>
1: 名無しさん@おーぷん 22/05/28(土) 13:34:06 ID:im8y
あるところに警察官の採用試験に合格した与太郎がいた
警察学校のしごきをのらりくらりとかわして初任科を卒業、与太郎巡査は交番に配属される
ところがそこで天性の与太郎気質を発揮した与太郎巡査は
現場で踊らずクラブで踊り、拳銃は当たらずにパチンコばかり当て、手錠をかけずに馬に賭ける始末
挙げ句の果てには拳銃のヒモを無くして先輩上司からしばかれて交番を抜け出した
盛り場に行ったらキャバ嬢に拾われて翌日同伴出勤した様子を見た署長が「ヒモを無くしたと聞いたが、立派なヒモがここにいるじゃないか」とこぼす
警察学校のしごきをのらりくらりとかわして初任科を卒業、与太郎巡査は交番に配属される
ところがそこで天性の与太郎気質を発揮した与太郎巡査は
現場で踊らずクラブで踊り、拳銃は当たらずにパチンコばかり当て、手錠をかけずに馬に賭ける始末
挙げ句の果てには拳銃のヒモを無くして先輩上司からしばかれて交番を抜け出した
盛り場に行ったらキャバ嬢に拾われて翌日同伴出勤した様子を見た署長が「ヒモを無くしたと聞いたが、立派なヒモがここにいるじゃないか」とこぼす
引用元: ・現代落語を思いついたので批評してくれや
17: 名無しさん@おーぷん 22/05/28(土) 13:38:27 ID:PjX4
>>1
これ
現場で踊らずクラブで踊り、拳銃は当たらずにパチンコばかり当て、手錠をかけずに馬に賭ける始末
これ
現場で踊らずクラブで踊り、拳銃は当たらずにパチンコばかり当て、手錠をかけずに馬に賭ける始末
2: 名無しさん@おーぷん 22/05/28(土) 13:34:26 ID:QKz4
つまんな
3: 名無しさん@おーぷん 22/05/28(土) 13:34:32 ID:z23c
読んでないけど志らくが悪い
4: 名無しさん@おーぷん 22/05/28(土) 13:34:50 ID:QKz4
落語ってなにが面白いのあれ
滅んでいい文化やわ
滅んでいい文化やわ
18: 名無しさん@おーぷん 22/05/28(土) 13:39:10 ID:bbG1
>>4
昔のはおもろい
クソつまらんの新しく作るよりは面白いまま滅びてほしい
昔のはおもろい
クソつまらんの新しく作るよりは面白いまま滅びてほしい
5: 名無しさん@おーぷん 22/05/28(土) 13:35:07 ID:PQGb
クッソコレwイッチの笑いどころわかっとるメンスな?w
6: 名無しさん@おーぷん 22/05/28(土) 13:35:37 ID:4Mmj
ワイは好きや
7: 名無しさん@おーぷん 22/05/28(土) 13:35:38 ID:PQGb
拳銃のヒモとヒモをかける高度なギャグメンスよw
10: 名無しさん@おーぷん 22/05/28(土) 13:36:04 ID:QKz4
>>7
うおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!
つまんね
うおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!
つまんね
8: 名無しさん@おーぷん 22/05/28(土) 13:35:38 ID:6KHr
落語とか好きそう
9: 名無しさん@おーぷん 22/05/28(土) 13:36:03 ID:PQGb
手錠をかけずに馬に賭けるネタも光るメンスなw
11: 名無しさん@おーぷん 22/05/28(土) 13:36:07 ID:x6ra
現場で踊るって表現すんの?
12: 名無しさん@おーぷん 22/05/28(土) 13:36:19 ID:yHzm
まあおもろい
13: 名無しさん@おーぷん 22/05/28(土) 13:36:55 ID:Dc63
さとるのちんちん見たいの!!!!!!!!
14: 名無しさん@おーぷん 22/05/28(土) 13:37:03 ID:Dc63
見ーたーいーのーーーーーーー!!!!!!!!!!!
15: 名無しさん@おーぷん 22/05/28(土) 13:37:33 ID:0g82
真ん中くらいの上手いこといっぱい言う部分で「死ね」と思った
16: 名無しさん@おーぷん 22/05/28(土) 13:38:18 ID:yHzm
巡査モノはこち亀のイメージ強いのが難しいな
19: 名無しさん@おーぷん 22/05/28(土) 13:39:16 ID:am8O
イッチ才能あると思うんやけど
21: 名無しさん@おーぷん 22/05/28(土) 13:40:20 ID:bbG1
>>19
ないない
ないない
20: 名無しさん@おーぷん 22/05/28(土) 13:40:06 ID:am8O
でも「拳銃の紐」いうのがどのくらい警察官にとって
大事なもんなんかが聞き手には伝わらんと思うねん
枕で一所懸命いかにその紐が重要か説明するとか工夫が必要やろなあ
大事なもんなんかが聞き手には伝わらんと思うねん
枕で一所懸命いかにその紐が重要か説明するとか工夫が必要やろなあ
22: 名無しさん@おーぷん 22/05/28(土) 13:40:57 ID:yHzm
>>20
たしかに 手帳とかなら携帯してないだけで罪、とかあるけどヒモはどうなんかな?って思うな
たしかに 手帳とかなら携帯してないだけで罪、とかあるけどヒモはどうなんかな?って思うな
23: 名無しさん@おーぷん 22/05/28(土) 13:42:48 ID:DWuW
泥棒を捕らえて縄を綯うということわざがァありますが
24: 名無しさん@おーぷん 22/05/28(土) 13:46:48 ID:bbG1
落語は古典に限る
古典も最初できた頃はゴミやったのが
何人もの演者が改良して古典になってんねん
今新しくできたものは100年後の古典になる可能性がゼロではなくても
今聴きたいのはそんなもんとちゃうねん
落語自体下火なんやから落語家は古典だけやって
ワイが死ぬ頃には一緒に滅びたらええわ
古典も最初できた頃はゴミやったのが
何人もの演者が改良して古典になってんねん
今新しくできたものは100年後の古典になる可能性がゼロではなくても
今聴きたいのはそんなもんとちゃうねん
落語自体下火なんやから落語家は古典だけやって
ワイが死ぬ頃には一緒に滅びたらええわ
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。