1: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 21:52:38 ID:MUHh
今さら世界シェアは取り返せないけどな?
2: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 21:53:11 ID:SvW8
良くなってねーだろ笑例えば?
3: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 21:53:44 ID:xAfO
Xperiaのカメラ性能がUPすれば
そのうち乗り換えるかも
そのうち乗り換えるかも
4: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 21:54:08 ID:MGQc
ソースハラデイ
5: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 21:55:17 ID:sssW
変なアプリを入れない
なぜそれだけのことができないのか
なぜそれだけのことができないのか
8: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 21:56:05 ID:zn5B
>>5
よく知らんけどそれそんなに気になるの?
よく知らんけどそれそんなに気になるの?
39: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:05:01 ID:sssW
>>8
自分の家が赤の他人の荷物置き場にされるくらい邪魔や?
自分の家が赤の他人の荷物置き場にされるくらい邪魔や?
10: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 21:56:54 ID:pT0v
>>5
国産pcもそうやったな
糞みたいなソフトてんこ盛りでこの分も値段に上乗せされとる
国産pcもそうやったな
糞みたいなソフトてんこ盛りでこの分も値段に上乗せされとる
21: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 21:58:50 ID:zI9X
>>10
NEC 富士通(Lenovo
NEC 富士通(Lenovo
29: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:01:24 ID:pT0v
>>21
そいつらは官公庁という太客がおるからどんなに糞PC作ってても生き残れるからな…
パナソニックとかいう唯一の救い
そいつらは官公庁という太客がおるからどんなに糞PC作ってても生き残れるからな…
パナソニックとかいう唯一の救い
37: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:04:10 ID:MGQc
>>10
MS Officeやはがきソフトとかだけでええよな
MS Officeやはがきソフトとかだけでええよな
6: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 21:55:45 ID:1ShM
iPhoneSEくらいのちょうどいいやつ作って欲しい
7: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 21:55:49 ID:Jc6D
ARROWSとかいうジジババ御用達スマホ
9: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 21:56:21 ID:ppDc
だから私はXperia
11: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 21:57:07 ID:QU0a
あったっけ国産なんて
12: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 21:57:07 ID:SvW8
Xperiaは悪くないけど同じ値段出すなら断然別のやつなんだよなあ
13: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 21:57:24 ID:ppDc
AQUOS wish2とかいうアホみたいに安いスマホすこ
性能は知らね
性能は知らね
14: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 21:57:24 ID:C8gO
スマホなんてもう電卓扱いや
15: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 21:57:32 ID:BFWs
とことんマイナスやったのが良くなったって聞いてもただただマイナスイメージやもうイメージ払拭出来んレベルやで
16: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 21:57:33 ID:KwUB
マジ?
バルミューダフォン神になったんか
バルミューダフォン神になったんか
17: ■忍【LV8,トロルキング,6L】 22/11/25(金) 21:57:48 ID:2beS
スマホ、高いよな…
18: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 21:58:04 ID:zI9X
日本製?
19: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 21:58:13 ID:jXoi
買ってるの国産(笑)に安心感を持ってるやつくらだろ
20: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 21:58:31 ID:sWz3
XPERIAは普通に使える
というか中華がHuawei死んでオワコンになったのがでかいんやが
というか中華がHuawei死んでオワコンになったのがでかいんやが
22: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 21:59:02 ID:pT0v
アンドロイドならPixelかGalaxyの二択やしな
Xperiaはまぁ普通に使えるけどあえてXperia使う必要が1ミリも無い
Xperiaはまぁ普通に使えるけどあえてXperia使う必要が1ミリも無い
23: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:00:14 ID:xSFx
大半の日本人が、中身の9割が中韓製のiPhoneを喜んで使ってるからなぁ…
28: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:01:09 ID:Jc6D
>>23
かつてのiPhoneは中身日本製だったのにな、今はほとんど使われなくなった
かつてのiPhoneは中身日本製だったのにな、今はほとんど使われなくなった
24: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:00:24 ID:xAfO
SONYはカメラの画像処理性能を異常進化させて
そのうち巻き返すかもしれん
SONYの画像と動画の技術は侮れない
そのうち巻き返すかもしれん
SONYの画像と動画の技術は侮れない
25: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:00:47 ID:ppDc
値段的なコスパはともかく
ジジババ向けのオーソドックスなエントリースマホとしてペリアエースはありなんちゃう
ジジババ向けのオーソドックスなエントリースマホとしてペリアエースはありなんちゃう
26: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:00:51 ID:nVpq
昔のエクスペリアは覇権取ってたってま?
31: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:01:55 ID:MUHh
>>26
覇権まではとってないが2014年頃までは世界で数千万台売ってたで?
覇権まではとってないが2014年頃までは世界で数千万台売ってたで?
27: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:00:52 ID:MUHh
中華メーカーが独自カスタムもりもりやから
OSにあんま手入れない日本メーカーが相対的にマシになってる?
OSにあんま手入れない日本メーカーが相対的にマシになってる?
30: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:01:43 ID:QU0a
チーギュッペリアなんて中身韓国だろあれ
41: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:05:19 ID:XYQt
>>30
ギャラクシーな
二度と間違えるなよ中山司
ギャラクシーな
二度と間違えるなよ中山司
32: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:02:55 ID:QXbx
Galaxyだけは絶対にない
韓国製使うくらいなら死ぬわ
韓国製使うくらいなら死ぬわ
40: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:05:01 ID:pT0v
>>32
まぁ韓国嫌いで特にこだわりないならPixelでええしな
でも昔と違って今のGalaxyは普通に性能では最高峰や
まぁ韓国嫌いで特にこだわりないならPixelでええしな
でも昔と違って今のGalaxyは普通に性能では最高峰や
33: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:03:33 ID:ppDc
pixelが強いんだよなぁ
34: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:03:53 ID:jXoi
最初の方のGalaxyは爆発スマホ(笑)とかさんざん煽られてたよな
38: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:04:17 ID:errj
>>34
未だに言ってる連中おるけどね
未だに言ってる連中おるけどね
35: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:03:54 ID:MUHh
Galaxyは性能モンスターなかわりに
ハイエンドはいつも電池持ちがいまいちという欠点があるな?
ハイエンドはいつも電池持ちがいまいちという欠点があるな?
36: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:04:02 ID:bryU
xperiaはz3までやな
その頃は世界でも売れてた
その頃は世界でも売れてた
42: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:05:32 ID:cPKP
正直最近はもう大体シナ製のが質がいい家電が多いんだよな
チャイナボカンに当たった時に保証効かないからデカい家電は日本製じゃないと困るけど、チャイナボカンさえなければ全部シナでいい
チャイナボカンに当たった時に保証効かないからデカい家電は日本製じゃないと困るけど、チャイナボカンさえなければ全部シナでいい
49: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:08:08 ID:zI9X
>>42
林檎のもチャンコ製だしな
林檎のもチャンコ製だしな
53: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:10:30 ID:sWz3
>>42
日本の家電は物は良いけどマーケティングがゴミカスすぎるので欲しい物が全然ないわ
冷蔵庫とか小型の高機能タイプ(チルド室や野菜室など)が出てくるのに中華に大分遅れてた
日本の家電は物は良いけどマーケティングがゴミカスすぎるので欲しい物が全然ないわ
冷蔵庫とか小型の高機能タイプ(チルド室や野菜室など)が出てくるのに中華に大分遅れてた
43: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:05:42 ID:sWz3
Samsungはベンチマークで不正してるってバラされた前科なかった?
44: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:06:28 ID:xAfO
韓国製はなんか使いづらいイメージやな
政治的に反日なのが根本的に良くない
政治的に反日なのが根本的に良くない
45: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:06:54 ID:bryU
ガジェットマニアには不評やけどギャラクシーはミドルレンジもわりといいんだよな
46: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:07:20 ID:MUHh
>>45
A50シリーズはミドルで一番やな?
A50シリーズはミドルで一番やな?
47: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:07:27 ID:uumI
テレビもハイセンスでええわ?
48: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:08:01 ID:wHnj
富 士 通
50: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:08:24 ID:MUHh
>>48
arrowsも今はマトモやで?
arrowsも今はマトモやで?
60: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:13:12 ID:wHnj
>>50
ちなみにワイ使ってる
ちなみにワイ使ってる
51: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:08:59 ID:XYQt
中華製買うやつ日本人は党員
52: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:10:25 ID:Eg1k
エクスペリアや
54: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:11:40 ID:xO30
わざわざ中国製を買わないでも国産のジェネリック家電で十分
55: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:11:51 ID:ExAc
ソニー以外は詐欺
中華製未満
中華製未満
56: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:12:03 ID:MUHh
XiaomiやOPPOが素のAndroid載せてきたら勝ち目ないけど
なぜか独自カスタムOS載せてくるんだよな?
なぜか独自カスタムOS載せてくるんだよな?
58: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:12:43 ID:MGQc
>>56
Huaweiの二の舞恐れてるんやろなあ
Huaweiの二の舞恐れてるんやろなあ
57: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:12:38 ID:2MT9
後継機がクソザコ過ぎて未だにXperia1使ってるわ
59: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:12:49 ID:ExAc
YouTuberが勧める奴はだめだぞ
61: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:13:47 ID:sWz3
ほんま日本の家電メーカーってマーケティングって言葉知ってるんか?
何も考えてないアホたれが適当に思い付きで企画してるやろ
何も考えてないアホたれが適当に思い付きで企画してるやろ
62: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:15:33 ID:2MT9
>>61
全部乗せればええんやろの精神
全部乗せればええんやろの精神
65: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:17:39 ID:sWz3
>>62
日本家電メーカー「でかい冷蔵庫に野菜室とチルド室と急速冷凍とプラズマクラスターと…あっ、小型冷蔵庫は適当でいいや!」
中華メーカー「いや単身や子無し夫婦も普通に料理するやろ。小型冷蔵庫に野菜室とチルド室付けたろ」
日本家電メーカー「あっヤバイ!真似したろ!」
日本家電メーカー「でかい冷蔵庫に野菜室とチルド室と急速冷凍とプラズマクラスターと…あっ、小型冷蔵庫は適当でいいや!」
中華メーカー「いや単身や子無し夫婦も普通に料理するやろ。小型冷蔵庫に野菜室とチルド室付けたろ」
日本家電メーカー「あっヤバイ!真似したろ!」
66: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:22:26 ID:fPr6
>>61
営業職は罰ゲームって印象があるのが大きいんじゃないかなってふと思った
いまいち根拠はない
営業職は罰ゲームって印象があるのが大きいんじゃないかなってふと思った
いまいち根拠はない
69: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:23:59 ID:sWz3
>>66
営業やのうて企画や
多分経営学を微塵も勉強しとらん輩が企画やっとるやろ
営業やのうて企画や
多分経営学を微塵も勉強しとらん輩が企画やっとるやろ
80: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:29:51 ID:fPr6
>>69
そっか、営業じゃなくて企画の問題か
企画はなぜかクリエイティブな印象があるためか学生の人気が高そうだからいい人材が集まってそうなんだけどね
そっか、営業じゃなくて企画の問題か
企画はなぜかクリエイティブな印象があるためか学生の人気が高そうだからいい人材が集まってそうなんだけどね
81: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:31:55 ID:sWz3
>>80
新卒で企画やらせる会社ってそんなないやん
結局マーケティングや経営学を学んでるやつを企画用に雇ったりしないからアカンのやろ
新卒で企画やらせる会社ってそんなないやん
結局マーケティングや経営学を学んでるやつを企画用に雇ったりしないからアカンのやろ
83: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:34:58 ID:fPr6
>>81
マーケティングや経営学を学んでる人を別口で好待遇で雇おう
メンバーシップ型からジョブ型雇用に変えようみたいな動きがあるけど
こういうマーケティングが出来る人材はジョブ型雇用に向いてるかもね
マーケティングや経営学を学んでる人を別口で好待遇で雇おう
メンバーシップ型からジョブ型雇用に変えようみたいな動きがあるけど
こういうマーケティングが出来る人材はジョブ型雇用に向いてるかもね
86: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:36:45 ID:sWz3
>>83
まあどのみちマーケティングや企画みたいな所謂文系職の専門性を企業が認めない限りそうはならんやろな
日本で真に軽視されているのは理系職やのうて文系職や
まあどのみちマーケティングや企画みたいな所謂文系職の専門性を企業が認めない限りそうはならんやろな
日本で真に軽視されているのは理系職やのうて文系職や
63: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:16:16 ID:MUHh
昔は国内メーカーのローエンドを売りつけられる年寄りが不憫やったが
今はローエンドがマトモに動くようになったからまぁええやろって感じやわ?
今はローエンドがマトモに動くようになったからまぁええやろって感じやわ?
64: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:17:26 ID:QU0a
チー牛ロイドはいらね
67: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:23:03 ID:3BOe
そらiPhoneが来た当初日本企業は「ワンセグがー」とか言うてるくらいやし
74: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:25:24 ID:QU0a
>>67
まじ?w
いらないよね
まじ?w
いらないよね
68: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:23:48 ID:u2L2
ファーウェイはコスパお化け過ぎた
70: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:24:13 ID:Eymv
Android=低スペのカスみたいなイメージを日本国民に植え付けた富士通は謝罪しろ
71: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:24:44 ID:gHJe
っぱバルミューダよ
72: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:24:52 ID:zI9X
Androidっても元はLinuxだしな
73: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:25:19 ID:yOkJ
二つ折りとか出始めたけどああいうゲテモノ路線で注目されてけよ
ガラケーとかで無駄に可変機構とかやってたろ
ガラケーとかで無駄に可変機構とかやってたろ
75: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:26:10 ID:sWz3
富士通とかいう先端研究だけやってれば良い会社
76: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:26:36 ID:3iJ3
ワイのスマホはXiaomi(シャオミ)っていうチャイナの会社さんが作ったらしい
77: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:26:43 ID:0rpV
SENSE7のベージュ欲しい
機能うんこでもあの色のスマホが欲しい
機能うんこでもあの色のスマホが欲しい
79: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:28:21 ID:MUHh
>>77
あれデザインええよな?
そういうところも洗練されてきてる?
あれデザインええよな?
そういうところも洗練されてきてる?
78: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:28:19 ID:IeFB
任天堂スイッチの次世代機は半スマホになるからシェア圧倒するんやで
82: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:34:22 ID:3iJ3
>>78
スイッチはタップ機能苦手なの惜しいわ
次はそこやろな
スイッチはタップ機能苦手なの惜しいわ
次はそこやろな
87: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:36:49 ID:Fht3
>>78
PSvita「呼んだ?」
PSvita「呼んだ?」
84: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:36:05 ID:42CE
ワイはイヤホンジャックの有無でスマホ選んでるわ
85: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:36:42 ID:yWWR
存在しないやろ
88: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 22:37:44 ID:Le3o
パナソニック、NTTとかいう大手が散っていったのに今更シェア取れるんやろか
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。