>

1: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:22:08 ID:ruMu
めちゃくちゃ退去費用取られそう

引用元: ・ワイ、引っ越しに怯える

70: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 06:02:19 ID:ruMu
ほなまた…
!aku1
★アク禁:>>1

2: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:22:42 ID:AOOY
そらもうケツ毛までむしられるよ

3: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:23:32 ID:ruMu
いやあああああ?

4: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:23:46 ID:jqMa
40万円なw

5: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:24:01 ID:AOOY
ちなワイもケツ毛14本分や

6: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:24:40 ID:ruMu
越してきた直後に換気扇動かないのと網戸ガタガタなのに気づいたんや
でも報告とかしなかったから絶対修繕費かかる
こんなん理不尽や

8: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:26:00 ID:AOOY
>>6
言えばタダで直して貰えたのにな
まだ住んでくれる人はお客さんやけどもう出て行くってなったら債務者や

9: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:26:54 ID:FaUT
>>6
それは正直に報告しろ

10: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:27:48 ID:ruMu
>>9
今から言っても間に合うんか?

13: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:31:13 ID:FaUT
>>10
イッチが壊した証拠ないやろ
最初から不具合あったなら入居前点検もしてないやろし

14: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:32:08 ID:ruMu
>>13
せやな
てかよくよく考えたら管理者さんサイドがガイジすぎるな

26: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:38:53 ID:kspm
>>6
網戸がガタガタなのは直せそうやけども

27: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:39:15 ID:ruMu
>>26
3年間試し続けたけど無理やったわ

29: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:40:03 ID:kspm
>>27
どういう風にガタガタなんや?

30: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:40:13 ID:ruMu
>>29
半分も開かないんや

31: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:40:52 ID:kspm
>>30
網戸は基本的に開くもんやないんやで
右だか左だかどっちか忘れたが片方に固定するものなんや

33: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:41:34 ID:ruMu
>>31
両サイドについてるで…

36: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:42:10 ID:kspm
>>33
そんなら開かない方の網戸をこっそり捨てろ

7: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:24:46 ID:ruMu
あああああああああ

11: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:29:35 ID:AOOY
何年以上使ってるやつは向こう持ちとかあるぞ

12: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:30:03 ID:ruMu
もう終わりだよこの人生

15: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:32:33 ID:jqMa
網戸は大したことないんちゃう
多分5000円くらい

17: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:33:26 ID:ruMu
>>15
雨戸も開かないで?

16: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:32:43 ID:aPuq
40万円かかっても5年住んでれば月あたり1万しない額やぞ?

28: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:39:44 ID:kspm
>>16
家賃が月一万増えてるやんけ

18: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:33:37 ID:FaUT
イッチみたいタイプは減価償却を考慮しない所とか破損させてそう

19: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:34:02 ID:ruMu
>>18
大切に使ってるで…

20: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:36:00 ID:FaUT
>>19
なら無駄な心配しなくても大丈夫やで
どのみち正確な負担割合出てくるのは内装業者の見積後の話や
それから納得できない部分は然るべき所に相談すればええ

21: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:36:50 ID:ruMu
そうか?

22: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:37:14 ID:ruMu
なんかムカついてきたわ
そもそもなんで入居前から欠陥まみれの物件寄越したんや…

23: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:38:00 ID:FaUT
>>22
気付いた時点でオーナーか管理会社に報告しろよ…

25: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:38:31 ID:ruMu
>>23
そうや

24: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:38:01 ID:ruMu
内見の時に確認しなかったワイにも非があるかもしれんがまさか元から換気扇ぶっ壊れててまともに窓開かない物件があるなんて思いもしないやろ…

32: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:41:04 ID:FaUT
シリコーンスプレー吹き付けてもアカンかったか

34: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:41:37 ID:jqMa
契約書に修理費幾らとか書いてないか?

35: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:41:47 ID:ruMu
>>34
確認するで

37: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:42:46 ID:FaUT
ワイらの業界で言うところのキチ家主じゃない事を祈ってるで…

38: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:43:17 ID:ruMu
あと換気扇壊れてるから部屋でしかタバコ吸えんからそれでヤニ汚れついたのも若干ムカつくわ

39: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:43:35 ID:kspm
>>38
いや
外で吸えや

40: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:43:50 ID:ruMu
>>39
お隣さんの洗濯物に迷惑かかるやろがい

42: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:44:15 ID:kspm
>>40
いつの時間に吸ってるんや
ニートか

43: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:44:35 ID:ruMu
>>42
昼夜問わずや

44: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:45:01 ID:kspm
>>43
噛みタバコという便利なものがありますよ

45: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:45:21 ID:ruMu
>>44
助っ人外国人しかやってないやつやん!

51: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:47:26 ID:kspm
>>45
むしろカッコいいかもしれんぞ

46: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:45:32 ID:kuH3
>>44
知るかボケェ!

41: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:44:10 ID:FaUT
>>38
ヤニはセスキの水溶液でかなり落とせたのに…

47: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:45:33 ID:jqMa
え、タバコ吸うんか?壁紙とか黄ばむからヤバいんちゃうか

48: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:45:51 ID:ruMu
>>47
それは敷金で収まる程度やからあんまり気にして無いわ

49: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:46:23 ID:FaUT
>>47
3年住んでるなら全貼替でも負担割合半分前後や

50: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:46:39 ID:kspm
普通2枚扉には網戸は一枚
4枚扉だとワイのうろ覚えの記憶では2枚
とにかく網戸は動かさんでええ
以上
http://open2ch.net/p/livejupiter-1661890928-50-490x200.png

53: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:48:07 ID:ruMu
>>50
すまん一枚やったわ
一回反対サイドに移動しようとしてそれでこう言う状態で動かなくなってしまったわけや
http://open2ch.net/p/livejupiter-1661890928-53-270x220.png

54: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:48:42 ID:kspm
>>53
あー
外してはめ直したらワンチャン

52: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:48:02 ID:ACCE
クッションクローリングは退去費用取られないはず

55: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:49:07 ID:FaUT
>>52
塩化ビニール製のクッションフロアのことかしら?
あれはクロスと同じ減価償却計算するで

56: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:49:25 ID:ruMu
ガチ勢助かる

57: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:49:58 ID:kspm
>>56
引越しした回数は数え切れんからな

58: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:50:57 ID:FaUT
>>56
ワイも退去立合のプロや
3月は月に100件以上やってるしな

59: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:52:21 ID:kspm
>>58
ブラーーーック!!

60: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:53:19 ID:FaUT
>>59
3月だけはしゃーないんや…
残業150時間超えるし…

62: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:55:49 ID:kspm
>>60
ファーーーー!!!

ただ、基準も不思議なんよな
経年?劣化で痛んだものは住人が直す必要ないでって判例が出てるのに
新品し戻さなくちゃやーやーなの!!って大家が結構いる反面
経年劣化に含まれるのか何なのか畳の部屋に置いていたベッドの凹みを
あ、いいっすよで終わるとこもある

63: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:58:05 ID:FaUT
>>62
入居者より大家を説得するのが難しいねん…
判例のアップグレードできてないアホ多いから苦労するで

61: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:55:08 ID:ruMu
>>58
はえ~すっごい…

64: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:58:14 ID:ruMu
費用見積書出てきたンゴねえ

65: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:58:37 ID:kspm
>>64
こんな時間に?!

66: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:58:58 ID:ruMu
>>65
前住んでた所のやつや…

67: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:59:34 ID:FaUT
>>66
そんなもん捨てろや…

68: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 05:59:48 ID:kspm
>>66
前のとこと今住んでるとこと比べてもしゃーない気がするけども

69: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 06:02:10 ID:ruMu
なんかすまんな
こんなしょうもない自分語りスレに付き合ってくれて

71: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 06:03:31 ID:kspm
何だったんだ一体

72: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 06:04:37 ID:FaUT
スムーズに処理できることを祈ってるで

73: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 06:05:55 ID:nAMZ
ちんちんw

74: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 06:06:38 ID:kspm
自分語りというより
アパート語りのような
まぁどこかでまた