:42 ID:mVnT
>>5
はえー

7: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:36:13 ID:mVnT
ぼっちあるあるがネタなんか?

10: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:37:25 ID:9kgw
>>7
ぼっち、コミュ障、ネガティブ思考を平常運転で行く
青春キラキラワードに拒否反応起こしたりなどする

12: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:37:55 ID:mVnT
>>10
見てたら精神衛生良くなさそうやな…?

16: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:40:12 ID:9kgw
>>12
それを中和してくれる虹夏ちゃんというキャラがいてだな

8: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:36:28 ID:1TOd
で、けいおん超えれるの?

9: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:37:11 ID:YNm4
>>8
すでに超えた

11: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:37:54 ID:1TOd
>>9
どこがやねん

13: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:38:30 ID:YNm4
8話でよかったんかあれ
あれ最終回じゃん

15: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:39:32 ID:9kgw
>>13
原作だとあれが一巻の最後なんや

14: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:38:43 ID:9kgw
バンドがテーマなだけあって主題歌とかの作り込みえぐい

17: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:40:40 ID:YNm4
とは言え4コマをあそこまで理解してる制作だからまだなんかあるんかな

20: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:42:08 ID:9kgw
>>17
ほんま
ちょくちょくイイ改変とか入ってるし、原作そのままただ映像化しましたって感じじゃなくて演出凝っててすげーわ

18: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:40:42 ID:SrU7
少し前チー牛「スパイファミリーがさぁ~ アーニャがさぁ~?」
今チー牛「ぼっちざロックがさぁ~?」

24: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:42:50 ID:9kgw
>>18
毎クール更新されるチー牛トレンドや

19: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:41:29 ID:9kgw
正直アニメ見ないでもいいから「カラカラ」って曲だけでも聞いてみてくれ

25: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:43:00 ID:YNm4
>>19
いやあれは見ないと分からんやろ…
8話の1曲目やばかった
音バラバラwwボーカルあわわわwwww

26: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:44:24 ID:9kgw
>>25
正直ワイもバンドやってる身やが、あの曲が出て聞いて、あ、ガチだって確信したわ
ちゃんといい曲やあれ
もちストーリーと併せてもすごい楽しめたけどな

29: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:47:35 ID:79oi
>>26
バンドやっとるんか…
自己投影をアレにするとか、色々どうかと思うわ
おもろいアニメやけど、騒ぐほどじゃない

21: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:42:14 ID:79oi
感想としては逆張りガイジが騒いでる印象やわ

22: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:42:33 ID:Wdgp
「母親は早くに亡くして父親はいつも家にいないから私にとっての家族はお姉ちゃんだけだった」言うてたけど親父は子供ほったらかしで遊び歩きでもしてんのか?
仕事であんま家におらんだけならあんまりな言い草やと思ったが

28: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:47:12 ID:9kgw
>>22
それは思ったが、まあ子供視点なんてそんなもんやないかなとも
ガキのことなんて仕事だからとか関係なく一緒にいたかったんやないかね
母親いないなら尚更

36: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:50:02 ID:Wdgp
>>28
言うてもう高校生やし他に言い方あったやろ……
子供の頃そう思っとったんはしゃあないとして

23: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:42:36 ID:SNvh
残り数回で学園祭までやる予定か
来週は江ノ島エスカーやし
ならバカ共の勉強会無いやん

30: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:47:57 ID:9kgw
>>23
どこまでやってくれるのか、二期今年か来年にやってくれると嬉しいわね
同じ製作陣で

27: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:45:52 ID:KRae
チェンソーは勝手にこけたし
ガンダムは海外人気イマイチだし
ぼっちが今季の覇権で決定やな

33: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:49:04 ID:9kgw
>>27
チェンソーなんでコケたんや?
期待値がありすぎたんかね?

31: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:47:59 ID:YNm4
まあせやろな
つべとも上手く連携しとるし
時代がマッチしとるわ

32: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:48:38 ID:lEpT
ざくざくろってツイッターの漫画家いるからいつもそっちかと思ってまう

34: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:49:17 ID:t7Ot
もうぼっち要素ないから感情移入出来ないねぇ

35: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:49:56 ID:YNm4
>>34
まじでぼっちだったらあかんやろw

37: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:50:27 ID:t7Ot
>>35
え?ぼっちちゃんってファッションコミュ障の陰キャだったの?
タイトル詐欺やん

38: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:50:55 ID:Thl8
ぼっち・ざ・ろっくというか陰キャ・ざ・ろっくというかキチガイ・ざ・ろっくというか

40: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:52:19 ID:79oi
>>38
キチガイぼっち陰キャにはバカウケしとるけど、一般人からすると動物園のパンダよな

42: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:52:53 ID:Thl8
>>40
いうほど愛嬌ないぞ珍獣ではあるが

43: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:53:48 ID:79oi
>>42
たしかに
感覚としてはアルパカが流行ったときに近いよな
「なんやこのオモロイ生き物w」的な

45: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:56:44 ID:Thl8
>>43
ピンクジャージでギター背負ってるあたりそこらの陰キャじゃないしなぼっちではあったが
nerdでもtargetでもないfloaterって言われてる奴やな

39: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:52:09 ID:9kgw
ぼ、ぼっち(ちゃん)がバンド組むだから...
一応ぼっちだから...

41: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:52:34 ID:SNvh
喜多ちゃん初心者でぼっちは集団だと下手くそなのに3曲も大変なの作った山田とかいうやべー奴
あの時ギターヒーローおらんかったら大変やぞ

44: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:56:35 ID:YNm4
ぼざろぶっ壊れすぎてて好き

46: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 07:04:52 ID:ueSL
ぼっちの成長物語を見せつけられてる感が嫌
精神壊れる

47: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 07:11:36 ID:YNm4
>>46
なぜこうも感情移入するのか
普通にギャグアニメとして見とるが

48: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 07:42:00 ID:yWgN
なぜかやたらとスレが立つけど話題にはなってないアニメやな