>

1: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:33:38 ID:mbbF
教科書B「全ての物体には万有引力があり、その大きさは物体の質量の積に比例します!」

ワイ「????????」

重い物の方が軽い物より地球を引っ張る分、重い物の方が早く落ちるんちゃうんか?

引用元: ・教科書A「重い物も軽い物も同時に落ちます!」 ワイ「ふむふむ…?」

2: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:34:04 ID:xvG8
なんか月で実験してたよな

3: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:34:40 ID:JwSq
空気抵抗考えたら重いもののほうが早く落ちるで

8: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:35:18 ID:mbbF
>>3
つまり教科書Aはウソだったってコト…?

10: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:35:53 ID:qfuE
>>8
実際のところでかい方が早く落ちるが数学的には誤差ってことらしい

25: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:39:55 ID:yx3D
>>8
空気抵抗を考えてないんやろ

18: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:37:37 ID:PPTU
>>3
これ

4: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:34:46 ID:wv1S
無視できるレベルの誤差や

11: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:35:54 ID:mbbF
>>4
誤差でもウソはウソやん

5: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:34:46 ID:tund
でも重い方が引っ張るのに大きな力が要るやん

6: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:34:48 ID:mbbF
ワイが手からビー玉を離すと、ビー玉も地球を引っ張るんやろ?
もしワイが手から月を落とすと、月が地球を引っ張る分ビー玉より早く地球に落ちるんやないんか?

7: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:34:54 ID:MVXu
誤差やろあんなん

9: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:35:35 ID:oReJ
恋もキミと同時に落ちるのかな?

12: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:36:28 ID:mbbF
>>9
地獄に落ちろ?

14: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:36:50 ID:oReJ
>>12
なんやて??

15: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:36:53 ID:aW23
>>9
んちゅちゅ?

16: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:37:13 ID:oReJ
>>15
ヴォエ?

13: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:36:47 ID:HgVH
質量大きい方が力かかるのはあってるで
ただしイッチの言うように「地球と引っ張りあってる」わけやから、質量が大きいとその分大きい力がいるんや
結局釣り合うようになってるわけやな

34: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:41:38 ID:tund
>>13
これよ

17: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:37:28 ID:yFwJ
ワイと一緒に飛び降りるか?

19: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:37:58 ID:mbbF
月とビー玉を同時に落とします
これ月の方が早く地球に落ちるよな?
http://open2ch.net/p/livejupiter-1660721618-19-270x220.png

23: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:39:03 ID:NQ6M
>>19
どっちが先とか確認できません

26: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:39:56 ID:mbbF
>>23
同じ時刻に落とすと決めとけばええやん

33: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:41:20 ID:H1M1
>>19
試してから言えいい加減な嘘つくなカス

39: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:44:36 ID:mbbF
>>33
試すことができたらこんなスレ建てんわ少しは考えろよカス

49: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:47:38 ID:H1M1
>>39
お前の都合やんけアホか

51: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:48:25 ID:KAt2
>>19
この場合地球も月に引っ張られちゃうから結局月のが早いってならん?

65: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:55:01 ID:VCcK
>>19
この思考実験も難しい気がしてきた
宇宙の無重力ってあらゆる力が相殺されて重量0になってるだけやからな
完全な静止状態を想定して突然重力場が生まれたと考えると難しいな

20: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:38:25 ID:PPTU
ビー玉とか途中で消えるやん

21: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:38:48 ID:mbbF
>>20
空気は無いものとする

22: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:38:54 ID:HgVH
同じタイミングで落としたいなら形状とサイズ合わせなあかんのちゃう

24: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:39:29 ID:mbbF
>>22
確かに
じゃあビー玉の大きさ自体は月レベルとするわ
重さはビー玉

30: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:40:25 ID:PPTU
>>24
それもう真空やん

27: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:40:09 ID:tund
いろいろと草なんだが

28: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:40:13 ID:Wz1J
スレタイは重力
1は引力

32: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:41:19 ID:tund
>>28
それは関係ないで
遠心力なんて微々たるものや

29: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:40:22 ID:PRmN
100kgの物は101kgで、5kgの物は6kgで引っ張るのが引力や
引力の強さは質量に比例する
そして引力の掛かり方は101kgと6kgやが、余剰が1kgなのは同じやから落下速度が変わらん

厳密に言えば全然ちゃうけどこういう考え方しとけばええ

53: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:49:40 ID:YQeg
>>29
質量って重さ?
重さの1%が引力になる理由あったら教えて下さい

54: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:50:27 ID:VCcK
>>53
そもそもそこが全然違うの部分や
彼は例え話してるだけや

59: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:51:47 ID:YQeg
>>54
ありがとうございます

60: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:52:10 ID:PRmN
>>53
厳密に言えば全然ちゃうけどって書いてるやろ
落下速度に換算される余剰分が常に一定になるように力が掛かるから質量によって大きさが変わるだけや

64: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:54:47 ID:YQeg
>>60
はぁー物理学者はそこまで実験とかで導き出したんだ
無知なワイに丁寧にありがとうございました

31: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:40:45 ID:qfuE
実際空気抵抗をなしだと考えて
月とビー玉を落としたらどっちが早いんだ
教えろ数学得意J民

35: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:42:12 ID:HgVH
なんでビー玉を月サイズにするんや…
まあ地球の運動とか空気抵抗とかいろんな問題除外すれば一緒に落ちるやろ

36: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:42:59 ID:T8wq
鉄100キロと綿100キロは同じ重さ!!
理屈はわかるんやがこういう系の話は納得いかん

38: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:44:27 ID:PRmN
>>36
鉄100kgと綿100kgで落下速度は同じ!やろ
鉄100kgと綿100kgが同じ重さが納得出来ないは流石に義務教育やり直せ

44: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:45:33 ID:T8wq
>>38
理屈はわかっとる言うてるやんけ
何でそんなイライラしてんのよ

37: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:43:51 ID:Y76H
マジレスするとイッチの考えで合っとるで

43: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:45:21 ID:mbbF
>>37
マジ?サンクス
教科書もウソつくんすね

52: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:49:19 ID:Y76H
>>43
まあ二質点間の引き合いを考え出すとケプラーの法則とか教科書的に別の分野になるからやろね

61: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:52:51 ID:mbbF
>>52
別分野なら結論変わってもおかしくはないんか
なるほどね

40: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:44:43 ID:2gxR
月とか面倒な例出すなよ
5kgと10kg、同じ体積のダンベル同時に落としたらどうなるんや
ワイはインストラクターに怒られると思う

41: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:44:50 ID:XoOv
人は100mの高さから飛び降りると死ぬけどアリは死なない

45: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:45:44 ID:PRmN
>>41
アリは上空3000mから落としても死なんぞ

42: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:45:15 ID:VCcK
イッチはそこそこちゃんとした疑問唱えてるのに変な煽りしてるやつらなんやねん

46: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:46:37 ID:0eCa
スカイダイビング中に手繋いだら急に早く落ちるようになるとか怖すぎだろって数学の教師に言われて納得した

50: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:48:05 ID:VCcK
>>46
ええ解説やな

56: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:50:50 ID:HgVH
>>46
おもろいな

47: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:46:53 ID:2gxR
鉄と同じ体積まで圧縮した綿毛なら同じやろうけどそんなんできる?って疑問かな

48: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:47:36 ID:VCcK
じゃあイッチこれやとどうなると思う
落ちる場所は月の何万倍もでかい星や

http://open2ch.net/p/livejupiter-1660721618-48-490x300.png

57: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:50:56 ID:mbbF
>>48
月も重い星を引っ張るから月の方がビー玉より早く落ちると思う
あ、でも同じ方向にビー玉と月があるなら同時やな

68: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:58:23 ID:mbbF
>>48
仮に別々に月とB球から手を離すなら月の方が早く落ちると思う

55: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:50:30 ID:HgVH
とりあえず地球を不動点にすると
万有引力の式と位置ベクトル二回微分の加速度合わせて
mg=m(d^2r/dt^2)=-GMm/r^2
g=(d^2r/dt^2)=-GM/r^2
で物体の質量が重力加速度には影響せんことになるんちゃうかな

58: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:51:13 ID:Y76H
ガイジまみれで笑うわ
読解力なさすぎやろ

62: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:53:37 ID:HgVH
教科書は大体余計なこと省いたら理屈上はこうなるで、みたいな話って感じするわ
あらゆる状況で成り立つわけではあらへん

63: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:53:39 ID:Fiei
重いもののほうが引力強いけど、慣性力というかその場に留まる力も強いから結局一緒になるんやない?

66: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:55:58 ID:VCcK
物理学と化学はほんますごいわ
ワイ大学時代全然やったわ
20世紀過ぎてこの2つが合流した歴史とか

67: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:56:41 ID:mbbF
月の位置から地球を見ると地球が猛スピードで月に近づいてくるからB球はより移動距離伸びて落ちるの遅くなると思うわ
http://open2ch.net/p/livejupiter-1660721618-67-270x220.png

69: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 16:59:14 ID:HgVH
>>67
一回ずつタイム測れ

71: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 17:02:08 ID:VCcK
>>67
その分ビー玉も加速するで

73: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 17:03:42 ID:mbbF
>>71
ああそうか、月がビー玉も引っ張るもんな

74: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 17:04:36 ID:VCcK
>>73
ワイのレスでそこまで気づいたのすごい

70: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 17:01:31 ID:Wmid
天体の運動レベルの速度になるとガリレイ変換はあかんのちゃうか

72: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 17:02:55 ID:fupS
ワイ 宇宙がどうして加速度的に膨張しているのかわからない
惑星やらブラックホールの引力や銀河系の質量があるから大きくなるにしても多少遅くなるのならわかるがどうしてスピードアップしてるねん・・・

ブラックホールに飲まれたエネルギーの放出先が宇宙の端につながってどんどん大きくなってるとでもいうんか?

75: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 17:05:40 ID:VCcK
>>72
風船に点々塗って膨らませてみ
点と点の距離は膨らめば膨らむほど早く離れていくやろ

78: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 17:07:37 ID:fupS
>>75
ちゅーことはあれか宇宙は円形ってことなんか・・・
完全に円ならそれもわかるが不定形かと思ってたわ
>>76
やっぱ宇宙ってすげー

81: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 17:08:29 ID:VCcK
>>78
それもわからんで
ホーキング博士は円形の仮定して宇宙を観測した結果その結論に至ったんや

83: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 17:09:44 ID:fupS
>>81
>>82
やっぱ宇宙は仮定に仮定を重ねて考えていくしかないんやなぁ・・・
そのエネルギーがわかったらノーベル賞も夢じゃないな

76: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 17:05:55 ID:KAt2
>>72
そこは偉い先生らもよーわかっとらんとちゃう?

77: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 17:06:40 ID:mI7f
月とビー玉は同じ質量なんか?

80: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 17:08:22 ID:mbbF
>>77
質量は全く異なるけど大きさ形状は同じものとする

79: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 17:08:20 ID:fupS
ん?ということは宇宙を風船にたとえたとして膨らませるエネルギーはどこからくるんや?

82: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 17:08:47 ID:VCcK
>>79
それはわかりません

84: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 17:09:54 ID:tZfk
「重い物も軽い物も同時に落ちます!」←こんな書き方しとる教科書なんてないやろイッチの捏造や

85: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 17:13:02 ID:mbbF
>>84
バレたか?

86: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 17:13:29 ID:KAt2

87: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 17:14:54 ID:PRmN
>>86
読者の90%は落下速度に気を取られて鎧を脱がせた方法への疑問を抱かない

88: 名無しさん@おーぷん 22/08/17(水) 17:17:58 ID:mbbF
BHがでてきたから思ったけど、同質量のBH同士をぶつけるのと、BHにビー玉を落とすのでは移動距離変わるから落ちる(ぶつかる)時間変わると思うんよ
http://open2ch.net/p/livejupiter-1660721618-88-270x220.png