>
1: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:32:47 ID:88H5
詳しいおんj民来てくれ
2: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:32:56 ID:fajp
電源コード入れろ
3: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:33:05 ID:qRO6
呼んだかい?
4: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:33:28 ID:88H5
電源コードはさしてる、ランプすらつかん
5: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:33:48 ID:WEbh
どう弄ったらつかないなんてことになるのか
6: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:34:13 ID:qRO6
バッテリーは?
7: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:34:18 ID:BsVe
ノーパソなんかそう簡単には壊れんやろ
落としたんやないか?
落としたんやないか?
8: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:34:24 ID:88H5
ワイのじゃなくてパッパのやねんけどさ
電源コードが違うんか?とも思ったんやけど普通に刺さるんよな
電源コードが違うんか?とも思ったんやけど普通に刺さるんよな
9: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:34:48 ID:0CKE
破壊神マッマ降臨か?
10: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:35:36 ID:BsVe
コンセント側に電気が通ってないとかは?
12: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:36:01 ID:88H5
>>10
コンセント刺し直したんだけどなんにも起きず
コンセント刺し直したんだけどなんにも起きず
24: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:38:08 ID:BsVe
>>12
電源系なら、あとは電源のコードが切れたか、実はコードが違うとかかなぁ
コードは端子とか同じように見えて結構違うのがあるから
電源系なら、あとは電源のコードが切れたか、実はコードが違うとかかなぁ
コードは端子とか同じように見えて結構違うのがあるから
11: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:35:43 ID:88H5
ワイはデスクトップばっかやからノーパソ一切わからんねん
19: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:37:05 ID:qRO6
>>11
バッテリー確認してよ
バッテリー確認してよ
13: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:36:15 ID:sY7m
あのさぁ…電源すらつかないってう情報で画面の向こうの人間に原因特定出来ると思ってるん?
15: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:36:31 ID:88H5
>>13
それでもおんj民なら…
それでもおんj民なら…
21: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:37:17 ID:bAbt
>>13
感じ悪いからバツポチするで?
感じ悪いからバツポチするで?
27: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:39:13 ID:wVkn
>>21
横から入ってきて唐突にバツポチ報告するのほんま草
横から入ってきて唐突にバツポチ報告するのほんま草
32: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:40:06 ID:bAbt
>>27
おまえもしたろか??
おまえもしたろか??
14: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:36:17 ID:88H5
メーカーは富士通や
16: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:36:40 ID:0CKE
画像は?
18: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:36:49 ID:88H5
>>16
撮ってくるわ
撮ってくるわ
17: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:36:46 ID:sY7m
まず母に使ってて異常なかったか聞いたら?
20: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:37:08 ID:0CKE
ウイルスやったらお手上げやね
22: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:37:22 ID:WEbh
電源すらつかないってもうお手上げやで
マッマに心当たりないか正直に聞くしか…
マッマに心当たりないか正直に聞くしか…
23: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:38:00 ID:gIT7
マッマが弄ってくるからノーパンなんやが
25: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:38:26 ID:88H5
26: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:38:54 ID:88H5
顔とかうつってないか不安で草
28: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:39:18 ID:sY7m
Celeronかよ買い替え時だな
29: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:39:29 ID:88H5
バッテリー?ってのはどうみるんや
38: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:41:20 ID:qRO6
>>29
裏側のカバーを外す
裏側のカバーを外す
42: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:42:10 ID:88H5
>>38
外したあと何すればええ?
外したあと何すればええ?
51: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:43:45 ID:qRO6
>>42
電源ケーブルとバッテリーを外して放電してみる
電源ケーブルとバッテリーを外して放電してみる
30: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:39:35 ID:WEbh
何わろ
31: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:39:49 ID:88H5
ちなこれもうすぐパッパの遺品になるねん
中のデータがほしい
中のデータがほしい
33: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:40:20 ID:bAbt
>>31
エッチなやつみたいんか?
エッチなやつみたいんか?
36: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:40:54 ID:88H5
>>33
むかしパッパのエロ動画保存してあんの発見したわ
むかしパッパのエロ動画保存してあんの発見したわ
44: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:42:19 ID:A8mx
>>31
電源入らなくてもハードディスク外せたと思うが他のパソコンから認識できるかは知らん
電源入らなくてもハードディスク外せたと思うが他のパソコンから認識できるかは知らん
34: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:40:37 ID:88H5
左上のが電源コードやろ?
普通に問題なく刺さったし
普通に問題なく刺さったし
35: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:40:41 ID:sY7m
何年使ってるのかくらい教えてくれや
37: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:41:03 ID:sY7m
HDDの経年劣化が1番あやしい
39: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:41:29 ID:88H5
マッマ「さっきは動いてたんやけど突然真っ暗になったん!」
53: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:44:03 ID:LJt7
>>39
バッテリーが死んでも電源ケーブルがつながってれば普通は通電するし、さっきまで使ってたならケーブルが間違ってるということもない
まず試したいのはケーブル抜いて1日放置だなぁ
バッテリーが死んでも電源ケーブルがつながってれば普通は通電するし、さっきまで使ってたならケーブルが間違ってるということもない
まず試したいのはケーブル抜いて1日放置だなぁ
40: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:41:33 ID:BsVe
うんともすんともいわなくなったPCが電源ボタン長押ししまくるとかで治ったことがあるから試してみたら?
41: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:42:00 ID:88H5
電源指し直したりボタン長押しとかはやってんやけどねえ…
47: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:43:07 ID:A8mx
>>41
それが原因やろなあ
たぶんWindowsアップデートで再起動入ってたときに電源オンオフしてるんやろ
それが原因やろなあ
たぶんWindowsアップデートで再起動入ってたときに電源オンオフしてるんやろ
43: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:42:19 ID:WEbh
あー・・・寿命かも
45: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:42:45 ID:BsVe
どうにもならんかったら、中からHDD抜いてサルベージするしかないかもな
46: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:42:48 ID:sY7m
時間置いたら復活する可能性あるから諦めんなよ?
48: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:43:10 ID:sY7m
で、何年使ってるん?
52: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:43:52 ID:88H5
>>48
少なくとも5年は使ってるはず
windows7のシールは貼ってある
少なくとも5年は使ってるはず
windows7のシールは貼ってある
49: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:43:34 ID:A8mx
わかってないやつは電源ボタン押しまくる傾向あるしな
50: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:43:45 ID:sY7m
母親にパソコンの落とし方講座しろや…
54: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:44:19 ID:BsVe
osアップデートに失敗してもBIOSぐらいは立ち上がりそうだけどなぁ
58: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:45:20 ID:sY7m
>>54
電源逝ったんやろ…
電源逝ったんやろ…
66: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:46:13 ID:BsVe
>>58
電源系な気がするよな
あとは、マザボかメモリーか
電源系な気がするよな
あとは、マザボかメモリーか
72: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:46:57 ID:sY7m
>>66
メモリー経年劣化とか聞いたことないんやけど…
メモリー経年劣化とか聞いたことないんやけど…
74: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:47:10 ID:P3sy
>>72
よくあるで
よくあるで
78: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:47:51 ID:sY7m
>>74
物理破損と初期不良がほとんどやろ…
物理破損と初期不良がほとんどやろ…
86: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:48:52 ID:P3sy
>>78
会社のワイのパソコンがなって自分で交換したで
会社のワイのパソコンがなって自分で交換したで
60: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:45:41 ID:A8mx
>>54
BIOS画面の入り方から知らんと意味ないやろ
BIOS画面の入り方から知らんと意味ないやろ
76: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:47:34 ID:BsVe
>>60
HDD系かOSの問題なら、BIOS立ち上げ前の起動画面は最低限出る気がするんやが
HDD系かOSの問題なら、BIOS立ち上げ前の起動画面は最低限出る気がするんやが
55: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:44:36 ID:88H5
一日様子見が安牌か?
57: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:45:07 ID:V7aq
>>55
バッテリーもアダプターも外して放置やな
バッテリーもアダプターも外して放置やな
56: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:45:01 ID:A8mx
久しぶりに電源入れたパソコンがWindowsアップデートの再起動しだしたところに電源ボタン押しまくったんやろなあ
59: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:45:39 ID:88H5
お
61: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:45:46 ID:88H5
ついた!
65: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:46:07 ID:A8mx
>>61
ついてもしばらく待っとけ
ついてもしばらく待っとけ
62: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:45:54 ID:WEbh
お?
63: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:46:03 ID:qRO6
なんや
64: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:46:04 ID:88H5
バッテリー?を外してつけなおしてみた!
67: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:46:25 ID:qRO6
>>64
やっぱバッテリー周りやったか
やっぱバッテリー周りやったか
68: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:46:25 ID:P3sy
>>64
接触不良やんけ
ケーブルいかれてるかもな
接触不良やんけ
ケーブルいかれてるかもな
69: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:46:31 ID:A38h
電池切れだったんじゃないかな
70: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:46:38 ID:A8mx
スマホに慣れてたりすると立ち上がりが遅いってのが分からんやろなあ
71: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:46:42 ID:88H5
おーやったー
73: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:47:01 ID:88H5
まじでみんなサンガツや、マッマに癇癪起こされてて困ってたんや
75: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:47:16 ID:88H5
まあこっからパッパの遺品整理なんやけどな…
77: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:47:36 ID:P3sy
>>75
頑張るんやで
頑張るんやで
79: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:47:52 ID:88H5
>>77
サンガツ、遺影用の写真とかも探す予定
サンガツ、遺影用の写真とかも探す予定
80: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:48:03 ID:88H5
いやーほんとよかった
81: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:48:08 ID:P3sy
動くうちにバックアップ取っておくやで
82: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:48:18 ID:88H5
みんなサンガツや!聞いてよかったで!
83: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:48:24 ID:A8mx
バッテリー劣化&ケーブル劣化の場合はまた消えるぞ
バッテリーの充電が全然できんやつある
バッテリーの充電が全然できんやつある
84: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:48:45 ID:88H5
>>83
動くうちに色々やっとくべきよな?
動くうちに色々やっとくべきよな?
93: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:49:19 ID:P3sy
>>84
もちろん
もちろん
94: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:49:32 ID:BsVe
>>83
バッテリー劣化で通電できないパターンあるな
ワイも古いノーパソであったわ
バッテリー劣化で通電できないパターンあるな
ワイも古いノーパソであったわ
85: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:48:51 ID:pX76
サンキュー胸毛フサフサおんJ民
87: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:48:53 ID:V7aq
アドバイスや
もう電源切るな
もう電源切るな
89: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:48:59 ID:88H5
>>87
分かった
分かった
88: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:48:57 ID:sY7m
HDD生きてるうちにバッグアップとっとけよ
90: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:49:09 ID:qRO6
はやめにな
91: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:49:16 ID:88H5
流石おんj民や!有能の集まりやでぇ!
92: ■忍【LV15,フロストギズモ,IX】 22/08/31(水) 16:49:19 ID:mdaG
ちななんでパッパ死にそうなん?
95: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:49:37 ID:88H5
>>92
末期がん、昨日から目すら覚めない
末期がん、昨日から目すら覚めない
97: ■忍【LV15,フロストギズモ,IX】 22/08/31(水) 16:50:32 ID:mdaG
>>95
大変やな
安らかに行けるといいな
大変やな
安らかに行けるといいな
96: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:50:27 ID:88H5
とりあえず早めにバックアップとるわ!
みんなサンガツやで!
ほな!
みんなサンガツやで!
ほな!
98: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:50:38 ID:P3sy
乙
99: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:50:39 ID:WJGU
パッパと共にノーパソも逝くんやろ
100: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:50:58 ID:88H5
>>99
一瞬まじでそれを思ったわ
一瞬まじでそれを思ったわ
103: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:51:36 ID:A38h
>>100
ノッポの時計みたい
ノッポの時計みたい
108: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:53:48 ID:x5l2
>>103
あの時計は100年動いてたがPCは無理よな
その10分の1すら厳しい
あの時計は100年動いてたがPCは無理よな
その10分の1すら厳しい
104: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:51:46 ID:WJGU
>>100
棺桶に入れてやれ
棺桶に入れてやれ
102: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:51:16 ID:P3sy
>>99
パッパの個人情報を守る忠義のPC
パッパの個人情報を守る忠義のPC
109: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:59:45 ID:0CKE
>>102
マッマに見られたらあかんデータがあったんかな…
マッマに見られたらあかんデータがあったんかな…
112: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 17:09:13 ID:P3sy
>>109
ワイの友達のパッパはエッチな画像出てきたぞ
ワイの友達のパッパはエッチな画像出てきたぞ
113: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 17:09:53 ID:0CKE
>>112
…どうなったん?
…どうなったん?
114: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 17:18:23 ID:P3sy
>>113
トッモが黙って消した
トッモが黙って消した
115: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 17:18:51 ID:0CKE
>>114
親孝行息子やね
親孝行息子やね
116: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 17:20:05 ID:P3sy
>>115
まぁ、ワイ達に話してるやけどね
まぁ、ワイ達に話してるやけどね
101: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:51:10 ID:88H5
ほな…
105: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:52:13 ID:P3sy
イッチパッパのマッマに知られたくなさそうな画像見つけたら黙って消してやるんやで
106: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:52:21 ID:x5l2
Win7はもうサポート終了してるしそのPC自体寿命やから
今のうちにバックアップ取ってやれる事やっておくんやで
今のうちにバックアップ取ってやれる事やっておくんやで
107: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:52:58 ID:SpBh
USBなり物理媒体買っとけ
110: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 17:00:55 ID:kCtd
家電量販店行って聞いてみるとええかもやで
最近の店員さんはめっちゃ親切な人いるからそーゆー人だったら親身になってくれると思うで
そーじゃない店員さんだったら別のとこ行きんしゃい?
最近の店員さんはめっちゃ親切な人いるからそーゆー人だったら親身になってくれると思うで
そーじゃない店員さんだったら別のとこ行きんしゃい?
111: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 17:03:31 ID:WJGU
せっかく復元できたし葬式で流してみっか!
パッパ「オケツイク」
参列者「?」
パッパ「オケツイク」
参列者「?」
117: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 17:26:58 ID:rURu
ああ、頑張ってなイッチ
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。