no title

1: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:43:35 ID:ud14
この二つだったらどっちがええんや?
デスクトップ初めて買うから教えてくれ


CPU:i7-11700
GPU:グラフィックス750
メモリ:16GB
102980円
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=56&mc=9982&sn=0


CPU:i7-10700
GPU:GT 1030
メモリ:8GB
114180円
https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gmouse-dt7-g-1030/

引用元: ・パソコンに自信ニキちょっときてくれ

2: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:44:00 ID:wkzJ
③やろなあ

4: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:44:25 ID:ud14
>>2
架空のパソコンはNG

3: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:44:03 ID:wXyg
1

5: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:44:53 ID:ud14
あげ

6: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:45:26 ID:Oe4m
ドスパラvsマウス

7: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:45:37 ID:DHPh
何用や?
グラボが必要なゲームとかしたいなら②やろうけどそうじゃないなら1やろ

8: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:46:05 ID:oJrs
Intelはやめとけ

10: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:46:35 ID:ud14
>>8
マジ?
なんでや

9: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:46:17 ID:ud14
一応シミュレーションゲームとかがええかなって

11: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:46:47 ID:nn0h
>>9
スカイラインとかやるつもりか?

14: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:47:24 ID:ud14
>>11
具体的に言うとパラドゲー

12: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:47:01 ID:rIGv
明らかに②

13: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:47:09 ID:3jsl
両方辞めた方がいいと思う…

15: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:47:55 ID:2Hr4
それくらいの予算ならコレ
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g110684-oc1/

16: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:48:45 ID:nvk2
>>15
思ってたより安いな1660s

25: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:50:52 ID:nn0h
バランスで言うなら15のがいい
後々グラボ付け替える事を考えると2
パラドゲーしかやらないなら>>15か2どっちでも

26: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:50:52 ID:3jsl
>>15
ワイのと似てるな
ryzen5のi7やったわ

29: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:52:58 ID:2Hr4
むりなら1660で妥協してマウスと同じ11万ちょいの>>15

17: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:48:51 ID:gUX9
2やな

18: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:48:53 ID:rIGv
オンボードグラフィックだけはやめとけ
ちゃんとGPU積んでるやつを選べ

21: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:49:49 ID:ud14
>>18
予算的にこれ以上はちょっとキツイ

22: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:50:16 ID:rIGv
>>21
②は積んでるぞ?

23: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:50:42 ID:ud14
>>22
マジか見落としてた

19: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:49:29 ID:2Hr4

20: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:49:42 ID:FQan
わいのゲーミングノートより高くて草

24: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:50:48 ID:2Hr4
2はつんでてもメモリ8だから増設いるやろしきついやろ

27: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:51:26 ID:2Hr4
正直もうちょいだけだして13万ちょいの3060積んでるの買うのがええと思う

28: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:52:28 ID:ud14
>>27
なるほど

30: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:53:15 ID:rIGv
予算もあるし
ここは②でええと思うぞ

31: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:53:23 ID:gUX9
メモリとか足らんと感じたら後から安く増設できるしな

32: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:54:04 ID:nn0h
増設にどれだけかけられるか次第やな

36: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:55:01 ID:ud14
>>32
年度末あたりまでには3、4万用意できると思うがどうや

38: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:55:21 ID:3jsl
>>36
倍は欲しい

40: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:56:26 ID:ud14
>>38
ちなみに倍あるとどれくらいのものが買えるんや?

51: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:59:59 ID:gUX9
>>36
そんだけあればGeForce GTX 1650くらいなら買えるし
メモリも増設できるやろ

33: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:54:05 ID:2Hr4
2買うくらいならフロンティアのほうがいいと思う
CPUだけi7になっても1030とメモリ8Gじゃなぁって

35: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:54:41 ID:rIGv
>>33
予算考えろって

37: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:55:16 ID:2Hr4
>>35
1500円くらいしか変わらんけど

34: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:54:06 ID:bUwR
②のグラボって高くても1万くらいやけどどうなんやろね
今は金ないけど後でいじれる自信あるなら①でもええかもしれん

39: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:55:51 ID:2Hr4
インテル Core i5-10400F プロセッサー
16GB (16GB x1) メモリ
512GB M.2 NVMe SSD
NVIDIA GeForce GTX 1660 SUPER
600W ATX電源 80PLUS BRONZE

115,800円(税込)

やで

41: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:56:32 ID:rIGv
>>39
ええなこれ
人に勧められるレベル

45: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:58:55 ID:ud14
>>39
正直これと1で迷ってる
gpu使うようなゲームは当分しない予定やしするとなってもその頃にはそれなりのものを変えるだけの金が工面できるやろうし

42: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:57:47 ID:Vb6A
パラドゲーってそんなスペック必要なゲームなかった気がする
コスパで見るならフロンティアのやつやな

43: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:58:00 ID:k9ND
Ryzen 5700Gの方がイッチの上げたグラボ付きより性能高くないか?

46: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:59:18 ID:2Hr4
>>43
いまそうなんやけど品薄なのかあんまないんよね

49: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:59:57 ID:k9ND
>>46
なるほど。
4750Gでよさそうな気がするわ。
というかイッチの上げたPCわざわざグラボいるか?ってレベルやしな。

44: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:58:38 ID:302G
自分で全部1から作ればタダやで

47: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:59:25 ID:rIGv
あとこの時期Win11対応がどうかやな

56: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:01:03 ID:ud14
>>47
2のmouseの方は無料アップグレードに対応してるって書いてあるんやが1の方は書いてないな

58: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:02:12 ID:gUX9
>>56
今売ってるwin10ならどれでも11に無料でアップグレードできるで

60: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:03:14 ID:ud14
>>58
>>59
ならそこは安心やね

61: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:03:33 ID:rIGv
>>58
TPM2.0がネック

59: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:02:14 ID:bUwR
>>56
Win10→11は条件満たしてるなら無料やで

48: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:59:52 ID:2Hr4
いま10万クラスで新品で買うようなのはだいたい対応してるやないかな

50: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)21:59:58 ID:nn0h
今すぐ買って使うのならRyzenは避けた方がよさそうや

52: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:00:04 ID:RNBh
年末まで待ておじさん「年末まで待て」

53: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:00:29 ID:nn0h
年末セール来るやろうしそれ狙うのもありやとは思うわ

54: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:00:52 ID:2Hr4
フロンティアのセールはかなりこっち向けのBTOだしてくれるから
こまめに見ておくとええで

57: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:01:41 ID:ud14
>>54
了解や
サンガツ

55: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:01:02 ID:gUX9
intelにこだわりあるんか?
安くそこそこの性能求めるならryzenの方がええで

62: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:04:25 ID:k9ND
https://kakaku.com/item/K0001318275/
↑買ってビデオカード安くなったころに増設で完璧

68: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:07:07 ID:bUwR
>>62
最短納期6週間ってのが気になるな

70: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:07:12 ID:ud14
>>62
なんやこれ...めちゃくちゃ安いやん

76: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:09:18 ID:k9ND
>>70
ビデオカードが無いからな。
CPUのビデオチップでイッチの張ったグラボくらいの性能はあるけど。

73: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:08:34 ID:gGR4
>>62
ええなこれ
容量少ないけど増やせばええだけやし

63: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:04:44 ID:Vb6A
パラドゲー以外に使う気ないならCPUに金かけたほうがええけどな
グラボはすぐ型落ちするし

64: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:05:47 ID:rIGv
ハッキリ言うとく
Win11は半年待て
明らかに環境が整ってない

65: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:05:58 ID:WD9q
ドスパラ評判悪いけどケースが良すぎるわ

66: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:06:04 ID:RNBh
増設ってそんな簡単なんか?

67: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:06:28 ID:nn0h
簡単やで
ただしメーカーの奴は別

69: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:07:12 ID:Jpjg
金出せんならグラボじゃなくてryzenAPU乗ってるPC買え
フルHD画質くらいなら3Dゲームもできる

71: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:07:42 ID:5H0e
3060の相場が全くわからん

74: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:08:36 ID:nn0h
>>71
6~7万ぐらい
って言おうとしたら値上がりしてるな
BFの影響っぽいな

80: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:10:36 ID:5H0e
>>74
最近高すぎやろ一式揃えるといくらになるんや
マジで一昨年位に買えば良かったわ

84: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:12:12 ID:nn0h
>>80
上に出てるけど一式なら12~15万は欲しい
まあ19年20年が最高のタイミングやったな

72: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:07:46 ID:nn0h
でもそれ増設できへん奴や…

75: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:08:50 ID:gVBD
>>72

78: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:10:04 ID:nn0h
>>75
ThinkCentreはサイズから言ってグラボの増設できへん奴や

83: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:11:04 ID:gGR4
>>78
出来るけどロープロファイルしか無理やなこれ

77: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:09:34 ID:WD9q
フルタワー買えよ

79: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:10:34 ID:nn0h
フルとは言わんけどミドルタワー買っといた方がいいとは思うわ

81: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:10:41 ID:Vb6A
あんま長いやつは入らんやろな
小さいのなら付けれるんやない

82: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:10:47 ID:rIGv
デスクトップ信者やった
壊れたら自分で部品替えればええし
しかし今はもうデスクトップいらん派になった
surfaceが便利すぎる

88: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:15:41 ID:QkfL
>>82
どう便利につかっとるかkwsk

94: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:17:39 ID:rIGv
>>88
普通にPCとしても使っとるし炒め物する時にキッチンに持って行ったりする

143: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:41:06 ID:QkfL
>>94
サーフェスってタッチモニターやっけ?

145: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:41:57 ID:rIGv
>>143
せやで
これが意外と使う

152: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:50:48 ID:QkfL
>>145
ワイはキッチンやとスマホわね
レシピ見ない時は小説を読み上げアプリで聞いとる

85: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:13:31 ID:ud14
やっぱり今はタイミング悪いよな...
でも欲しいと思った時が買い時っていう言葉もあるしせめて今年中に手に入れたい

86: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:14:25 ID:Nwmn
インテルはi5までやな
ハイエンドは爆熱すぎてこれからの時期暖房代浮くで

87: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:15:06 ID:QkfL
前者がCPU新しくてメモリ多い
後者がGPU乗ってる

②のグラボがGT 1030とかなり貧弱な部類だから①でええけど
値段から見ると①でもかなり割高かなって

91: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:16:46 ID:ud14
>>87
こいつと比べるとどうや?
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g110684-oc1/

105: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:21:35 ID:QkfL
>>91
CPUが①より2ランクぐらい落として
ぼちぼちええグラボ乗ってるからバランスはええね
光学ドライブないんと、今Windows11がでの10ホームが気になる所といえばきになる

89: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:16:20 ID:Hmnw
ワイは5年前に1のmonarch買って、グラボつけたりとかメモリ増設したりとかで長く楽しんだで

今はマザボまで交換して当時のパーツはケースとSSD、HDD以外残ってないけど

90: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:16:32 ID:nn0h
まあ実際物がないとその間PCでできる事なにもできん訳やし
欲しいと思った時が買い時はある意味正しいわ

92: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:17:06 ID:9RRb
BF2042の推奨スペ結構高かったよな

95: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:17:40 ID:nn0h
>>92
言うてどっかでスペ上げなあかん訳やし妥当やと思うで

99: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:18:41 ID:9RRb
>>95
まあそうだけど結構グンと上がってびっくり

93: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:17:13 ID:KuXV
ってもそろそろブラックフライデーやらクリスマスやら新年セールやら来るんやろ?
待つのもありやろ

101: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:19:49 ID:ud14
>>93
サブpcを買うんなら待てたかも知れんが今欲しいのはメインやからな...
今はクソみたいなノーパソで繋いでる状態や

96: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:18:01 ID:RNBh
ゲーミングpcならピカピカさせたいやね

97: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:18:30 ID:jBSt
win11は今Ryzenの性能を生かせないから気をつけろよな

98: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:18:33 ID:RNBh

100: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:19:20 ID:9RRb
今3060ti積んでるから次回作から厳しくなるかも

102: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:19:52 ID:XYnP
6700kの970おじさん、あと2年は持たせたい

103: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:20:29 ID:Ta9r
中古PCのプロワイが来たで

107: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:22:11 ID:ud14
>>103
10万円あたりでおすすめのデスクトップあるか?
なるべくgpuよりもcpu優先で

109: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:22:51 ID:Ta9r
>>107
中古でもええか?

110: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:23:05 ID:ud14
>>109
使える状態ならええぞ

104: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:21:19 ID:9RRb
金が無限にあったら考えうる最強のパーツ組み合わせて作りたいいくらかかるんだろう

111: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:23:40 ID:nn0h
>>104
確かR9と3090で50万ぐらいやっはたず
スリッパとか入れると果てがなくなっていくけど

115: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:25:32 ID:9RRb
>>111
肝臓売れば買えるかな

116: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:25:43 ID:nn0h
>>115
働けば買えるぞ

117: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:25:55 ID:9RRb
>>116
それは盲点だった

106: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:21:46 ID:WlqU

108: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:22:38 ID:rIGv
物欲がやばい
今ワイのベッドに3面モニター
そしてsurfaceを持ち歩き
やばい物欲が止まらん

112: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:24:44 ID:nn0h
>>108
Quest2とipad proも買って隙を無くして行こう

113: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:24:59 ID:Ta9r
SSDどれくらい欲しいとかあるか?

118: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:26:40 ID:ud14
>>113
512gbあれば十分やがまあ256gbでも多分いける

114: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:25:02 ID:REDd
コスパなら中古のサーバー機が最強

119: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:26:42 ID:RNBh
自作したいやねぇ

121: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:27:10 ID:nn0h
>>119
グラボさえ丁重に扱えば今作っても楽しめるぞ

120: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:26:59 ID:REDd
ゲイワークは日給5万だから
10日出社すれば買えるな

122: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:28:11 ID:9RRb
30分で5万の仕事紹介されたからさくっと5時間働いて買うわ!ほな

123: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:29:29 ID:PrVd
ワイジ「HDD?8TBでええやろ!w」ユキチポイー

124: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:29:31 ID:REDd
Xeonのデュアルcpuがコスパ最強なんだから
大人しく中古を買え?

125: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:30:41 ID:ud14
最悪金足らんかったら自作でもええんやがな...
ただそうなったら壊さないかだけが心配

126: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:31:26 ID:nn0h
>>125
youtubeの自作動画見て予習しまくって丸1日かける覚悟を決めたら自作できるぞ

128: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:32:22 ID:RNBh
>>125
自作の方が高くないか?

131: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:33:07 ID:ud14
>>128
壊さなければBtOより1万くらい安くなるって聞いたぞ

127: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:32:09 ID:REDd
HP Z840 Xeon E5-2697 V4 2基/SSD 500GB HDD 3TB & 2TB/64GB MEM/DVDRW/M4000 動作確認済み

129: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:32:37 ID:Hmnw
ワイだったら1のカスタマイズにある1000円でSSD1Tにできるオプションつけて買う
グラボは必要になったときに必要なスペックのヤツを買う
i7-11700ならグラボ2枚挿しとかしなければどんなヤツにも釣り合うやろ、現時点では

130: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:32:51 ID:Ta9r
中古やとヤフオクが1番安い気がするがこんな感じやな
GPU落としてCPUあげても良さそうやし https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1005250755

134: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:34:29 ID:ud14
>>130
オークション終了してるぞ

136: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:35:08 ID:Ta9r
>>134
終了してなかったらいくらになるかわからんやろ

137: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:36:10 ID:ud14
>>136
あーなる

132: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:33:24 ID:qudk
最悪や
サブノートのdel、bs、↑キーが死んでる
久々に起動したら不明なデバイスとかあるし
もうお払い箱やな

133: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:33:39 ID:jBSt
ツクモ信者のワイ

10万前後だとこれぐらいやな…
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0406650436013/

135: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:34:55 ID:REDd

138: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:36:47 ID:ud14
>>135
価格はええな
ただXeonってやつの性能がちょっとよくわからん

139: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:38:12 ID:rIGv
>>138
Xeonはサーバー向きのCPU
個人使用では避けた方がええ

140: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:39:32 ID:ud14
>>139
ならワイの目的とは外れるな

142: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:40:27 ID:REDd
>>138
https://versus.com/ja/intel-core-i9-9900x-vs-intel-xeon-e5-2697-v4
最新CPUとの性能差
ちなみにデュアルCpuだと36コア72スレッドの化け物や

148: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:44:38 ID:ud14
>>142
おーすごいやん
ただそんな商品なら余裕で10万超えるやろから多分買えへん

150: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:48:16 ID:REDd
>>148
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m1010676253

https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu-intel_xeon_e5_2697_v2-86

型落ちのV2辺りなら大分安く買える
これもデュアルCPUに出来るから性能は普通に高い

151: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:50:34 ID:ud14
>>150
あーこれもええな

141: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:40:05 ID:Ta9r
Xeonは上手くやれば安く買えて高く売れるからすこ

144: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:41:36 ID:frAo
いつまで時期が悪いんや
待ててもあと1年が限界や

146: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:44:03 ID:uorR
ワイもノートPC買いたい
中古でええから、3万くらいでええのないか?
ネトゲはせん

149: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:44:57 ID:rIGv
>>146
ソフマップ中古でいくらでもあるやろ

156: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:52:53 ID:uorR
>>149
調べたら1万円台とかあるけど逆に不安なるわ

147: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:44:36 ID:jBSt
NECのウルトラブックで底ボコボコになった後にsurface触ったせいか、結構頑丈やなって思った

153: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:51:11 ID:Eq0m
無知ですまんがゲームやるやらないでパソコン買う予算ってどれくらい変わるんや?

155: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:52:43 ID:bciL
>>153
5万から10万くらい違うんじゃない?グラボのお値段やゲーム性能って

158: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:54:13 ID:QkfL
>>153
エクセル・ワードとネット検索を最低限やれるので3~5万ぐらいかな
3万は中古か本当にギリギリかやけど
ゲームはゲームによってアレやけど
重たいゲームするなら10万~やね

159: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:54:19 ID:jBSt
>>153
大雑把でいいならグラボ乗せるかどうかになる
そしてグラボがなかなかの値段

154: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:51:53 ID:REDd
未だにi9ですら8コア16スレッドだからな

型落ちのv2×2枚なら24コア48スレッドなのに

157: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)22:53:39 ID:ud14
結局色々見てったが中古の奴を中心に見てってみるわ
たくさんあげてくれてサンガツ