>

1: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 01:02:05 ID:Dq7R
怖くね?

引用元: ・人間の意思決定は脳がしていないという割と怖い話

2: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 01:02:52 ID:5M0i
よく考えたら脳がしてても結構怖い

3: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 01:03:14 ID:qCQc
寄生虫が支配してるんや

4: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 01:03:38 ID:Dq7R
体が勝手に動く←脳が動いた理由を保管する

結構これが多いらしい

121: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:49:23 ID:RSgU
>>4
まあバイク乗ってる時はそうやな

5: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 01:06:00 ID:P7Qt
いかなる個人もいないのかもな

6: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 01:08:12 ID:7pCs
量子状態で別次元の何かと結びついてるんや、脳は受信した情報の処理装置なんや

7: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 01:08:36 ID:Dq7R
分離脳患者の片方だけに歩くように伝える
もう片方は分離脳だからなぜ歩いているのか理解していない
理解してない方になぜ歩いていたのか質問する

すると「水が飲みたかったから」と答えた

8: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 01:10:58 ID:Dq7R
つまり歩くという行為をした理由を脳が勝手に保管したんや

9: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 01:11:35 ID:a7Wa
自我って脳の機能の一部でしかないからな
脳損傷すると自我なくても日常生活送れるって聞いた

37: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 01:48:26 ID:XcoI
>>9
それどういう状態なんや…怖い…

62: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:13:14 ID:a7Wa
>>37
それ体験したやつの漫画があるんだけど
奇跡的に自我戻ったときに自我ない時の記憶も蘇って
「ワイじゃないときにワイが活動してるやんけ」ってなったらしい

10: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 01:13:12 ID:Dq7R
さらに研究結果では脳波→意思→運動の順番だと証明されてるんや
つまり意思は脳波の後付けに過ぎないんや

11: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 01:14:21 ID:Dq7R
思うより先に体が動いたと言うのは錯覚ではなく人間は常にそうらしい

12: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 01:17:58 ID:PbDt
俺なんかはもう自分の判断ではないもので行動するようにしとる

13: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 01:18:19 ID:O196
つまり誰にも責任能力はない…ってコト?

14: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 01:19:01 ID:ypbY
おんj民が好きな野球で例えよう
ヒーローインタビューで高めのストレートが来たから思いっきり振りましたと答える
でもこれは生物学的にはありえないことなんや
意識が発生してから動くのは0.55秒
野球の球の方がずっと早い

15: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 01:20:15 ID:ypbY
これは錯覚で無意識のうちに勝手に脳が命令を出して意識は全てが終わった後に自分が命令を出したと誤解するんや

16: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 01:24:26 ID:ypbY
ただし意識が唯一できることはある
この脳の命令を0.2秒以内なら拒否できる
逆に言えばそれだけで自由意志というのは『拒否する権利』なんや

17: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 01:25:57 ID:ypbY
脳が発信した命令を止めるかどうか

それが自由意志

18: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 01:27:05 ID:ypbY
意識が何かをしたいと思っても何かをすることはできない

19: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 01:27:50 ID:O196
本当か?
お前の作りやなかろうな

20: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 01:28:27 ID:ypbY

21: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 01:29:44 ID:ypbY

22: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 01:30:16 ID:ypbY
これに対する反論の多くは科学的根拠がない哲学の分野からや

23: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 01:32:24 ID:ypbY
リベットは、意識的な意志は「拒否権の力」(しばしば「自由不意志 free won't」とも呼ばれる[7][8])という形をとって行使されると唱えた。無意識的な準備電位の増強が運動として実現されるために
は、意識的な黙認が必要である、とする考え方である。意志的な動作の誘発(instigation)においては意識はまったく関与しないが、無意識的によって誘発されたある動作を抑制したり、抑圧するために、意識
は役割を果たしているかもしれない、とリベットは示唆した

24: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 01:34:45 ID:ypbY
簡単にまとめると

命令信号を誘発←無意識

それを審議←意識

0.2秒

運動

25: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 01:36:24 ID:O196
刃牙嘘書いてるやん
0.5秒やなくて0.2秒やんケ

26: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 01:36:45 ID:ypbY
>>25
誘発の時点から言えば0.55や

32: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 01:44:31 ID:O196
>>26
いずれにしろ板垣の解釈は間違ってるな
実在の科学を捻じ曲げて発信するのは罪が重いよ
https://i.imgur.com/G8ZE5M9.jpg

27: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 01:39:51 ID:ypbY
0.55より早く反応する時は

0.55
あらかじめ動きをプログラムした脳波←無意識

見て動きを微調整←意識

0.2

行動

意識が意識で動き始めたと脳内補完

28: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 01:41:05 ID:Ky6s
人間の動作には2種類あって
意志決定して動かす動作と
本能で動いちゃう動作があるってだけだろ

野球とかで早い球を捕球するときなんかは
腕と手が半ば運動神経だけで動いてる

でも将棋で何十手先を予測して難しい判断をして駒を動かすときは
脳で意思決定してから動かすしかないよな

31: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 01:43:32 ID:Dq7R
>>28
将棋は意思決定してないで
無意識が考えて結果を出す
結果がなぜそうなったのか意識が捏造

35: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 01:47:02 ID:Ky6s
>>31
だからお前は将棋が弱いんだよw

36: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 01:48:06 ID:Dq7R
>>35
おいおいその煽りは拒否できたはずや

44: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 01:55:05 ID:Ky6s
>>36
何十手先はどうなるだろうなとか予測するのも
穴熊にすべきかすべきでないかとかも
もしくは今までの相手の指し方を思い出して相手を分析して予測するのも
全部無意識でなんか?
そういった熟考を何分間もするけどその何分間も無意識状態なんか?
まあ藤井くんなら無意識状態で俺らに勝てるかもな

49: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 01:59:35 ID:Dq7R
>>44
あくまで行動にうつすまでの脳波と意識の時間を測定した実験結果やから確実とは言えんけど無意識下やと思う
行動に移さないとうまく測定できないし

51: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:03:07 ID:Ky6s
>>49
だから動きに2種類あるってだけでしょ
何も考えずに体を動かすこともあるし
何分も熟考してから意志決定することもある
その実験は単になにも考えずに動作する場合を測っただけということでしょ

59: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:10:05 ID:Dq7R
>>51
いや全然ちゃうで
意識が命令を出す以前から脳波が出ていて意識はそれを微調整できるだけだとわかった実験や

52: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:04:13 ID:Dq7R
>>44
それに塾講する時も何度も『思う』が発信されてるわけやからその度に意識はその『思う』の理由を捏造してるかも

61: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:12:45 ID:Ky6s
>>52
思ってからいろいろ考えて意志決定してると思うけどなあ
将棋の例でいえば一つの手を考えついてから
その手にミスはないかずーと連続で考え続けるで
そっちの考えてから決定するという場合は測定しているの?

71: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:17:25 ID:Dq7R
>>61
前述の通りあくまで行動の測定をしただけや
目に見えない思考だけで実験のは難しい

29: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 01:41:08 ID:0tLP
ぶっちゃけ学者でもないワイらがそのことに
気付かされるとかショックやわ

30: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 01:41:48 ID:0tLP
ということでイッチは精神的人権侵害で死刑な

33: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 01:45:48 ID:SPC0
こないだ友達に手伝ってくれって言われて面倒くさいから断ったけどあれも後付けの意識なんか
無意識に断られてる友達も可哀想だけどワイも大概やな

34: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 01:47:00 ID:pcfJ
心じゃよ

38: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 01:48:49 ID:NUOR
バカほどこういう擬似哲学にハマるよな

40: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 01:51:16 ID:Dq7R
>>38
これ以外があるなら知りたいわ
再現は何度も別の学者がやってるで

41: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 01:52:53 ID:XcoI
>>38
こういうスレにすら斜に構えた奴が現れる事実

39: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 01:50:09 ID:ZcKF
大脳辺縁系が繋いでるんやろ
これが答えなんやないか?

42: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 01:53:08 ID:Dq7R
無意識が意思決定をするって言うのはこう考えると体感しやすいと思う
例えば公正にジャッジしようとしても無意識の好き嫌いで結果が左右されたりするやろ?

43: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 01:54:57 ID:Dq7R
うんこ「屁です」

肛門門番「よし通れ」←こいつが意識

肛門に何が入ってくるかは選べず送られてきたもののジャッジしかできない

45: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 01:55:24 ID:pcfJ
>>43
ナチュラルに肛門に入れるな

46: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 01:57:31 ID:PbDt
胃酸でろって出しとるんじゃないからな

47: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 01:57:57 ID:PbDt
汗よ出なさいってんじゃないし

48: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 01:58:06 ID:O196
藤井聡太の脳梁を切って実験してみればいい

50: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:02:22 ID:lFtN
想像したり考えたりは脳がやってるんじゃないん?

53: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:04:44 ID:emLZ

54: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:05:05 ID:MgTp
そういうゆっくり動画最近見た

56: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:05:18 ID:Dq7R
>>54
見たい

55: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:05:09 ID:lFtN
意識の下に膨大な無意識があるような感じは何となく分かるけど
この意識すらも無意識の奴隷なんか? 怖いしなんか悲しい

57: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:07:53 ID:L7wL
細胞一つ一つに意志が宿っていてそれらが無意識の役割を果たしてる説を推すわ
ワイという意志はその無意識から浮上する選択肢を選んでいるに過ぎない

58: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:08:13 ID:UZOk
魂が松果体を通じて云々

60: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:11:32 ID:Dq7R
自分の無自覚の行動を止めた経験は誰でもあるんやないやろか

68: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:14:57 ID:lFtN
>>60
その行動を止めるのは意思決定の力じゃないんか?
後付けで補足するんじゃなく抵抗してるやん

69: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:15:37 ID:Dq7R
>>68
せやで
拒否もできる
ただ自発的に何かをする!はできない

70: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:16:09 ID:lFtN
>>69
ああそういう意味かなるほど
やっと分かった

悲しい

63: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:13:16 ID:QgcW
怖い

64: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:13:17 ID:O196
将棋なら無意識下で脳が演算をしてて間に意識での認識が挟まってるってことやろ
それは割と考えられることではある

74: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:20:38 ID:Ky6s
>>64
でも結局考えてから
どちらの手が有利になる確率が高いかとか
を判断材料にして意志を決定してるから
最終的な意志決定に相当時間をかけていることになる
それを世の中では脳が意志決定してると言うのではないだろうか

75: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:21:29 ID:Dq7R
>>74
それが哲学的な反論やな
ただ科学的にはワイの主張や

85: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:29:01 ID:Ky6s
>>75
その科学的実験というところだけど
人間の動きに2種類か複数の動きがあるかもしれない
という可能性を考慮してなければ
実験として不完全だと思う

FPSゲームをするときは反射神経だけで0.1秒とかの判断をするけど
その事例だけ持ってきて
人間は脳で意思決定してないと結論するのは科学的に考えて乱暴すぎると思うな

86: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:30:15 ID:Dq7R
>>85
その反射神経の話も説明されてる結構難しいし長くなるけどええか?

88: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:32:32 ID:Ky6s
>>86
いや問題にしているのは
反射神経のことではなく
人間の行動決定には2種類以上の何種類かの行動があるのかないのかどうかを
確認できて実験しているのか
というところよ

96: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:34:51 ID:Dq7R
>>88
2種類と言うかわからんが反射神経の場合は少し話が違うで

99: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:38:02 ID:Ky6s
>>96
人間はあきらかに考えずに本能だけで体を動かす場合もあれば
考えてから行動する場合もある
その2種類があるなら片方だけ測定しても実験として不完全や
先ほどイッチは考える場合も思うという無意識の連続やみたいなこと書いてるけどそれは実験で完全に確認されてるのかな?

105: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:42:43 ID:Dq7R
>>99
上の二つが存在すると言うのは根拠のないものやろ
それで実験が間違ってると主張するのはおかしな話やないか

106: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:43:14 ID:lFtN
>>105
間違ってるとは言ってないと思うで
不完全ってだけで

107: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:44:16 ID:Dq7R
>>106
仮説を思いついたから不完全っていうのはおかしない?
2つあると証明できたら不完全やと言えるけど

112: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:45:30 ID:lFtN
>>107
脳や人間の行動みたいな複雑なものこそ多角的に検証する必要があるとは思う
ワイはこういうの詳しくないから分からんけど1個の実験だけで確定できる物ってそんなにないんちゃうか

115: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:47:44 ID:Dq7R
>>112
どんなことも確定できないけど定説は存在するやろ
それがこれや
言ってしまえば地球が丸いレベルやで

117: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:48:11 ID:lFtN
>>115
地球が丸いっていうのも多角的検証を経て定説になったと思うで

125: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:50:21 ID:Dq7R
>>117
多角的というが聖書の見解は排斥したやろ?
そういうものや

108: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:44:18 ID:Ky6s
>>105
言い方を変えれば
2種類以上の行動パターンは無い
ということが証明されてから
この実験をしないとダメだということや

78: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:25:05 ID:P7Qt
>>74
肉体の組織には盤面のどこかに歩を置くとかいうことがもう準備されてんねん、実際に手を動かすかはともかく
その準備が整った後に「こうしたらこうやろなぁ」って論理が後から湧いてくる

83: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:27:28 ID:O196
>>74
その判断は無意識下で起こっていて意識はその追認をしてるということだと思うが違うのか

84: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:28:23 ID:P7Qt
>>83
よう言ってることがわからん
そもそも意識の定義は何や

87: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:31:51 ID:O196
>>84
意識と呼ばれる脳の機能は無意識の行動に対して拒否するかの判断と作話による理由付けを行うって話やろ?イッチの持ってきたやつは
ワイもそれ以上はわからんよ

90: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:33:08 ID:P7Qt
>>87
すまんイッチのことはワイは知らん

93: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:33:49 ID:O196
>>90
イッチのパーソナリティの話はしてないぞ

95: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:34:34 ID:P7Qt
>>93
まあ棋士に関する説明ではワイにできるのはあれがすべてや
それに関してなら色々言えるけど

65: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:13:21 ID:QgcW
怖いか?

66: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:13:54 ID:ca5L
多重人格って脳の中どうなってるんやろな
一説には好みやIQ、利き手まで変わるとか言われてるけど

67: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:14:55 ID:j4PL
>>66
OSのマルチブートみたいな感じなんかな

72: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:17:30 ID:nmKK
やる気を出すんじゃなくて動けばやる気が出るみたいな?

73: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:20:31 ID:MD8S
無意識「眠いよー」

意識ワイ「夜はまだまだこれからやで?」シコシコ

これでこっちが「支配者」側や

76: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:22:10 ID:Dq7R
拒否できるだけの力を自由意志と呼べるのか?
これが哲学の問題

77: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:23:32 ID:lFtN
ワイが今唐突にケツドラムを始めたとしてもそれは瞬きや呼吸とメカニズムは同じなんやな
やるぞって思う前にケツドラム脳波が出るんやな
怖い

79: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:25:17 ID:L7wL
拒否できる力が意志にあるっていうのが納得できないんやが
記憶や環境によってそれも決定されてるんやないの?

80: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:25:59 ID:P7Qt
>>79
実際にはせやで
いかなる意志も存在しない方が正しい

81: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:26:39 ID:Dq7R
>>79
それはそれで決定論的な話で万物に力はない的なことや

82: ネットの幼馴染◆5SgYtcBDaQLv 22/05/19(木) 02:27:11 ID:7cfo
お前が書き込んだレスも本当にお前が意思決定したのか?

89: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:32:47 ID:lFtN
確かにケツドラムしよう!と思った瞬間にはケツドラムという概念を意識上に先に呼び出しておく必要があって
その呼び出してる奴が脳波って事なんかな

91: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:33:30 ID:lFtN
反射神経の説明聞きたい

92: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:33:46 ID:P7Qt
というか拒否するとかはないな
なんかすまんな

94: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:34:18 ID:lFtN
段々混乱してきた

97: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:36:49 ID:P7Qt
意識と呼ばれる脳の機能、無意識の行動ってのがわかりにくいな
行動、衝動と思考って観点ならもっとわかりやすくなる

98: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:37:37 ID:Dq7R
瞬時の反応をする際は心構えが必要なんや
いわゆる神経を研ぎ澄ませるやな
この時に脳はあらかじめこうやるぞーって動きの脳波を垂れ流しとくんや
そんで合図を感じとった瞬間に最短0.1秒で意識がゴーサインを出す

100: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:38:08 ID:lFtN
確かにこの実験で分かったルートや反射神経のほかにも別のルートがあるかもしれんわな

101: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:39:32 ID:sH94
ワイの意志と無意識は常に戦っとるわ
ほんで大抵無意識が勝つ

102: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:41:34 ID:P7Qt
>>101
そっちの方が自然だし楽に生きれるやろな
意志ってのは「社会的にこうした方がいい」って観念とか教育から生まれがちなもので自然なものやない

103: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:42:17 ID:O196
結論は・・・よくわかりませんでした!
いかがでしたか?

104: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:42:22 ID:lFtN
感情がイッチの言う行動に含まれるんかどうかが気になる

109: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:44:42 ID:YlCF
脳の作用は必然的な物理・化学の法則に従ってるだけなのか?
自由意思の存在する余地ってあるん?

113: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:46:02 ID:P7Qt
>>109
ないぞ
宇宙の始まりから物理法則だけがある
そのどこかでワイたちは個人的行為者がいるって錯覚した

116: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:48:09 ID:O196
>>113
棋士は物理法則に基づいて将棋を指してるのか?

118: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:48:41 ID:P7Qt
>>116
まさにその通りや
ワイたちが打つ一文字一文字もそれによってや

127: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:50:46 ID:O196
>>118
ずいぶんラジカルな考え方やな

110: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:45:03 ID:P7Qt
正直イッチの知性が追いついてない感がある
その実験は有意義なもんだったかもしれんけど

111: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:45:25 ID:Dq7R
>>110
まぁそれはある

114: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:46:38 ID:wXaw
意思って脳の機能やないんか?

124: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:49:54 ID:P7Qt
>>114
「うんこしようと思う」「シコろうと思う」は脳の機能や
でも実際にうんこしようという衝動が湧いてうんこするのは脳の機能じゃない

119: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:48:56 ID:lFtN
将棋もおんJも宇宙なんやな

120: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:49:04 ID:YlCF
脳内の化学反応も全ては物理法則に基づいてるんちゃうの?
じゃあ自由意思なるものはどこに由来するんや


122: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:49:44 ID:lFtN
自由意志の事考えだすと気が遠くなるからいまだに何の事なのか理解できない

123: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:49:47 ID:RSgU
性犯罪者「チンコが勝手に動いた」

126: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 02:50:35 ID:RSgU
うんこでちゃうううううううはああああ!!!!は生理機能や