>
no title

1: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 20:53:39 ID:txax
最大大手の会社ってなんや

引用元: ・長距離トラックの運転手なりたい

11: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 20:57:29 ID:5cnQ
>>1
大手がいい
と思ってる時点で(笑)

2: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 20:54:00 ID:uDKU
勇気あるな

3: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 20:54:31 ID:FCA0
駐車場大手の月極みたいなの無いんかな

4: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 20:54:48 ID:txax
出来たらいすゞか三菱トラックのりたい

6: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 20:56:37 ID:rLkt
>>4
別に希望しなくても普通にそのどっちかやろ
日野は無いしUD採用してる所も少ない

5: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 20:55:55 ID:WEsd
ワイ楽そうやな~って思ってたけどどうやら運転主を監視するカメラがついてるらしい
歌歌ったりでけへんやん...って諦めた

13: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 20:58:11 ID:txax
>>5
演歌アニソン流せないやん

34: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 21:04:04 ID:BNZX
>>5
監視カメラつけるとかドライバー職最大の利点潰して成り手不足加速させてるやん馬鹿だろ

40: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 21:06:05 ID:zNNW
>>34
いまだに携帯片手に運転しとるやつおるししゃーない

7: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 20:56:44 ID:KFpy
あのデカいトラック扱えるのすごいわ

8: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 20:57:08 ID:CxNi
UDの故障率高いって最近聞くからUDじゃないとこにしとけ

9: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 20:57:15 ID:2nVA
なんでトラック乗りたいんや?

14: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 20:58:42 ID:txax
>>9
運転好きだし接客はもうしたくないから

10: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 20:57:21 ID:73qB
FedExやろ

12: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 20:58:00 ID:5cnQ
ほんとにまともな社会人ですらねーんだなオンカース

15: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 20:58:43 ID:6W4N
働き方は千差万別や
ワイの知り合いは一度出たら2ヶ月くらい家に帰れないけど色んな地域で地のもの食って酒飲んでってやってて楽しそうや

16: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 20:59:23 ID:LFon
そういえばアメリカの運ちゃんは月収えぐいらしいな
日本はどうなんやろ

24: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 21:01:18 ID:6W4N
>>16
大したことはないと思う
ワイの知り合いは運ちゃん以外の副業で本業の倍の収入あるとか言ってたし

31: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 21:02:26 ID:LFon
>>24
歩合制的な感じだっけ
働くほどもらえる的な

37: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 21:04:39 ID:6W4N
>>31
ワイの知り合いはそういう契約だって言ってた
だから1ヶ月まるまる働かないってのも可能で、それを活かして季節の副業で稼いでるねん
タケノコだのキノコだの山菜だの1日ですごい稼ぐらしい
そのかたわら運ちゃんやってんねん

25: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 21:01:30 ID:txax
>>16
人員不足かつわーくにな時点でおさっし

27: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 21:01:40 ID:c9uY
>>16
アメリカのトラック協会会長は州知事より偉いんやで

17: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 20:59:25 ID:CxNi
フォークリフトとかも持ってるといいってマジ?

19: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 21:00:11 ID:6W4N
>>17
併用する可能性ゼロじゃね?知らんが
併用できないスキルを重ね持ちしても意味ないで

23: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 21:01:16 ID:CxNi
>>19
パレットに乗ってないのか
門外漢だから箱の中の荷って乗ってると思ってたわさんがつ

26: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 21:01:35 ID:6W4N
>>23
知らんけど

28: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 21:02:01 ID:CxNi
>>26
知らんのかーいw

18: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 20:59:54 ID:UrSt
まあ若手ウェルカムな業界やから大型とフォークリフトさえあればまず落ちんやろ

21: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 21:00:59 ID:txax
>>18
がんばるわ

20: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 21:00:13 ID:73qB
今はwi-fiルーターとタブレットでYouTube見ながら運転する時代よ

22: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 21:01:00 ID:rLkt
いやこの業界に入ってくるな
一度この業界は滅びるべきや

29: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 21:02:03 ID:zYLi
長距離は腰ぶっ壊すし自律神経狂うし
普通にヤマトの配送やった方が稼ぎいいぞ

30: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 21:02:06 ID:fpVv
ワイぜってえ寝てしまうわ

32: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 21:02:32 ID:klJU
高速走るだけならええけど下道の細いとことか絶対無理やわ

33: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 21:03:37 ID:1ROP
わざわざ人手不足の業界に行くとかようやるわ

35: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 21:04:12 ID:txax
接客業やなけりゃ下水処理でもやるわ

39: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 21:05:11 ID:c9uY
>>35
なら町工場行けばええやん?

36: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 21:04:20 ID:c9uY
1日目10時間とか運転するんやろ?
無理やわあ

43: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 21:06:42 ID:rLkt
>>36
舐めんな下道16時間や

46: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 21:07:27 ID:BNZX
>>43
直ぐ居眠り事故起こすわ

53: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 21:10:21 ID:xAGm
>>43
白ナンバーかな?

54: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 21:13:27 ID:rLkt
>>53
緑や

38: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 21:04:51 ID:UrSt
荷主との契約によっては積み込み荷下ろしもドライバーがやるからフォークは必須やで

41: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 21:06:06 ID:txax
町工場よりは運転したい

42: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 21:06:07 ID:rLkt
運送業界の金離れは良くなってる
じゃないとドライバーが集まらん
しかし運賃がそもそも安い上に燃料代が高い
長距離は運送屋がどんどん手を引いてる
先細りや

44: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 21:07:16 ID:QfOS
長距離よりも海コントレーラーとかどうや?
長距離よりはマシって聞くけど

48: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 21:07:41 ID:txax
>>44
いいな

51: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 21:09:35 ID:QfOS
>>48
給料はそこそこで長距離よりもよっぽど
家に帰りやすいで

45: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 21:07:22 ID:XSWV
今日クソでかトラックを金髪のギャルが運転してるの見てほんまにおるんやってびびったわ

47: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 21:07:35 ID:QfOS
>>45
カッコいい

49: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 21:08:02 ID:11e9
ありしやうにいやしきと覚ゆ
さるは、あらぬと覚えどいたしとおもへど懐かしと思へばこころえるものなり

50: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 21:08:52 ID:c9uY
町工場ええぞ 接客サービスないし勤務時間はきっちりやし 手に職つくから一生現役も可能

52: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 21:09:43 ID:zNNW
場合によっては腰ぶっ壊すけど自社便のダンプええぞ

55: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 21:16:47 ID:zNNW
乗るならスーパーグレートがええなぁ